親記事5件分を全文表示
| 63/
dia2 キーコンフィグ設定について |
・投稿者/ shoshinsha
・投稿日/ 2011/04/21(Thu) 23:43:07
| はじめまして。
diablo2のb.netで設定したキーの情報は自分のサーバに保存されるみたいなんです が(一つのPCでインストールした後、他のPCにインストールしたら、キーが初期設 定のままであったため)、ディレクトリを教えていただけないでしょうか?
キーを複雑に設定したので面倒なのと、新しいPCではマウスのセンターボタンとホ イールが適用されないので困ってます。
よろしくお願いします。
|
|
| 65/
Re[1]: dia2 キーコンフィグ設定について |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2011/04/27(Wed) 10:25:47
| はじめまして、管理人です。
記憶違いかもしれませんが、レジストリを使用するプログラムなので、 そちらへ記録されていると思います。
あとでキーは調べておきますが(今は手元に環境がない)、もしも レジストリを触ったことがあるのなら、Blizzard(社名)やBattlenet などの特徴的なキーが見つかるので、すぐ発見できると思います。
----------------------------
勘違いが・・・。 バトルネットのキャラの設定は、プログラムフォルダ内のsaveフォルダに ある、対応するレルムのフォルダ内の「キャラ名.reg」ファイルにある と思います。
レジストリにはビデオ設定やバトルネットそのものの設定などがあります。
|
|
|
| 60/
いまさら dia1 |
・投稿者/ Kei
・投稿日/ 2011/02/11(Fri) 11:48:30
| はじめまして。Keiといいます。今さらですが、10年ぶりにdia1にはまってます。 アイテムを他キャラへ移動させようと、バトルネットは閉鎖されており、tcp/ipで ローカルネットワーク接続でやろうとしたところ、
”UNABLE TO INITIALIZE SELECTED CONNECTION METHOD”
というエラーメッセージがでて接続できません。
ネットワーク初心者なのでどなたか対処がわかる方はいらっしゃいますでしょう か?
ちなみに私のPC環境は、2台ともwin7で、 ルータに一台は、有線LAN接続、もう一台は無線LAN接続です。 両方ともRS232Cはありません。
私のほうでちょっと調べて下記のとこを見つけたのですが、何言っているのかさっ ぱりです。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR- EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5wY2hlbHBmb3J1bS5jb20vcGMtZ2FtZXMvMjQxODQtZGlhYmxv LTEtbGFuLXByb2JsZW0uaHRtbA==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100% |fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
以上よろしくお願いします。
|
|
| 4/
障害情報 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2008/01/31(Thu) 11:48:33
| |
|
| 5/
2008/1/31 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2008/01/31(Thu) 11:51:03
| サーバー障害でローカルサーバーは停止中です。 復帰は未定です。
|
| 28/
2008/8/28 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2008/08/30(Sat) 09:18:50
| サーバーのinetinfoプロセスが落ちていました。 現在は復旧済みです。
|
| 29/
2008/9/21 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2008/09/21(Sun) 20:10:40
| |
| 37/
2009/5/1 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2009/05/03(Sun) 14:15:37
| 知識集・小路関係の方には関係ないですが。 しばらくローカルのFTPサーバーが不全でした。 現在は復旧しています。 現仕様はIIS7.0相当です。
|
| 52/
2009/12/9 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2009/12/10(Thu) 02:22:34
| ファイアウォールの設定の関係でアクセスできなくなっています。
|
| 53/
2010/2/11 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2010/02/11(Thu) 20:47:13
| 2010/2/10〜11にかけて、1日ほどローカルサーバーを完全停止しました。 障害ではなく、環境再構築です。 小停止はまだあるかもしれませんが、基本的に以降は通常稼動です。
|
| 54/
2010/3/29 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2010/03/30(Tue) 12:44:51
| およそ1日、ローカルサイトに接続できませんでした。 ちなみに原因は仮想化したゲストOSが仮想化システムごと固まったためです。
|
| 56/
2010/10/16 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2010/10/25(Mon) 12:54:38
| この時期、障害で繋がらないことがありました。 現在は問題ありません。
|
| 57/
2010/11/20 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2010/11/20(Sat) 20:08:40
| 11/20〜11/21にローカル環境を変更するので、ローカルサーバーが停止します。 通常サイトは変わりませんが、ローカルコンテンツにはアクセスできない時間が発 生します。
|
| 58/
2010/12/23 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2010/12/23(Thu) 16:15:32
| メンテナンスでローカルサイトは停止中です。
---------------------------
終了しました。
|
| 59/
2011/1/15 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2011/01/15(Sat) 12:37:50
| ルータトラブルでローカルサイトへはアクセスできません。
|
|
|
| 51/
試験中 |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2009/10/31(Sat) 10:30:46
|
ローカルホストは現在IIS7.5 on Windows7で稼動しています。 だいたい今日いっぱいの予定です。 問題ないはずですが、情報として書いておきます。
|
|
| 40/
すみませんでした&あり |
・投稿者/ Y.K
・投稿日/ 2009/07/22(Wed) 14:55:34
| 災害時連絡みたいな使い方はNGでしょうか。 DiabloRにつながらなくなった日(7/16?)の23:00にRのオープン板で私とのアイテム トレードの約束をしてくださった方、 あの日22:40以降RにアクセスできなかったためIPを確認できず、約束をすっぽかし た様な形になってしまい申し訳ありませんでした。
あと、ちょっとした質問ですが、IRCって何ですか。 ------- Chomさん おすすめまで教えていただき、ありがとうございます。「IRCで交換」といったような書 き込みを見たことがあったので、ゲーム名かネットワーク接続の一種かと思ってました。 Limechatに#diaopenですか。調べてみます。 ありがとうございました。
|
|
| 45/
使い方、IRC |
・投稿者/ Chom
・投稿日/ 2009/07/23(Thu) 00:13:05
| >災害時連絡みたいな使い方はNGでしょうか。
別に問題ありません。 相手の方が見ていればいいのですが。
>IRCって何ですか 検索するといろいろ出てきますが、インターネット・リレー・チャットのことで、 今のメッセンジャーと同じようなものです。同じ部屋にいるメンバーが互いの会話 (書き込み)を見ながら意思疎通するものです。 クライアントソフトウェアはWindowsでしたらLimechatがお勧めです。
現在の主流は知りませんが、以前はDIABLORのオープンのメンバーは「#dia_open」 というチャンネル(部屋)に集まっていました。
|
| 46/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2009/07/26(Sun) 23:37:36
| |
|
|
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
|
|