newSpeakBBS
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
84 / 136 ツリー ←次へ | 前へ→

保育園とジェンダーロールについて しゅう 12/10/9(火) 20:27
  Re(1):保育園とジェンダーロールについて 芥屋 12/10/9(火) 22:46
  Re(1):保育園とジェンダーロールについて Josef 12/10/19(金) 17:21
   Re(2):保育園とジェンダーロールについて 芥屋 12/10/24(水) 21:58
   Re(3):保育園とジェンダーロールについて しゅう 12/10/24(水) 22:30
   Re(4):保育園とジェンダーロールについて ラクシュン 12/10/25(木) 1:05
   Re(5):保育園とジェンダーロールについて Josef 12/10/25(木) 19:16

保育園とジェンダーロールについて
 しゅう  - 12/10/9(火) 20:27 -

引用なし
パスワード
   特に話題もないので,たまにはジェンダーネタでも投下してみます。
フェミナチ板とかに広がるとうざいので,まったり進行でお願いします〜
平成24年度京都市営保育所の移管先法人等の募集について
//www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000127877.html

市直営の保育園を民間に移行するにあたり法人の選定基準を定めたものです。
(別紙3)実地審査項目の13Pが見ものですね。
無意味なジェンダーフリー教育は遂に乳児のレベルまで進行しているようですw

Re(1):保育園とジェンダーロールについて
 芥屋  - 12/10/9(火) 22:46 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん:

>フェミナチ板とかに広がるとうざいので,

というか、何とまぁフェミナ○板向けのネタを…(^ω^)

Re(1):保育園とジェンダーロールについて
 Josef  - 12/10/19(金) 17:21 -

引用なし
パスワード
   よくこんなの見つましたね>しゅうさん

なるほど、こういう目につかないところでジェンフリは蠢いているわけだ。
どっかの監視国家みたいに隅々まで目を光らせておくわけにもいかないから、
結局は親がしっかりするしかありませんね。

Re(2):保育園とジェンダーロールについて
 芥屋  - 12/10/24(水) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ん…あんま続きませんね。
それでは、と。

顰蹙買いそうなので保留してた感想をば、書いてみます。
大きく分けて2つ。

1.「良かれ悪しかれ、さすが京都、なのかなぁ」

京都というと「革新の牙城」という面がありました。今でも?知りません。
でもこういうの見ると「あぁ、やっぱ京都は革新勢力が元気なんやかね」と思う。
革新いうても、まあその、古いんですが。それは置いといて。

何か京都って、すごく伝統が発達してて、そのくせ革新。
わからんじゃないんですよ。新しいもんに飛び付く気風もなけりゃ、
そういう「進取の精神」あってはじめて伝統も生きたもんになりますもんね。
そうやって貪欲に喰いついて取捨選択ということを繰り返してきた街なんだろな。

わたしんとこ、北九州市では、この種のジェンフリは見たことないです。
当たり前のように男女別名簿、集会の配列も男子が前列、女子が後列です。
もちろん、それで何の問題もないんですけども、ふと、試してもみないという点、
千年の都と比べてみると、あー…という感じはしますね。

ぶっちゃけ、あげなくだらん水準のジェンフリなんて「やらんでよか」でOK。
そうなんだけど、やってみようという京都と、やりもしない北九州。
そこは長い目で見て差がでてきてしまう面かもしれません。

2.「本庁の人って、好きよねこういうの」

しゅうさん、わかりません?

Re(3):保育園とジェンダーロールについて
 しゅう  - 12/10/24(水) 22:30 -

引用なし
パスワード
   >芥屋さん:
>ん…あんま続きませんね。
>それでは、と。
>
>顰蹙買いそうなので保留してた感想をば、書いてみます。
>大きく分けて2つ。
>
>1.「良かれ悪しかれ、さすが京都、なのかなぁ」
>
>そうやって貪欲に喰いついて取捨選択ということを繰り返してきた街なんだろな。

JR京都駅のデザインとか唖然としますね。色んなものが混ぜこぜになってようわからない街。
以前旅行に行った松江の小京都のほうが,よほど本場な感じです。

>わたしんとこ、北九州市では、この種のジェンフリは見たことないです。

残念なお知らせですが,北九州市も大差ないかもしれません。
www1.bbiq.jp/j-kyokai/dai3syahyouka/H19ibori001.pdf
PDF注意!

>2.「本庁の人って、好きよねこういうの」
>
>しゅうさん、わかりません?

うん、いかにもって感じですね。現場のことは大して考えてない△局からの圧力なんでしょうね。

Re(4):保育園とジェンダーロールについて
 ラクシュン  - 12/10/25(木) 1:05 -

引用なし
パスワード
   なんかよう、この辺にも日本の事なかれ主義の臭いがプンプンしてくるぜ〜ぇ↑
なんでも「空気」で流されるのが日本人の国民性なのだとオレ様は分析するぜ〜ぇ↑
ま、何かと対立したり抵抗したりするより、何気ない空気(≒圧力)の流れに身を任せることによって問題自体を無かったことに見せかける(雲散霧消化)体質、みたいなことよ。
しかしワイルドタッチ気分なオレ様は細かしいことは言えない(つ−か言えない)ので、この辺りでワイルドに引き上げることにするぜ〜ぇ↑。
じゃあなっ!
フッ

Re(5):保育園とジェンダーロールについて
 Josef  - 12/10/25(木) 19:16 -

引用なし
パスワード
   > ん…あんま続きませんね。(あにき)

トンデモジェンフリ論を主張・擁護してくれる人がいるとそれなりに盛り上がる
んだけど、文書の文言だけだと「くだらねー」で終わっちゃいますね。

ジェンフリは表の主張・議論としてはもう終わっていると思いますが、世間一般の
気分としては「なんとなくいいこと」みたいになっている気がします。

似たようなことは他にもいろいろありそうです。すぐに思いつきませんが。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
84 / 136 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
82847
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.