newSpeakBBS
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
4 / 136 ツリー ←次へ | 前へ→

「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿 バジル二世 22/12/16(金) 9:27
  Re(1):「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿 バジル二世 22/12/16(金) 10:47
  Re(2):「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿 バジル二世 22/12/18(日) 18:03
   Re(3):「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿 バジル二世 23/1/21(土) 18:34
   統一漢字圏市場 バジル二世 23/4/13(木) 21:41
   メルハバ・トルコ! バジル二世 23/5/31(水) 17:17
   條約と歐洲女性委員長こそが「差別」 バジル二世 23/8/31(木) 14:52
   政治とか經世とか濟民とか バジル二世 24/5/9(木) 18:25
  Re(1):「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿 バジル二世 23/2/8(水) 7:35
   「厳に戒めるべき」かどうかの議論の仕方 バジル二世 23/4/19(水) 1:32
   あつこの バジル二世 23/7/24(月) 11:20
   大使館やセンセイが不條理なのは語義未詳だから! バジル二世 23/10/30(月) 15:37
   「侵略」の表現への誘導は「正統表記」の政治利用 バジル二世 24/5/21(火) 21:49

「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿
 バジル二世  - 22/12/16(金) 9:27 -

引用なし
パスワード
   前川喜平氏・元文科次官が明かす「統一教会」名称変更の裏側【前編】「文化庁では教団の解散が議論されていた」
h t t p s://news.yahoo.co.jp/articles/5d24a82803d9bb57b8758c3b067493d9ce801e8e

うーん、詰まるところこの人、省益つまり獣医科大許認可権温存の動機で故安倍政権と泥試合を演じた、生臭ささでは勝るとも劣らない人ですよ? 「出会い系」やらどーでもいー場外乱闘目眩ましして真正面の経済論争から逃げた側とですね…

その本論、彼が躓いた元々の子飼の天下りやら何やらを差し引いて、戦後の宗教政策の変はり目の観察として後編も期待できます。平成27年に幹部として省の外局の名称変更許可にどう処したかは知りませんが、適当に潰し合へば好いのです。

既得権大事の人だから、教団名とか御祭神は行政が決めるんである!と云ふ勢力の神サマになりさうなのには警戒が必要かも知れません。ただ言葉を捩れさせてしまふリベラルvs故安倍氏狂信者の構図の震源地となった故人は受け入れられません。

例へば「倭」と云ふ地名、私にとっては一時まではどうでも好かったのだけど、彼が外交合意締結で譲歩して見せた国が「倭奴(ウェノム)」とタカリ込みで歴史的に見下してゐるのが癪に障りました。「倭」まで侮蔑語の如く感ぜられたのです。

問題は「奴」の方だけなのですね。人や集団が何かに盲従するのならば「奴」呼ばはりも自然でせう。である以上自国民攻撃の為に近隣大国の派兵を要請して憚らなかった王朝と後裔こそが「奴」なのであり、強引な差別と自尊は可愛いものです。

「倭」は漢和辞典に当たれば判る様に、中立な語でありさうです。そして慰安婦は椎名悦三郎外相が解決してゐる以上、無用の長物だとずっと考へてゐます。問題の無いところに問題を見出す名利慾に気を付けて巻き込まれないのが肝要なのです。

Re(1):「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿
 バジル二世  - 22/12/16(金) 10:47 -

引用なし
パスワード
   母音や子音の音素がこちらと違ったとして、東京23区と都下県部での鼻濁音の有無の差で類縁性を否定してゐたら関東辯なんて云ふ分類も立てられませんよ。半島語みたいな子音で終はる音節も語によっては現れます。

文法構造がね、極めてそっくりなのですよ。「奴」を固有名詞の下に付けて例へば「ユンソギョルノム=vだったら、こちらの尹錫悦「め」の蔑称になります。これを同一系の言葉と認識しない理由は何なのですか?

Re(2):「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿
 バジル二世  - 22/12/18(日) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ネットの朝鮮日報日本語版はタイトルが酷いです。紙あるか知らんけど笑。
//www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022121780007
> 日本、敵の攻撃が近づいた時の先制攻撃を認める…夢は世界3位の軍事大国

「先制攻撃」の用語法が同紙にとって如何なる要件に基くものか、説明責任がありますね。その代はりに「自衛」の語だったら何のニュース価値も無くなる主用語ですから。読者に喚起させる印象を大きく左右します。

さう云ふ日本政府への評価の語ですよ。しかるに取材者、取材先間に共通諒解などありません。まあ政府内にこれの統一用語法など無い以上、因循姑息です。「ウェノム」なる語の駄目さそのままを受け継いでゐます。

別に国際法など行儀よく守る日本や自衛隊も期待してはをらぬのです。だから、それが違法行為ならば四の五の謂はず、「日本、国際法違反を認める」と断言するのがキャッチコピーです。何故しないのか訝しみます。

「夢は世界3位の軍事大国」も違和感出まくりですよね。こいつらやっぱり何百年も何も学習しない腐れキムチでしかないなあと、憐れむ以外にありません。あ、「シパオツァイ死泡菜」のチャン語直訳はカワウソすかね、やはり。

Re(3):「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿
 バジル二世  - 23/1/21(土) 18:34 -

引用なし
パスワード
   陰暦の大晦日が今日ですね。同じその暦を使ってゐるのかは知らないけど大陸は明日が春節。私も書き残しを吐き出した後で新年を祝はうと思ひます。

行政による言語の改変はそれだけでは必ずしも人道の障害になるものではありません。例としてヒトラーの文字改革を挙げます、フラクトゥーアと云ふ装飾的な印刷書体を廃止して独以外の普及書体を導入しましたね。

見た目がより簡素なアンティカ体を1941年から使ふ訣ですが、明朝体からゴシック体に日本語文書を変へるのを想像すれば判る通り、読み手が受け取る内容の変更はありません。慣れるまで数日の違和だったはずです。

民族アイデンティティーの基盤であるとの主張も根強かったフラクトゥーア活字はあっさり廃棄されます。綴りが同じで意味が変はらない以上当然でした。何世紀にも亙り国を二分した書体論争もこれで決着を見ます。

各語を正しく記述するルールを正書法と云ひますが、漢字を全てハングル表記に改悪した南北朝鮮の両正書法は有害でした。基本の骨格字体が既に固まったかうした欧文の表音文字内での書体変更と話が違ふからです。

導入により意味内容の伝達機能が影響を受けたのです。例へば、
>> 日本、敵の攻撃が近づいた時の先制攻撃
の「先制」の表記は半島人には同音の「専制」との混同を招きがちです。

この様に意思伝達機能そのものに影響してしまふ言語改変は許されません。
>別に国際法など行儀よく守る日本や自衛隊も期待してはをらぬのです。
を撤回して価値観を受け入れるとしたら尚更政策目標の議論に差し障ります。

何万字と云ふ字種があって繊細なコミュニケーション様式である漢字が絡む言語改造は、単純な表音文字だけに限定される場合よりもずっと深い配慮が要ります。「せんせいこうげき」の仮名書きで意味が判りますか?

それでは皆さん、よいお年をお迎へください!

Re(1):「倭奴」と云ってゐる奴ら:再投稿
 バジル二世  - 23/2/8(水) 7:35 -

引用なし
パスワード
   >言葉を捩れさせてしまふリベラルvs故安倍氏狂信者の構図の震源地となった故人

それ「暗殺」と呼べなくもないんだけど、
さう称して呼ばはること自体を「徒花」と云はずして何と?

これ撃殺者が本懐遂げてゐたらどうでしたかね?
つまり元首相ではなく教団トップを仕留めてゐたら…?

撃殺への左右の攻撃の構図はまた違ってゐたっぽい。
ヘイトクライム反対に憂国烈士万歳の声が聞こえる様。

そんなあやふやな感情の渦を巻き起こしてゐるのが
リベラルと故安倍氏崇拝者たちなのです。

「暗殺は暗い」と司馬遼太郎は書きましたね。
さう云ふ色の付いた言葉で括るべきなんだらうか?
価値判断を厳に戒めるべき時でせう?

統一漢字圏市場
 バジル二世  - 23/4/13(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ああ、ここか。反論した憶えがある氣もするけど11年前云はれた、

>>>でもですね、その後の周に始まる、まさしく漢民族の母体となるやうな、
>>>秦・漢の文明に、さういった海洋性の経済文化があったでせうか。
>>>ないですよね。周は殷の西方から、つまり、もし経済価値を部首で示すなら、
>>>「貝」ではなく「羊」の部首こそふさわしい、さういふ系統のはず。

は、始皇帝もお金の「貝」偏を「羊」偏になど改めなかったのだから、「字とはさういふもの」ではありませんよ。ま「経済価値」は後述しますが、つまり秦ほかでも、この一つ前の私の、

>意思伝達機能そのものに影響してしまふ言語改変は許されません。

と云ふ原則が既にあります。かう云ふ規律を守るのが従来のルールを變更する際の正當性(「正統性」ではありません)の爲(為)に不可缺(欠)です。文字の規律論つまり「べき論」を云ふにも「べき論」があります。

>> 日本、敵の攻撃が近づいた時の先制攻撃

「制」の同音字についても、朝鮮では「帝」ですよ。かうやって「先帝」と書いたのか「先制」と書いたのか、ハングルだけでの現在の字面な以上どちらかは読み手の専決事項になります。それが恣意の温床なのです。

「制」が偏と他の部分の左右の組み合はせが決まって傳はってゐる様に、構成部品の大きな変化が見られません。これは一重に、秦・漢前後からの大量の文獻(献)の傳承に負ふところが大きいです。さう云ふ来し方なので。

對(対)して米歐各國語って、さう云ふ組み合はせられた言葉を保存する作用が弱いです。「成り立つ」意のジェネルと云ふラテン語が經由地によってキン(縁者)とジェンダー(性?)に分かれた語の分裂などもしばしば。

こんなのをではgenerと字を組み合はせたのが大元だからその各語もそれで一緒に表さうと云ふのには無理があります。西洋文明の極東とは全く違ふ特殊性なんです。ローマ時代のあと各國語成立までの音變化も保存しちゃふ。

逆に云へば各國語成立時點(点)の字の組み合はせに戻すだけで、各國語は正統性を保ちます。その成立をいつと見做すかは各國が議論すれば好いけれど、ざっくり英佛語はラテン語ではなく、朝鮮語は戰後ではありません。

で、振られてたっぽい「経済価値」について。ヒトラーが周邊では早くから使用されたアンティカに合はせた樣に、朝鮮が非公式に残る唯一の正字體を復活、日本が新字から轉換することで、大型市場への地均しができます。

「厳に戒めるべき」かどうかの議論の仕方
 バジル二世  - 23/4/19(水) 1:32 -

引用なし
パスワード
   >>「暗殺は暗い」と司馬遼太郎は書きましたね。
>>さう云ふ色の付いた言葉で括るべきなんだらうか?
>>価値判断を厳に戒めるべき時でせう?

以下斜め讀みしただけ、朝日紙上での東野氏の主張も把握しませんが、↓
>暇空茜さんと東野篤子先生の間に起こったトラブルについてまとめてみた
h t t p s ://togetter.com/li/2095662

「戒めるべき」か否か、故安倍氏撃殺への先行評價ではなく、「戦時動員の議論」とやらについて、大見榮を切った樣に見える東野女史の鼻持ちならなさです。自分に意見した元朝日記者に↓みたいな意味不明を仰います。

>「議論を呼びかけた段階で何かの方向性が決まっている、だから議論も危険」という社会こそ変えていかなければならない

>「議論の呼びかけにはそれ自体で何らかの結論が先にある」という警戒は良い

ええと、「『警戒』するのには私は反対だけれども、『警戒』する権利は保証する」って綺麗事とどう違ふのか。「あなたの発言には反対だが、あなたが発言する権利は命をかけて守る」とかのヴォルテールだか、とです。

さう宣言してくれても、私には何の保證もありません。では、例へばあなたが殺人犯であると私が主張してあなたが違ふと苦言する時、それはあなたに反對する私の權利の剥奪とどう違ひます? 云ひ包めようとしてるだけ。

>「メスになった青識」と批判。(すべての始まり)

と云ふ暇空さん原因説は、纏めた人の不用意です。彼が嫌ふヴォルテール的?丸め込みを青識氏がやってきたかどうかであり、女史への不快發言ではありません。そして實際に座右の銘の如く繰り返し、周圍を説いてゐます。

>核に関する議論などが良い例かもしれませんが、
>「議論をすること自体が危険視される」ことは、今の日本ではまだまだ多いのではないでしょうか。

↑の女史の發言も、「核の議論そのものを封印すべきでない」とか開戰後云ひ出した故安倍氏と同じで嘘です。その代表格、核非武装論が十分世の表でなされてゐるのですから。實際にはその自由は侵害されてなどゐません。

メルハバ・トルコ!
 バジル二世  - 23/5/31(水) 17:17 -

引用なし
パスワード
   >大型市場への地均しができます

聯想するのはEUと、それに關して最近話題のトルコです。最初に云っておくと、同國からの分離派であるクルド過激派を匿ふEU加盟北歐國のNATO入りを沮止するのは當然です。トルコのEU加盟の線が消えようとです。

何故なら假令這入れたところで、國の形が變ったり無くなったりしたら元も子もありませんから。さう云ふ一國の安全保障論を支持します。實際襲撃あるいは計劃した犯人らしく、政府は妥協すべきではありません。

一方で安全保障論を過剰に含んでゐるのが、南北朝鮮の言語政策です。民族アイデンティティ―がハングルに凝縮されるとし、それのみで書かせます。しかし「民族の文字」の無力さも雙方の抗爭が實證してゐます。

「大型市場」はさう云ふ現状に投げ掛けた提案です。正字への復歸が條件だから一顧だにされないだらうし、その條件を滿たさない日朝の一體化なんてのは逆に不安定要因になります。最惡煮え湯の飲まし合ひです。

更に西にある大陸の本場の國みたいに投資者を引き込んでから梯子を外して、自國の要求を呑ませる爲の人質にしかねませんから。明らかに自國民の相手國への無理解を利用してゐます。二の舞ひは注意すべきです。

書き言葉中の多國間で共有される文字が表意文字の場合、相互理解を増進するのは疑へません。お互ひの文化や價値觀をです。ハングルを讀んでもチンプンカンプンです。あちらにも漢字交じりの文章は同じでせう。

これが表音文字の場合であったら、相手を知ったり親近感を持ったりさせる效果は薄いかも知れません。好例がトルコとEU加盟各國です。同じラテン文字なのに、言葉が異質過ぎて双方解り合ふところがありません。

あつこの
 バジル二世  - 23/7/24(月) 11:20 -

引用なし
パスワード
   >>實際にはその自由は侵害されてなどゐません。

侵害したと云ふ見方もある、ではありません。「自由」って何かです。

>批判・批評と差別は異なります。
>また個人の自由は差別の自由を制限なく含むものではありません。(3月10日)

ええと、かうやって「メス呼ばわり」を論點に長々陰口です。然るに社會が提供する自由は、個人が不快感を持つ行爲を制限なく禁ずるものではありません。不快と感じたら「差別」と云ふのは、詭辯で説明責任の抛棄です。

>私は別にフォロワーさんを増やそうと努力したわけでもなく、正直な発信を目指した結果がこうなっただけであり、「大きなアカウントは黙れ」と叱責なさるのは、自分の気に入らない発信を一方的に制限なさろうとする試みにもつながりかねないように思います。そうした権力性は問題ないのでしょうか。

年初に空サワぎしてをられた樣です。かうした何でもかんでも「権力」呼ばはりなさる習性にこそ、議論を呼び掛けるには力量不足なのが表れてゐます。何でもかんでもの「差別」認定で具體論からお逃げなのと、一緒です。

「戦時動員」の議論を喚起して自身お目指しなのが、「兵士の擁護者」かはたまた「国際戦略家」かも明らかではない樣です。しかし、何れにせよ沙汰止みのネタです。登録無しのメディアに具體論をお載せでない限りです。

條約と歐洲女性委員長こそが「差別」
 バジル二世  - 23/8/31(木) 14:52 -

引用なし
パスワード
   > 同じラテン文字なのに、言葉が異質過ぎて双方解り合ふところがありません。

この2年前のBBC↓を讀む限り歐洲の獨善が窺へます。原文も引用します。
>>会談で席がない… 女性の欧州委員長、トルコを性差別と批判
h t t p s ://www.bbc.com/japanese/56897624

>>She said she used the meeting to express her "deep concerns" about Turkey withdrawing from the Istanbul Convention, an international accord designed to protect women.

「女性保護の爲の國際協定、イスタンブール條約を離脱したトルコに『深い懸念』を傳へることがこの會談の目的だったと同委員長は語った(拙譯)」ってのには、日本の女性たちからでさへ却下されるレヴェルの發言です。

何故なら「既定の社会が男と女にふさわしいと見なす、社会的に構築された役割、振る舞い、活動、属性(Wikiの條文譯)」=ジェンダーとの對決する條約ださうですから。これで差別扱ひされた被害者にこそ私は同情します。

それで「トルコで基本的人権や自由が損なわれていることから、同国とのこれ以上の経済協力は難しい」のならば、違ふ考へ方をする人間として委員長さんの樣に「傷つき、孤立した」人はゐるはず。同國や「男ども」に限らず。

大使館やセンセイが不條理なのは語義未詳だから!
 バジル二世  - 23/10/30(月) 15:37 -

引用なし
パスワード
   難しいことは解らず、「侵略」を外交研究者らが一致した意味の下で用語してゐるのかさへも存じません。それが不勉強かどうかは、自分でも判斷が付きかねます。ただし、さうである以上、この大使館の抗議にも賛同しません↓。

>「ロシアは侵略国家」在日ウクライナ大使館が停戦求める『通販生活』の表紙メッセージに猛抗議(女性自身)
h t t p s ://news.yahoo.co.jp/articles/a4313c65207d76871138e9469c2857fddf745063

>《在日ウクライナ大使館はこのような呼びかけ及び例えを、日本国民及び日本政府の立場に矛盾するものとして強く非難します。ロシアは侵略国家であり、ウクライナから直ちに撤退すべきです。主権国家に対する侵略戦争はケンカではありません。侵略者を宥めることは終戦に導きません》
>
>【写真あり】「通販生活」に抗議した在日ウクライナ大使館
>
>10月27日、X(旧Twitter)にこう綴ったのは在日ウクライナ大使館の公式アカウント。株式会社カタログハウスが発行する通信販売カタログ誌『通販生活』に、“異例”の抗議をしたのだ。
>
> 遡ること今月10日に『通販生活』のX公式アカウントで冬号の発売が告知されたが、表紙に掲載された文章が“ロシアによるウクライナ侵攻を煽っている”として物議を醸していた。

純粹に判らないからその意味を訊いてをります。同じことを随分前に「ジェンダー」でやったものの、その程度では流行語の勢ひを削ぐことはできませんでした。だから今囘は要件未詳の語を使用するのは害悪だと付け加へます。

まづさう云ふことを申すと「日本も同じ目に遭へば好い」と毒吐かれるのだけど、生憎さう謂はれたからと云って、「侵略」されるものではありません。あつこ先生もその樣に通販誌を非難されてたので、豫め反論しておきます。

故に抗議した先生にも大使館つまり當該國にも同感しません。週刊誌に至っては「侵略」の要件未詳語に基く宣傳に乘っかっちまって、誌價を下げました。これは私のキャンセル運動であってその風潮への反對ではありません。

今季中に發行元企業が謝罪したりしない限りは、所要の品をこのカタログで購入しようと考へてゐるところでもあります。あと國際關係論は學校でもやったので反論は樂しみにしてゐます。まづこの邊から遣っ付けときます↓。
 
>3分でわかる侵掠と侵略の違いとは?侵略の類義語・対義語も現役国語教師が簡単にわかりやすく解説!
h t t p s ://study-z.net/100194062
> 戦前に刊行された国語辞典では区別がされていました

兎にも角にもソースがありません。因みに手許の戰前辭書は區別してゐません。そんなので對象が國家なのが「侵略」だとか謂はれても説得力を缺きます。いや、尤もさうなことを垂れて實は國語をぶっ壞されかねませんので。

政治とか經世とか濟民とか
 バジル二世  - 24/5/9(木) 18:25 -

引用なし
パスワード
   >さんの樣に「傷つき、孤立した」人はゐるはず。同國や「男ども」に限らず。

うーん、金融を管轄してこの委員長さんを支へる政治家、歐洲中央銀行總裁ラガルド女史ら指導層をどう評價するか、です。特に現下の彼女の高金利政策に勿論マネタリストは文句を云ふだけの視點を持たなささうに見えます。

しかし、その金融萬能論者たちに對し需要管理派ケインジアンには市中貸金業者への政策金利高波及による消費低迷の弊害が見えるかもです。米國は固より日本にすら及ばない昨年の實質GDPの伸びの原因に擧げる人もゐます。

サプライサイダーは、ユーロ高と云ふハードルを科して、産品の供給を妨げてゐると云ふ觀點で見ます。例へば日本の消費者が歐洲産を買へず或いは域内へのアウトバウンド旅行を減らし、效用に浴せないから否定的評價です。

以上が學問内の三大潮流になるけれど、大事なのは教科書にある樣に、インフレには得失兩面あり、この高金利政策が芽を摘むのを目的にした樣な絶對惡ではないってことです。肌感覺に乏しいからこそ堅持すべき大本です。

と云ふか、インフレは庶民の生活を壓迫汁!などの煽情的な討伐論が恰好良く$謐sして拙速な政策決定を防げず、後から弊害に苦しんでゐると見ます。その正しいとは云へない民情の潮目を讀むのは政治に過ぎません。

經世は濟民と同じなのだらうかと訝ってをります。その時々の痛みには、囘避策のツケ拂ひが必ず巡ってくるのを考へれば、忍ばねばならないことがあるってことです。そこに弱者の皺寄せをサワぐなら政治利用になります。

それと同一平面上に、セクハラの分類でしかあり得ない「対価型」「環境型」を概念規定と取り違へたり、行爲が酷く映るかの表面的外形しか捉へなかったりがあります。陰暦の四月に入りました。皆さま、御機嫌宜しう!

「侵略」の表現への誘導は「正統表記」の政治利用
 バジル二世  - 24/5/21(火) 21:49 -

引用なし
パスワード
   >對象が國家なのが「侵略」だとか謂はれても説得力を缺きます。いや、尤もさうなことを垂れて實は國語をぶっ壞されかねませんので。

政治的な用語法への動員に「正統表記」を利用したのが最大の憾みです。特定國旗と瓦礫の寫眞を源シタゴウ氏が記載に添へたのから云へます。奪ふのが侵掠=持ち主に決まりは無く財産侵略=国家の土地をーーださうです。

少し考へてみれば間違ひだと判ります。つまり本來の所有者が國家ではないのを理由に、土地に勝手に別人が畑を作った場合にまで「侵略」と表現しなかった、とは非現實的です。もっと柔軟だった國語の印象を損ねてゐます。

>> 元々は厳密に使い分けがなされていた侵掠と侵略ですが、掠が常用漢字外とされた結果、戦後のほとんどの辞書では同一項目で説明しています。そのため、二つの言葉に違いをあることを知らない人が辞書を見ても意味に違いがあることがわからなくなってしまいました。

つまり「元々は厳密に使い分けがなされていた」と云ふ恰かも窮屈であったかの評判を釀しかねない戰前規律觀の流布は、根據が薄弱です。従って常用、当用漢字の制限による弊害の例にも不適當な迷惑千萬だと抗議します。

「常用漢字外とされた」漢字を常用内の字に書き換へるのを代用漢字と專門語で云ひます。これの害に字の元々の來歴と整合的な熟語表記から擦れると云ふのは勿論あります。しかし、ここでの掠→略への指摘は御門違ひです。

では語義が廣いの理由に自由に使へばいい言葉ぢゃないかと謂ふのなら、さう云ふ誘導の文脈がある訣です。鼻に心地が好いかの香臭は私には政治の腐臭が酷過ぎます。それは正邪とは違ふので、好惡を表明したいと思ひます。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
4 / 136 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
82726
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.