newSpeakBBS
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
101 / 136 ツリー ←次へ | 前へ→

今年は雄星じゃない、今村だよ Josef 10/2/5(金) 14:00
  冬季オリンピック Josef 10/2/12(金) 14:40
  Re(1):冬季オリンピック Josef 10/3/2(火) 21:03
   Re(2):冬季オリンピック ラクシュン 10/3/5(金) 0:10
  岡田日本代表への無関心 Josef 10/2/16(火) 12:51

今年は雄星じゃない、今村だよ
 Josef  - 10/2/5(金) 14:00 -

引用なし
パスワード
   夜、ニュースのスポーツコーナーなんかを見ていると、プロ野球の新人の話題は専ら菊地雄星(ライオンズ)に集まっているようだ。そんなにいいかねえ菊地。いや、いいんだろうけど。

今村(カープ)はどうした?
去年の甲子園、菊地も今村もたぶん全部で数十球程度テレビで見ただけだが、今村の方が素材は上だよ。松坂以来のレベルだろ、あれは。なのにこんなに話題にならんということは重大な故障でもしてるのか?

そうではないという前提で言えば、今村は1年目から出てくる。彼の所属するカープはルイスが退団した今、エース格は前田健だ。しかし今村は昨年春の高2の時点で既に現在の前田健を実力的に上回っていた。

もちろん甲子園で150km超を連発した菊地は一級の素材だ。でもタイミングが合わせやすい。だから高校生相手でも球速の割には空振りが取れないし、ホームランも打たれる。常に全力投球ゆえスタミナの心配もある。

今村はどこかこう超越している。菊地みたいに分かりやすくない。おまえやる気あるんかと言いたくなるぬぼーっとした超田舎者と、大観衆にも動じない大エースとが、同居している。野茂をもっと素朴にした感じというか。

今年は雄星じゃない、今村だよ。

冬季オリンピック
 Josef  - 10/2/12(金) 14:40 -

引用なし
パスワード
   冬季のスポーツにあまり興味が無いのとゆっくり見る暇がないのとであまり見ないと思いますが、女子フィギュアのキムヨナは見たいと思います。

女子フィギュアといえば日本は浅田真央ですが、見てると痛々しくなります。女子スポーツにはありがちですが、身体の成長とともに運動能力が落ちていくんですね。そこを美的センスで補ってトータルで成長していったのが過去の一流選手たちですが、彼女は美的センスには乏しいタイプのようで、身体的成長が演技の全体にマイナス作用を及ぼしているようにみえます。一所懸命練習してるんだろうに、気の毒です。

スタッフにも問題があるような気がします。今シーズンの演技なんか、やたら重々しい曲使ってますよね。もっと楽しい曲、アップテンポな明るい曲、そういうのでないと真央の良さは生きてこないと思うのですが。

ラクシュンさんの好きなカーリングは出番が多くていいですね。全部負けても5試合くらいできるんでしょ?

岡田日本代表への無関心
 Josef  - 10/2/16(火) 12:51 -

引用なし
パスワード
   先日の対中国戦でブーイングが起こり、対韓国戦後は岡田監督解任論が出ているらしい。遅いんだよなー。

オシムから岡田に監督が引き継がれた後、変な言い方だが、しばらくは日本が負けることを願いながら応援していた。負けろ負けろ、と。岡田のワンパターンサッカーはどうしようもなく退屈。負けが込むことによって監督の早期交代を期待していた。でもそう簡単には負けてくれない。監督が誰であろうと選手たちは必死にやるわけだし、また、監督が誰であろうと彼らはワールドカップのアジア予選で負けてしまうほど下手糞ではないのだ。

アジア予選の半ば、あーあ、結局「岡田ジャパン」でワールドカップに行くのか、と諦めてから、代表チームへの関心が失せた。

サッカー文化が成熟しているヨーロッパ強国なら代表チームの持つ意味は比較的小さいが、発展途上にある日本では、代表チームの質は日本のサッカー全体の質に影響する。リーグ戦は見ないが代表チームの試合は見るというファン層がサッカー人気を支えているからだ。勢い、スポンサーの資金は代表チーム関連に集中し、下部組織や選手たちの目もそっちに向かう。

オシムの「走る」サッカーがどうなっていくのか、興味あったんだけどなー。

Re(1):冬季オリンピック
 Josef  - 10/3/2(火) 21:03 -

引用なし
パスワード
   今さらですが、オリンピック。
キムヨナの演技、見事でした。私が見た中では、女子フィギュアの歴史上ナンバーワンの選手です。

点数が出過ぎだという声も少なからずあるようで、確かにそうなんでしょうけど、「スポーツもどき」と「バレエ・ダンスもどき」を混ぜ合わせたような競技だから、もともと誰もが納得できる点数をつけるのは無理なのでしょう。採点者がついつい異常な点数をつけてしまう、そういう水準を抜いた演技を彼女はしたのだ、ということでいいんじゃないでしょうか。

浅田真央は、失敗した二つのジャンプさえ決まっていれば、「スポーツ性」の観点からはたぶんナンバーワンでした。それでも総合点では負けていたでしょうけど。今後はキムにできて浅田にできない3ルッツ+3をマスターしてほしいと思います。これに今回きれいに決めた単独3アクセルを加えればキムヨナに勝てる可能性があるし、それで負けたらプルシェンコのように説得力のある大口が叩けます。

ちなみに私の主観だらけの採点では、
≪金:キムヨナ、銀:浅田真央、銅:長洲未来、4位:レピスト、5位:鈴木明子、6位:その他大勢≫
です。

普段は見ない男子フィギュアもオリンピックだから見ました(上位選手だけ)。高橋大輔のフリーは『道』のニノ・ロータの曲でした。私はスポーツを見る時は常に分析的かつ冷静なのですが(ちょっとウソ)、この選曲ではそうはいきません。4回転の転倒は失敗ではなく、道を踏み外したザンパノのミメーシスに見えました。高橋の演技がメダルに値するものだったのかどうか、全然分かりません。誰がこんなずるい選曲、演技構成を考えたのでしょう。録画で繰り返し見て、もうキムも浅田も見飽きましたが、高橋の演技はまだ見飽きてません。

ラクシュンさんの好きなカーリング、これまで女子しか見たことなくて、「これ男女に分けなくてもいいんじゃない?」と思ってましたが、男子決勝戦のダイジェストを見てびっくりしました。パワー、スピード、全然違うのですね。

Re(2):冬季オリンピック
 ラクシュン  - 10/3/5(金) 0:10 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん:
>男子決勝戦のダイジェストを見てびっくりしました。パワー、スピード、全然違うのですね。

知りませんでした。
そういえば男子の試合、見たことないです。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
101 / 136 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
82845
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.