□
戻る
□
HELP
□
新着記事
□
新規投稿
□
ツリー表示
□
記事全文表示
□
掲示板設定
□
SEARCH
□
過去ログ
□
ソニースタイル
[21813]
日本の国民健康保険について
□投稿者/ あくまでも経験談
□投稿日/ 2010/03/12(Fri) 04:25:28
> 只今国際結婚5年、米国に住んでいます。(無収入)
> 2ヶ月日本に帰る予定があって、ついでに日本の病院に掛かりたいと思っていま
> す。なので、国民健康保険に加入したいのです。
> 日本国籍ですが、只今住民票が日本にありません。
> 日本で国民健康保険に加入できるのでしょうか?そして、加入できるのなら、どの
> くらい支払うのでしょうか?
> ご存知の方、情報を下さい。
はっきり言って役所によって対応が異なります。
なので転入届を提出する予定の役所に問い合わせしたほうがよいです。
場所によっては半年以上、1年以上住む人でなければ転入届は受理できないとか
ありますので。
国保がなくても、アメリカの保険ありの診療よりは遥かに安く済むそうですよ。
実費だと伝えると値引きしてくれる病院もあるとか他の掲示板で読みました。
まず役所に転入届を出すことから始まります。
私は元々戸籍がある役所に転入したので必要なものは
入国のスタンプがある日本のパスポートのみで
大丈夫でした。戸籍地以外で出す場合は戸籍の附表とかが必要になります。
(転入がOKの場合、ついでに必要書類も聞いてください)
私は里帰り前に市役所に問い合わせのメールを入れて
短期でも住民票の転入届を出していいか聞きました。
OKだったので帰国後すぐ役所に行って転入届を出し、2日後くらいに保険証が来ま
した。
私も歯医者に行き、かかりつけ医から発作時の薬をもらい、
そして子供はすべて無料(先払いであとから返金)でした。
国保税は1ヶ月半の里帰りで、子供と2人6500円ほどでした。
住民票を抜いてときに国保税は清算可能らしいですが、
私は両親もまだ健在なので口座に戻ってきた子供の医療費と児童手当から
国保税を払ってもらいました。
記事引用
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
<<日本の国民健康保険について
/国保
返信無し
上記関連ツリー
● 日本の国民健康保険について
/国保
(10/03/11(Thu) 21:29)
[21812]
......
● Re[1]: 日本の国民健康保険について
/あくまでも経験談
(10/03/12(Fri) 04:25)
[21813]
←Now
......
● Re[1]: 日本の国民健康保険について
/ぷぷ
(10/03/12(Fri) 06:27)
[21814]
............
● 外国人夫が、国民健康保険に
/シナモン
(10/03/22(Mon) 05:12)
[21826]
..................
● Re[3]: 外国人夫が、国民健康保険に
/満タン
(10/03/22(Mon) 09:44)
[21828]
..................
● Re[3]: 外国人夫が、国民健康保険に
/guguru
(10/03/22(Mon) 20:53)
[21829]
......
● Re[1]: 日本の国民健康保険について
/満タン
(10/03/22(Mon) 09:43)
[21827]
▼ 上記ツリーを一括表示
上記の記事へ返信
Name
/
E-Mail
/
└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/
NO/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行を入れて下さい)
削除キー
/
(半角8文字以内)
掲示板管理者:
TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIP
[PR]
【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR]
【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR]
マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。
-
無料掲示板
-
Child Tree
-
Edited by
Kiryuu Web Laboratory
as Child Tree K-Edittion v1.29