(SS)C−BOARD
画像が3つまで貼れますのでご自由に投稿してください(ただし、当サイトの趣旨に関係のないもの、商業目的のもの、 誹謗中傷にあたるもの、アダルトなものなど不適切と考えたものは管理人の判断で削除させて頂きます)。 楽しい掲示板にしましょう!
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
34 / 40 ページ ←次へ | 前へ→

Re:忌野清志郎ライブ
 サン  - 03/9/7(日) 9:35 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   大森先生、皆様、こんにちは!
皆様の素敵な花々やすっごく可愛いドーベルマン♪わんちゃんのお写真、そして、binnさん描かれるニャン子ちゃんワールドなど盛りだくさんで楽しく拝見しております。大森先生も回復されたとのこと安心しております。
そして、清志朗さんのライブ写真♪ありがとうございます。政治的色合いが濃いのですか?ちょっとこわい・・・でも清志朗さんのライブは観てみたいです。ヽ(^o^)丿はるさんへ、皆様からの励ましの言葉をお送りしようと思っています。
少しでも早く、もっと楽になられてこのほっとステーションへいらっしゃるように!と皆様同様祈っています。
あっという間に秋になってまいりました。今日はもう朝から秋の風です。
私は最近、乗馬(外乗)をしたくてしょうがありません。体が動けるうちに
やってみたいです。今は障害者でも乗馬ができる牧場がけっこうあるのですね♪
東京障害者乗馬協会という団体もあるのです。ヽ(^o^)丿scyaさんも酸素を背負いながら引き馬を楽しまれましたし、皆様も歩くよりも楽かも♪(^^ゞ
外国では酸素犬ならぬ酸素馬がいるそうです。もっと馬のことを知りたいです。
ただ、内部障害だと、速足になるとすごく辛いです。どうぞ並足(歩くだけ)にしてくださいね。私も速足はちょっとムリかもしれませんが、10月になってお休みが取れたら乗馬に挑戦しようと9月のハードスケジュール頑張ります!
・ツリー全体表示

Re:忌野清志郎ライブ
 sann  - 03/9/7(日) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ▼OHモリ(管理人)さん:
> 今日は鈴鹿サーキットで自転車レースにエントリーしていたのだけど、鎖骨骨折のため
>欠場(代走派遣)、応援もほとんどせずに昼からビールを飲んで七輪で焼肉を焼いて楽しみました(当然、火気厳禁でしたが)。
>
> レース後、忌野清志郎ライブを約2時間楽しんできました。かなり政治的にメッセージの強い内容だったことに改めて驚き、清志郎のギターテクニックが上達していることにさらに驚きました。僕も負けずにギターを練習しなくっちゃ・・・(勝負にならないですね)
>
>写真はライブの様子です。
>アンコールでは自転車のジャージとヘルメット姿であらわれて、なぜか自転車にまたがって歌っていました。(残念ながらプリプリベイビーは歌いませんでした。)
・ツリー全体表示

忌野清志郎ライブ
 OHモリ(管理人) E-MAIL  - 03/8/31(日) 1:19 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
    今日は鈴鹿サーキットで自転車レースにエントリーしていたのだけど、鎖骨骨折のため
欠場(代走派遣)、応援もほとんどせずに昼からビールを飲んで七輪で焼肉を焼いて楽しみました(当然、火気厳禁でしたが)。

 レース後、忌野清志郎ライブを約2時間楽しんできました。かなり政治的にメッセージの強い内容だったことに改めて驚き、清志郎のギターテクニックが上達していることにさらに驚きました。僕も負けずにギターを練習しなくっちゃ・・・(勝負にならないですね)

写真はライブの様子です。
アンコールでは自転車のジャージとヘルメット姿であらわれて、なぜか自転車にまたがって歌っていました。(残念ながらプリプリベイビーは歌いませんでした。)
・ツリー全体表示

Re:我が家のワンちゃん
 OHモリ(管理人) E-MAIL  - 03/8/31(日) 1:08 -

引用なし
パスワード
   う〜ん、やっぱりドーベルマンですから怖そうですねえ。

このBBSの皆さんはワンちゃんか猫ちゃんかと一緒に暮らしている人が多いようですね。(しかも皆さん、自慢の同居人のようですね)

我が家には残念ながら動物のペットはいません。強いて言えば中3の女と中1の男の人間がいますが、親の言うことはきかず、親のように育つらしいので行く先を案じています。
・ツリー全体表示

RE) チランジア ランデニー.
 OHモリ(管理人) E-MAIL  - 03/8/31(日) 1:02 -

引用なし
パスワード
    どうも、ご無沙汰でしたが体調は大丈夫ですか?

 花の名前は興味はあるのだけど覚えるのが苦手で、山で見つけた花もなかなか覚えられません。今回は、はるさんの「やまほろし」に始まって、「むくげ」「夾竹桃」「トリトマ」と守備範囲が大きく増えました。でも復習しないと直ぐ忘れそう・・・

チランジア ランデニーですか、これはもう頭が飽和状態で覚えられそうもありません。
でも特徴的で印象に残る花ですね。
・ツリー全体表示

Re:初めて送ります
 OHモリ(管理人) E-MAIL  - 03/8/31(日) 0:38 -

引用なし
パスワード
   投稿、大成功ですね。やったー!

携帯って凄くきれいに撮れるんですね。驚きました。
僕のは防水・防塵・耐衝撃が売りのデジカメでまだ買って1年なんですが、
もう買い換えたくなってしまいました。

8/30鈴鹿サーキットでの忌野清志郎ライブの写真アップしますが、やっぱり
物足りませ−ん。でも小遣いがねえ、自転車が廃車になったので新車購入し
たいし(賠償金で10万円でたのでうれしい)・・・PCも、まだ取ってない
夏休みの資金も・・・

すみません、関係ないグチでした。
・ツリー全体表示

我が家のワンちゃん
 静華  - 03/8/29(金) 12:15 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   皆さん、今日は 我が家のワンちゃんを紹介致します。見てやって下さい。
二世帯住宅で、二階に長男夫婦が住んでいて(子供無し)ワンちゃんを飼っています。
Wコーギー と ドーベルマンです。
私はこんな体なので、面倒をみてやることはできませんが、主人が ドーベルマンを散歩に連れて行きます。 生後一年七ヶ月の牝で名前は「あい」と言います
見かけはチョット怖そうですが、先輩のWコーギー(生後四年)にチョッカイをだしては、苛められてばかりいる気の優しいワンちゃんです。
私には考えられません。大きさも力も何倍もあるのに?(ワンちゃんの世界でも先輩後輩の掟は厳しいようです)。
・ツリー全体表示

皆さまご無沙汰しました
 Sacya E-MAIL  - 03/8/29(金) 0:02 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   OHモリ先生、皆さま、こんばんは♪

暑さが戻ってハアハアしてますが、もう少しすれば味覚の秋、芸術の秋、スポーツの秋、澄んだ空の秋が楽しめることを思って、なんとか元気に残暑を乗り切りたいものです。
皆さまもくれぐれもお大事にしてくださいね。

OHモリ先生、コルセット外せたそうで、おめでとうございます♪ようやく辛さよさようなら、楽しみよこんにちは、ですね。d(*^-^*) 走りに、自転車に、山登りにとむずむずされていらっしゃるところではないでしょうか。
お花もすてきですね♪知ってたのはむくげだけ。夾竹桃にあんな綺麗な色があるのも初めてですし、トリトマという花も初めて見ました。いろいろな花が見られて楽しいです、ありがとうございました。

エルモさん、優しい色の朝顔見せてくださってありがとう。v(^o^)/~携帯だと気軽に撮れて良さそうですね。小さい分、難しくないですか?
火星、私も夕べ夜空を見上げたのですが、やっぱり曇ってて見えませんでした。今も曇り空でダメ。でも当分肉眼で見えるそうなので、毎晩眺めることになりそうです。(^^;)

精華さん、立派なチロリアンランプですね〜!この花は11月頃まで咲き続けるそうなので、まだまだ楽しめますね。私のは台風で葉が傷んでしまったけど、脇から新芽が出来てきました。生命力の強い花のようですね。花に負けないように頑張らなくっちゃ。

binn さん、なんとも美味しそうな色のカキ氷、身体中が冷えてきそう。ごちそうさま〜♪そう云えば今年は1度も食べてなかったような。
冬の京都は知らないのですが、冷えるでしょうね。(^^;)障害者割引があるなんて良いですね。私が行ってた頃は昔なので、無かったです。早く生まれすぎたかな。

Miusaさん、お花に詳しいのですね♪HP見せていただきましたが、写真集がとっても良いですね。お花への愛情が感じられるやさしい感じが好きでした。構図も良いし。
又こちらでも見せてくださいね、楽しみにしています。
・ツリー全体表示

初めて送ります
 エルモ  - 03/8/28(木) 1:30 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   こんばんは。
実は、最近やっと、新しく携帯電話をカメラ付き携帯に買い換えました(^^;)とりあえず、昨日朝撮った自宅庭のアサガオを送ります。(うまく投稿されていればいいんですけど・・)
先程、夜空を見ました、曇ってて火星が見えませんでした。皆様は見ましたか?
・ツリー全体表示

トリトマですか・・・なるほど
 OHモリ(管理人) E-MAIL  - 03/8/27(水) 20:27 -

引用なし
パスワード
   Miusaさん、ご無沙汰しています。
そちらは長雨で涼しい様子、うらやましいです。名古屋はあっついですよ〜。
体が慣れてないうちにいきなり猛暑の残暑ですからきついです。

ところで、僕も調べてみましたがおっしゃるようにあの花は「トリトマ」のよう
ですね。川岸に自生している花だと思ったのに、アフリカ産だったんですね。
特徴的な花、ユリのような葉っぱ、間違いなさそうです。

「むくげ」「きょうちくとう(たぶん)」「トリトマ」、どれも家の図鑑には
載っていませんでした。インターネットの威力やっぱり恐るべしですね。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:暑いですねえ・・・お花の質問です
 Miusa WEB  - 03/8/27(水) 17:36 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生お久しぶりです。毎日暑い?と言う事ですが、私の所は毎日雨で肌寒いくらい。それでも今日は久しぶりに晴れて気分も少し上向き加減です。季節の変わり目でもありますし、気をつけなければなりませんね。そう言えば・・・先生、ギブスが外れたそうですが!良かったですぅ。これで楽になれましたね。まだまだ激しい運動はできないでしょうけれど・・・

ところで、写真一番下の花の名前ですが、『トリトマ』と言う花ではないでしょうか?家の前にも同じ花があるので、知人に聞いたり、インターネットで確かめてみたらやっぱりそうじゃないかな・・・と言う事になったのですが如何でしょうね?もし間違っていたらすみません。

PS 
原産はアフリカ、百合科だそうです。花茎の先に小花が下向きに密生する花穂を作る…とありました。流石インターネットの力は恐るべし…
・ツリー全体表示

むくげですね・・・ありがとうございます
 OHモリ@当直勤務中  - 03/8/26(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
   インターネットで検索して調べてみましたが、binnさんのおっしゃるとおり「むくげ」だと思います。アオイ科だそうで葉っぱもそんな感じですね。それにしても夜中に咲いて夕方にはしぼんでしまう一日草だったんですね。

ところで一番上の花は「夾竹桃(きょうちくとう)」ではないかと思います。葉っぱが竹、花が桃に似ているとこころから命名されたそうですが、葉っぱがちょっと特徴的なような気がしますが・・・・どうでしょう?

家の図鑑で調べたときには全然分からなかったのにインターネットってすごく便利ですね。もちろん、binnさんに答えを教えてもらわなかったらきっかけはつかめなかったのですが。それに3番目の花の名前はまだ分かりません・・・

ああ、大リーグボール養成ギブスですが、昨日やっと主治医の許可が出て外せました。何か物足りないような・・・でもやっと解放されてうれしいです。仕事のときも寝るときも走るときもずーっと一緒だった汗臭くすえた匂いの鎖骨バンド君、この夏の思い出となりました。(もう思い出にしたいです)
・ツリー全体表示

Re:暑いですねえ・・・お花の質問です
 binn E-MAILWEB  - 03/8/26(火) 20:48 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生 真ん中の花は 「むくげ」ですかな

ところで 大リーグボールは 投げれるように・・・・
でなくて 固定具から 開放されましたかね

暑い暑いと 文句いってたせいか 気温は少しは
下がったももの また雨降りですね 
身体が 追いつきません
・ツリー全体表示

チロリアンランプ
 静華  - 03/8/26(火) 20:26 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   皆さん 今晩は。 Sacyaさん 今晩は。 
例のチロリアンランプ 買ってきた時の花は全部落ちて ヤット新しい蕾がでてきました。 これから 賑やかになってくれるのでは?と期待しているところです。
上手に育ててからと思いましたが ここでチョット画像を貼り付けてみます。
・ツリー全体表示

暑いですねえ・・・お花の質問です
 OHモリ(管理人) E-MAIL  - 03/8/26(火) 0:10 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   梅雨明けしたのに梅雨のような雨が続いたかと思えば、秋が来たような冷夏、かと油断していたところにこの猛暑です。皆さんの元気ですか?健常者の僕でもちょっとグロッキーです。

そんな8月24日の昼下がりに、いつも走っているランニングコースの山崎川の源流を訪ねてカメラ片手に走ってきました。いつかランニングのHPのほうでも紹介しようかと思っていますが、源流は道路の下につながっていてたどり着けませんでした。

ところで、川岸に咲いていた花で目立つものを写真にとってきました。自生の花だと思うのですが・・・誰かご存知なら教えてください。草木の名称にはてんで疎い管理人です。
・ツリー全体表示

毎日暑い日がつづきますね
 binn E-MAILWEB  - 03/8/25(月) 22:04 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   あれだけ 梅雨が明けなくて 今年は冷夏で 大変と騒いでいたのに
ここに来ての この暑さは たまりませんね
みなさま 体調はいかがでしょうか

はるさん
鴨川べりを 歩いたことが あるのですかね
夕方になると アベックが 等間隔に座ってるんですよね
随分昔に座ったうな そうでないような・・・・^^

Sacyaさん
私は 障害者手帳もらったのを いいことに 神社仏閣たくさん回りました
障害者手帳で 京都 奈良 拝観料が割り引かれたり 無料になったりします。
冬が静かで 一番京都らしい 季節と 私は思っているのですが
人の多いのは 苦手だからかも知れません^^

Miusaさん
ところは カモシカが 来るのですか すごい
うちはん近くの お山に お猿が 出るぐらいです 

まだ暫く かき氷は 美味しくいただけそうですが
みなさま お腹こわさないように
 
・ツリー全体表示

Re:今晩は
 Sacya E-MAIL  - 03/8/19(火) 23:03 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼静華さん、こんばんは♪
チロリアンランプ買われたのですね。2m近く伸びて次々咲いてきますから、吊り鉢だと4方から見えてステキでしょうね。
うちの花は真赤で、中から出てくる花びら見たいな部分は黄色です。他の色もあるのかしら。
>吊り鉢仕立てにしています。うまく育ったら 画像を添付してみます。

ぜひぜひ。楽しみにお待ちします。(^o^)丿

神代植物園のバラ園です。沢山のバラが緑に映えて綺麗でした。深大寺はお蕎麦も美味しいです♪
・ツリー全体表示

今晩は
 静華  - 03/8/19(火) 21:30 -

引用なし
パスワード
   Sacyaさん お久し振りです。
Sacyaさんが植えられた チロリアンランプ。 ホームセンターの園芸売り場で見つけましたので買ってきました。花の色が真っ赤では無くチヨット物足りない感じですが、
吊り鉢仕立てにしています。うまく育ったら 画像を添付してみます。
・ツリー全体表示

Re:夏まつりですか
 Sacya E-MAIL  - 03/8/15(金) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼reiさん ▼Miusaさん こんばんは。
 
お花の名前、10日も前に教えてくださってたんですね♪どうもすみませんでした、今まで気がつかなくて。m(__)m 
『チロリアンランプ』ですか。提灯みたいと思ってましたが、この名の方がずっと花の感じに合ってて素敵ですね。ベランダの手摺に掛けて下に垂らしたりしています。次々咲いて風に揺られてる風情は可愛いです。ほんとに有り難うございました。

今日はチッチッと鳴く声が近いのでそっと見たら、珍しくスズメより尾の長い小鳥が『チロリアンランプ』に来ていました。ちょこっと嬉しい日でした♪

今年の天候不順はお祭りにも影響しそうですね。昼竿灯だけでも見られて良かったですね。
涼しいのも明日までとか、来週は一気に暑くなるそうです。くれぐれも体調にはお気を付けくださいね。
・ツリー全体表示

Re:夏まつりですか
 Miusa WEB  - 03/8/6(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Sacyaさん:
>秋田のお祭り竿灯はTVでしか見てませんが、暗い夜に映えて綺麗でしょう ね。残念ながらお祭りの熱気とも縁が無くなりました。

私も最近では賑やかな場所へはずいぶん縁遠くなりました!
しかし、竿燈祭りも今日が最終日・・・ 祭り好きの私としましては居たたまれなくなり、夕方少しだけ見物に行ってきました。でも、夜竿燈ではなく、昼竿燈なんですよ! 少し物足りない気がしましたが、夜は人でいっぱいになると思い遠慮しました。ボンベが迷子になってしまうと困りますからねぇ〜 

赤と白のお花は『チロリアンランプ』と言うそうですね・・・ とてもキュートな感じがします。 

またいろんな写真を楽しませてください。(^^♪

▼はるさん:
>ちいさな庭には可愛い仲間が遊びに着ます。

私の家にもいろんな訪問者がやって来ますよ。鳥や蜂、ちょうちょ、かまきり、とかげ、へび。なんと言っても極めつけは天然記念物の「日本カモシカ」でしょうね!

最近(夏場)はあまり見かけませんが、春先は頻繁に訪れていました。やはり自然破壊され、食べ物も少なくなり人里へ下りてくるのでしょうね。新緑の頃の若芽を好んで食べるみたいなんです。

またいろんなお話聞かせて下さい。!(^^)!
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
34 / 40 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
43208
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.