newSpeakBBS
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
33 / 136 ツリー ←次へ | 前へ→

金正恩はひきこもりでは? Josef 17/5/19(金) 17:52
  Re(1):金正恩はひきこもりでは? バジル二世@百貫デブ 17/5/22(月) 16:59
   Re(2):金正恩はひきこもりでは? Josef 17/5/22(月) 17:53
   Re(3):金正恩はひきこもりでは? rakusyunn 17/6/11(日) 1:09
   Re(4):金正恩はひきこもりでは? Josef 17/6/28(水) 16:33
   Re(5):金正恩はひきこもりでは? rakusyunn 17/6/28(水) 20:25
   Re(6):金正恩はひきこもりでは? バジル二世 17/7/10(月) 16:46

金正恩はひきこもりでは?
 Josef  - 17/5/19(金) 17:52 -

引用なし
パスワード
   北朝鮮のミサイル実験とかを見ていると、どうも最高指導者金正恩が首脳会談を嫌がっているように見えて仕方ありません。

強硬な姿勢を示していたトランプ政権が「会ってもいい」みたいなことを言い始め、韓国ではもともと対話路線だった文在寅が大統領選に勝った。こうなると、北朝鮮さえその気になれば話し合いも可能な雰囲気が生まれてくる。そのことが、また新たにミサイル実験を行った理由なのではないか。会談なんかしたくなーい、と。

最高指導者の金正恩はこれまで首脳会談というものをやっていませんよね。できないんじゃないでしょうか。理由は?わかりません。

わかりませんが、金正恩が5年くらい前に北朝鮮最高指導者を後継して以来、貴重かつ強力な友好国である中国を怒らせるようなことばかりしているのは、中国を怒らせれば首脳会談をしなくて済むからではないでしょうか。なにしろいちばんの友好国ですから、いちばんに首脳会談をしなければいけない国です。だからこそあえて嫌われることをする。首脳会談をしなくて済むように。

いわゆる「ひきこもり」の中には、家庭内では横暴な独裁者として振る舞うタイプがいます。でも外部の人とはちゃんと向き合って話すことができず、内では暴力的に振る舞って君臨する。そういう「ひきこもり」を連想させるのですが、どんなもんでしょう。

Re(1):金正恩はひきこもりでは?
 バジル二世@百貫デブ  - 17/5/22(月) 16:59 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん
>いわゆる「ひきこもり」の中には、家庭内では横暴な独裁者として振る舞うタイプがいます。でも外部の人とはちゃんと向き合って話すことができず、内では暴力的に振る舞って君臨する。そういう「ひきこもり」を連想させるのですが、どんなもんでしょう。

うーん、軍事や外交のあれやこれやは解らないんで言はないに越したことはなささうですね。トランプさん、習氏ともにお互ひにも北朝鮮にも行ひ=示威を見て態度を決めてくれ、余計な約束したくないって感じでは? 自国に来て面子を保たせてくれるなら3人とも会談大歓迎なんだけど…。

Re(2):金正恩はひきこもりでは?
 Josef  - 17/5/22(月) 17:53 -

引用なし
パスワード
   >バジル二世さん

「ひきこもり」はただの思いつきです。
北朝鮮の核・ミサイル開発を合理的に解釈しようとするテレビや新聞を見てもどうもピンと来ないので、単に「金正恩は外国首脳と会いたくないだけでは?」という仮説を書いてみました。

「ひきこもり」説を引っ張ると、こんな↓感じにになります。

対話派の文在寅が韓国の新大統領となったのを見て、北朝鮮はさっそく一発ぶっ放してやったのに、新大統領はなおも「対話の可能性開いている」という姿勢を示した。

〈韓国・文在寅氏、弾道ミサイル発射でも「対話の可能性開いている」〉
ttp://www.sankei.com/world/news/170514/wor1705140030-n1.html

そこで「あれ?まだ対話と言ってる!何とかしなくちゃ!」とばかりに昨日もう一発ミサイルぶっ放してみた。これで対話は諦めてくれるかな?

今はこの段階。

Re(3):金正恩はひきこもりでは?
 rakusyunn  - 17/6/11(日) 1:09 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん:

>最高指導者の金正恩はこれまで首脳会談というものをやっていませんよね。できないんじゃないでしょうか。理由は?わかりません。

それは確かに出来ない、若しくは、し難いということはあるんだと思います。
年齢的な劣等感、格付け的な劣等感とかもあるだろうし。
しかし、その立場をうまく利用する者がいるんですよ。
所詮、何だって利用し尽くすのが人間ですからね。

>わかりませんが、金正恩が5年くらい前に北朝鮮最高指導者を後継して以来、貴重かつ強力な友好国である中国を怒らせるようなことばかりしているのは、中国を怒らせれば首脳会談をしなくて済むからではないでしょうか。

ここについては猿芝居の可能性が高いと思っています。
最近では、北朝鮮はロシアとの蜜月関係にあるようで、それに伴ってというか、ミサイルの精度が飛躍的に高まっているでしょう。 巡航ミサイルとか。
おそらく猿芝居ですよ。

私としては、何かヨーゼフさんの読みは甘過ぎる感じがする。

Re(4):金正恩はひきこもりでは?
 Josef  - 17/6/28(水) 16:33 -

引用なし
パスワード
   rakusyunnさん、

>最近では、北朝鮮はロシアとの蜜月関係にあるようで、それに伴ってというか、ミサイルの精度が飛躍的に高まっているでしょう。

rakusyunnさんがロシアに言及していることを見逃していました。
ロシアは北朝鮮を狙っていますね。米だけでなく中国との関係も悪化してロシアに頼らざるをえなくなっている今がロシアにとっては大チャンスで、今のうちに太いパイプを作ろうとしているでしょう。

太いパイプとは軍事・経済関係のことだけではなく、いつの日か軍隊を即時投入できる通路のことです。北が南に吸収される形の朝鮮半島統一はロシアがいちばん警戒していることだから、これまでも北朝鮮を経済的・軍事的に支援してきたわけですが、金王朝が崩壊する可能性も常に頭に入れているでしょう。崩壊したときどうするか。理由をつけて(「北朝鮮側の要請により」とか「食糧支援のため」とか状況に応じて理由はいろいろつけられる)、軍隊を投入し、半島北部を確保する。今こそ、そのルートを作っておくチャンスなのです。

Re(5):金正恩はひきこもりでは?
 rakusyunn  - 17/6/28(水) 20:25 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん:

>ロシアは北朝鮮を狙っていますね。米だけでなく中国との関係も悪化してロシアに頼らざるをえなくなっている今がロシアにとっては大チャンスで、今のうちに太いパイプを作ろうとしているでしょう。

ここについても、私の考えが取り越し苦労なのかjosefさんの読みが甘いのか知りませんが、私としては中北ロが裏でタッグを組んでいる可能性の方が気になります。敵に分裂したように思わせることによって転がり込んでくるメリットというヤツもある訳でしてね。

>太いパイプとは軍事・経済関係のことだけではなく、いつの日か軍隊を即時投入できる通路のことです。

ここは当然でしょう。

>北が南に吸収される形の朝鮮半島統一はロシアがいちばん警戒していることだから、これまでも北朝鮮を経済的・軍事的に支援してきたわけですが、金王朝が崩壊する可能性も常に頭に入れているでしょう。

ここも。

>崩壊したときどうするか。理由をつけて(「北朝鮮側の要請により」とか「食糧支援のため」とか状況に応じて理由はいろいろつけられる)、軍隊を投入し、半島北部を確保する。今こそ、そのルートを作っておくチャンスなのです。

ここもアリでしょうね。
いざとなればロシアは何でもするイメージがありますからね。
しかし北が南に吸収よりも、南が北に吸収というシナリオも結構(という不思議な言葉)と言うか割とありそうな気がしますど。

Re(6):金正恩はひきこもりでは?
 バジル二世  - 17/7/10(月) 16:46 -

引用なし
パスワード
   >rakusyunnさん:

>私としては中北ロが裏でタッグを組んでいる可能性の方が気になります。

北はとにかく国内の不満を外に向けて崩壊を回避したいってのがあるんぢゃないかな。あとの2国はそれを分かってゐて、そこでどっちかに擦り寄ってくるのを待つってここ何年かの原則の範囲内ぢゃないか。それで繋ぎ止めておいて、いざって時の対米のカードにする。そこに何かの解決とかはなくて、敵にボールを取られない様にパスを回してゐるバスケットボールのチームみたいな感じもしますね。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
33 / 136 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
82726
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.