旧RPG掲示板

この掲示板での質問・ご意見・ご感想の受け付けは終了しています(閲覧のみ可)。
現在は、こちらのRPG掲示板にて受け付けています。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 注意事項へ ┃ RPGへ ┃ トップへ  
9 / 55 ページ ←次へ | 前へ→

【956】Re(1):(ww2)海の洞窟の暗闇
 ゆうこ  - 08/2/23(土) 12:26 -

引用なし
   解決しました。申し訳ありません。
引き続き頑張ります!
・ツリー全体表示

【955】(ww2)海の洞窟の暗闇
 ゆうこ  - 08/2/23(土) 12:02 -

引用なし
   1・2を続けてプレイさせていただいてます。
何度も分からなくなりこの掲示板を参考にしてなんとか1をクリアーできました。
でもこの海の洞窟はヒントを参考にグルグルさまよっていますが
出口を見つける事ができません。
ここで止めてしまうのも悔しいのでメールにて答えを教えていただけませんか?
お手数ですがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【954】Re(2):(ww2)雲の洞窟
 リン  - 08/2/2(土) 11:11 -

引用なし
   おかげさまで通る事ができました。
続きを楽しませて頂きます。
次は何が起こるのかとっても楽しみです。
これからもよろしくお願いします。
ゲームの製作とても大変だと思いますが、
これからもがんばってください。
・ツリー全体表示

【953】Re(1):(ww2)雲の洞窟
 IPPY@管理人  - 08/2/2(土) 0:44 -

引用なし
   ▼リンさん:
>雲の洞窟で動く岩の先にある門のところでつまってしまいました。
>どなたか質問されてましたが...
>看板がどこにあるのか、床の模様が何を意味しているのか
>さっぱりわかりません。

リンさん、初めまして。
ゲームの方、楽しんで頂きありがとうございます。

まず、リンさんが見られたと思われる過去の質問ですが、今、改めて見直した所、
私が勘違いで回答している部分がありましたので、お詫びして訂正致します。申し訳ありません。

ここには元々看板はなく、床の模様にも意味はありません。
近くにある茶色っぽい岩をどれでも良いので、
模様の付いた2つの床の上へ移動させれば、先へ進む事が出来る様になります。
・ツリー全体表示

【952】(ww2)雲の洞窟
 リン  - 08/2/1(金) 0:10 -

引用なし
   はじめまして。とても楽しく遊ばせてもらってます。
雲の洞窟で動く岩の先にある門のところでつまってしまいました。
どなたか質問されてましたが...
看板がどこにあるのか、床の模様が何を意味しているのか
さっぱりわかりません。
すみませんが、もう少し教えてください。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【951】Re(2):(ww2)水晶の洞窟
 らひ  - 08/1/29(火) 13:56 -

引用なし
   ありがとうございます。なんとか、くりあしました。
・ツリー全体表示

【950】Re(1):(ww2)水晶の洞窟
 IPPY@管理人  - 08/1/29(火) 0:24 -

引用なし
   ▼らひさん:
>レバーのところが、わかりません。紙にかいて、シミュレーションしたんですが、なかなかうまくいきません。

らひさん、初めまして。
ゲームの方、プレイして頂きありがとうございます。

ゴールへたどり着くには、複数の方法があるのですが、氷上にある氷を
あまり多く使わずにゴールへたどり着く方法があります。
それは、周囲の壁を利用する方法です。
いきなりゴールへたどり着こうと考えずに、まず、
周囲の壁の所へ行く方法を見つけてみて下さい。
氷を出現させていなければ、その後は画面右上のワープを使わない限り、
壁伝いにマップをグルグルとループする様になります。

そして、ゴールの近くにある灰色の床の上にある4つのレバーの位置を見てみて下さい。
もしかしたら、ここで何かに気が付くかもしれません。
・ツリー全体表示

【949】(ww2)水晶の洞窟
 らひ  - 08/1/28(月) 15:13 -

引用なし
   はじめまして、らひといいます。いま、ウェザーワールド2をやってるんですが、レバーのところが、わかりません。紙にかいて、シミュレーションしたんですが、なかなかうまくいきません。ヒントでも、いいので、教えてください。お願いします。
・ツリー全体表示

【948】Re(3):(ww2)事後報告
 IPPY@管理人  - 07/12/23(日) 2:06 -

引用なし
   いちにのさん、こんにちは。
返信が大変遅くなり、申し訳ありません。

>遅れましたが当方Win98SEを使います。
> (中略)
>最近のユーザの主流がXPなのでしょうが、こちらだとその辺の計算が何故かすんなりといくようですね。

追加の情報やアドバイスありがとうございます。

>尚、勝手を致しましたのでお叱りを戴くかと思いましたが、寛容を頂戴しまして恐縮です。

いえいえ。とんでもありません。
今回は、こちらの設定ミスという面がありましたので、
そうするより仕方がなかったと思います。

>福引の景品にも魅力的なアイテムが有りましたし。
>特に『オールパワーアップ』が出ると、売ってから『スピードアップ』などを大量に買い込み
>そうすると又福引券がごっそり増えるといった具合なので、メダル捜しを忘れて福引ばかり
>して遊んでしまいました。

サービスをし過ぎたかなあ・・・。
制作者の立場からすると、これはちょっと失敗した様な気がしなくもないです。(笑)
売った後の事をもうちょっと考えた方が良さそうですね。

>よくある推理もののように最後にたっぷりの謎解きが用意された為でもあるのでしょう。
>その一部分だけ序盤で出してしまっても、良かったのではないかと思いました。

これは、痛感しています。
謎解きを分散させていった方が途中で色々と想像も膨らむと思うので、
これは次回作で改善を目指していきます。

>最後に「キララ」をラストメンバーに加えられなかったのが心残りです。
>彼女の『コメットバスター』がかなり強力だったもので。(^^;
>敵方の耐性が大してこの星属性には強くはないので、常に一定のダメージを与えられる
>点が魅力的でした。

他のいくつかの属性でもそういった事はあるのですが、
確かに星属性は敵方に対して、多少優位という面が多々あります。
制作者もこの技を気に入っている等の理由で、本音を言うと、フルメンバーで
行きたかったというのが正直な所でしたが、話の組立上、最終的に外す事になりました。
実は、「2」で最初に考え付いた技がこの技だったりもします。

重ね重ね、貴重なご感想ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【947】Re(2):(ww2)事後報告
 いちにの E-MAIL  - 07/12/15(土) 2:39 -

引用なし
   お忙しいところ返信、ありがとうございます。

>まず、『ほうきタイムトライアル』についてですが、こちらでも何度か試してみたのですが、
(snip)
>PCの相性等も考えられますが、確かに多少イベントの組み方が複雑となっています。

遅れましたが当方Win98SEを使います。作中のIDの取得に拠り指定されているポイント
が実際には進入不可のチップで構成されている為、判定がされないのだと思いました。
地形IDの取得は任意の一点(二次元ベクトルに因る)のみのものなのだろうと考えます。
最近のユーザの主流がXPなのでしょうが、こちらだとその辺の計算が何故かすんなりと
いくようですね。
尚、勝手を致しましたのでお叱りを戴くかと思いましたが、寛容を頂戴しまして恐縮です。

>装備よりも魔法や技の方に比重が傾いてしまった感があります。

WPさえ伸びてくれれば楽ちんなので、それはそれで良かったとも感じていました。
福引の景品にも魅力的なアイテムが有りましたし。
特に『オールパワーアップ』が出ると、売ってから『スピードアップ』などを大量に買い込み
そうすると又福引券がごっそり増えるといった具合なので、メダル捜しを忘れて福引ばかり
して遊んでしまいました。

>そういった部分を随所で強く出す機会が少なくなってしまったかもしれません。

よくある推理もののように最後にたっぷりの謎解きが用意された為でもあるのでしょう。
その一部分だけ序盤で出してしまっても、良かったのではないかと思いました。
最後に「キララ」をラストメンバーに加えられなかったのが心残りです。
彼女の『コメットバスター』がかなり強力だったもので。(^^;
敵方の耐性が大してこの星属性には強くはないので、常に一定のダメージを与えられる
点が魅力的でした。
・ツリー全体表示

【946】Re(1):(ww2)事後報告
 IPPY@管理人  - 07/11/26(月) 23:57 -

引用なし
   ▼いちにのさん:
>v1.06 の『ほうきタイムトライアル』においてゴール判定がされません。
>何度試みても同じでスイッチ0410がONになりませんので、ゴール判定部分の行を
>“変数0025が48”と単純化させて頂いて全編クリアしました。
>クリアの為の必須イベントに措かれましては、なるべくイベント内計算を単純化
>させることを強くお奨めします。

いちにのさん、初めまして。
ゲームの方、プレイして頂きありがとうございます。

まず、『ほうきタイムトライアル』についてですが、こちらでも何度か試してみたのですが、
そのバグを確認出来ず、また、その報告も初めての事なので、現在の所、
原因は全くの不明となっています。
PCの相性等も考えられますが、確かに多少イベントの組み方が複雑となっています。
最近の作者の都合上、直ちに行うのは難しいですが、
今後、単純化する事を検討したいと考えています。

>魔法中心の展開なので今一装備アイテムの必需性が薄く、
>買い物を楽しめなかったのが残念でしたが、巷でよく見掛けはするが真実でない
>『多めのレベル上げ不要』が真実であったことを良かったと感じました。

確かに後々振り返ると、特に後半に向かうに連れて、どちらかと言えば、
装備よりも魔法や技の方に比重が傾いてしまった感があります。
この辺りをバランス良くする事が大事な要素の1つかもしれませんね。

>ただ、個人的には『戦いを通じての成長』なればこその成長システムな訳なので
>「何故戦わねばならぬのか」の部分を本編序盤から、もっと強調しても良かった
>のではないかと感じました。
>“単に行く手を遮る邪魔者を退けるための戦い”だけでは少々辟易となります。

確かにその部分は、その理由によっては、
ストーリーの味に大きな影響を与える要素だと思うので、とても重要ですね。
今作では、ストーリーの流れの関係上、また、何よりもまだ未熟であった事で、
そういった部分を随所で強く出す機会が少なくなってしまったかもしれません。

今回のご感想やご意見も参考にしながら、次回作を頑張って進めていきたいと思います。
貴重なご感想、ご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【945】(ww2)事後報告
 いちにの E-MAIL  - 07/11/24(土) 22:30 -

引用なし
   初めまして、の いちにの です。Win98SE を使います。
ディスケット配布型のツクラーやっております。
v1.06 の『ほうきタイムトライアル』においてゴール判定がされません。
何度試みても同じでスイッチ0410がONになりませんので、ゴール判定部分の行を
“変数0025が48”と単純化させて頂いて全編クリアしました。
クリアの為の必須イベントに措かれましては、なるべくイベント内計算を単純化
させることを強くお奨めします。

プレイ後の感想ですが、魔法中心の展開なので今一装備アイテムの必需性が薄く、
買い物を楽しめなかったのが残念でしたが、巷でよく見掛けはするが真実でない
『多めのレベル上げ不要』が真実であったことを良かったと感じました。
ただ、個人的には『戦いを通じての成長』なればこその成長システムな訳なので
「何故戦わねばならぬのか」の部分を本編序盤から、もっと強調しても良かった
のではないかと感じました。
“単に行く手を遮る邪魔者を退けるための戦い”だけでは少々辟易となります。
・ツリー全体表示

【944】Re(2):(ww2)水晶の洞窟の氷の湖
 tomato  - 07/11/19(月) 23:44 -

引用なし
   実は私の質問の池とは違う答えでしたが、渡ることできました。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示

【943】Re(1):(ww2)水晶の洞窟の氷の湖
 IPPY@管理人  - 07/11/19(月) 15:18 -

引用なし
   ▼tomatoさん:
>水晶の洞窟の氷の池(湖)で、ツルツル滑ってどーしても向こう岸へ渡れません。

tomatoさん、初めまして。
ゲームの方、楽しんで頂きありがとうございます。

氷の湖について、向こう岸の中央に階段がある事が分かると思いますが、
最初の湖を渡る前の場所の画面中央から、向こう岸の階段へ向かって一直線に
進んで頂ければ、渡る事が出来ます。
・ツリー全体表示

【942】Re(1):(ww2)残りのスターメダルについて
 IPPY@管理人  - 07/11/19(月) 15:07 -

引用なし
   ▼megさん:
>今スターメダル探しに夢中です。
>やっと51個まで見つけたのですが、なかなか最後の1個が
>見つからず苦労しています。
>たぶんトロピカルかな・・
>もう少しがんばんってみようと思いますが、そろそろギブかも・・

megさん、初めまして。
ゲームの方、楽しんで頂きありがとうございます&クリアおめでとうございます。

スターメダルを51個まで集められた事はとてもすごいです。
Q&Aに各ゾーンに隠されている個数を書いてあったり、
これまでのこの掲示板にもヒントが書いてあったりするので、
そちらも参考にしながら、探して頂けたらと思います。

頂いた情報だけでは、どこのスターメダルが残っているかは分からないのですが、
もし、残りがトロピカルゾーンだとすれば、これまで発見されたパターンと
大体、似た様なパターンの場所に隠されています。

次回作はまだいつになってしまうか分からないのですが、
また楽しんで頂ける様なゲームを目指して頑張っていきたいと思います。
・ツリー全体表示

【941】(ww2)渡れない
 tomato  - 07/11/18(日) 13:33 -

引用なし
   はじめまして。楽しませてもらってます。
水晶の洞窟の氷の池(湖)で、ツルツル滑ってどーしても向こう岸へ渡れません。
何かヒントください(^^;
・ツリー全体表示

【940】(ww2)クリアーです
 meg  - 07/11/17(土) 22:36 -

引用なし
    はじめまして。
ウェザーワールドとっても面白かったです。
ゲームの方はクリアーできました。
今スターメダル探しに夢中です。
やっと51個まで見つけたのですが、なかなか最後の1個が
見つからず苦労しています。
たぶんトロピカルかな・・
もう少しがんばんってみようと思いますが、そろそろギブかも・・
次回作も楽しみにしています。
・ツリー全体表示

【939】Re(2):(ww2)デザートゾーンの丘で
 CAPRI  - 07/11/14(水) 19:13 -

引用なし
   早急なご返答ありがとうございます。

>真ん中の色の違う壁は、また別の方法や条件で通る事が出来る様になります。

ということは、
別の方法を見つけ出してない、もしくは 条件が揃っていない
と解釈致しました。
では、今しばらくストーリーを進行していき
その条件とやらを探したいと思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【938】Re(1):(ww2)デザートゾーンの丘で
 IPPY@管理人  - 07/11/13(火) 23:13 -

引用なし
   ▼CAPRIさん:
>石をはめこんだ後、真ん中に色の違う壁ができたのですが
>その壁だけは通り抜けられません。入る方法が違うのでしょうか?

CAPRIさん、初めまして。
ゲームの方、楽しんで頂きありがとうございます。
作者としても、とても嬉しいです。

真ん中の色の違う壁は、元々あるものです。
石を2つはめ込んだ後は、やや離れた別の場所が変化して、そこが通れる様になります。
真ん中の色の違う壁は、また別の方法や条件で通る事が出来る様になります。
・ツリー全体表示

【937】(ww2)デザートゾーン洞窟で
 CAPRI  - 07/11/13(火) 21:41 -

引用なし
   初めまして。WW2楽しませていただいております。
石をはめこんだ後、真ん中に色の違う壁ができたのですが
その壁だけは通り抜けられません。入る方法が違うのでしょうか?
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 注意事項へ ┃ RPGへ ┃ トップへ  
9 / 55 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.