newSpeakBBS
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
14 / 133 ツリー ←次へ | 前へ→

「マネー神」対「民主主義」 Josef 12/5/18(金) 19:17

   Re(1):「マネー神」対「民主主義」 しゅう 12/5/24(木) 5:35
   Re(2):「マネー神」対「民主主義」 Josef 12/5/24(木) 18:57
   Re(3):「マネー神」対「民主主義」 Josef 12/5/27(日) 18:33
   Re(4):「マネー神」対「民主主義」 バジル二世 12/5/28(月) 6:01
   Re(5):「マネー神」対「民主主義」 Josef 12/5/31(木) 11:30
    Re(6):「マネー神」対「民主主義」 バジル二世 12/6/8(金) 2:45
    Re(7):「マネー神」対「民主主義」 Josef 12/6/8(金) 18:51
    Re(8):「マネー神」対「民主主義」 バジル二世 12/6/11(月) 1:36
    Re(9):「マネー神」対「民主主義」 Josef 12/6/25(月) 20:17
    Re(10):「マネー神」対「民主主義」 芥屋 12/6/29(金) 0:13
    Re(11):「マネー神」対「民主主義」 Josef 12/6/29(金) 18:21
    あ、芥屋さんだ! しゅう 12/6/30(土) 20:22
    Re(1):あ、芥屋さんだ! 芥屋 12/7/23(月) 20:46
    Re(2):あ、芥屋さんだ! しゅう 12/7/23(月) 22:29
    Re(3):あ、芥屋さんだ! 芥屋 12/8/5(日) 20:11
     Re(4):あ、芥屋さんだ! しゅう 12/8/16(木) 21:12
    Re(2):あ、芥屋さんだ! バジル二世 12/8/15(水) 4:52
    Re(3):あ、芥屋さんだ! バジル二世 12/8/15(水) 6:53
    Re(4):あ、芥屋さんだ! しゅう 12/8/16(木) 21:13
     Re(5):あ、芥屋さんだ! バジル二世 12/8/29(水) 11:48
    Re(3):あ、芥屋さんだ! しゅう 12/8/16(木) 21:21
    Re(4):あ、芥屋さんだ! バジル二世 12/8/29(水) 12:25
    Re(5):時間もつたいないから バジル二世 12/8/29(水) 12:27
    Re(5):あ、芥屋さんだ! しゅう 12/8/29(水) 22:10
    旧仮名遣いについて しゅう 12/9/1(土) 21:05
    Re(1):旧仮名遣いについて バジル二世 12/9/2(日) 8:08
     Re(2):旧仮名遣いについて しゅう 12/9/2(日) 21:09
     Re(3):旧仮名遣いについて バジル二世 12/9/4(火) 0:24
     Re(4):旧仮名遣いについて Josef 12/9/10(月) 16:59
     Re(5):旧仮名遣いについて バジル二世 12/9/11(火) 2:41
     Re(5):旧仮名遣いについて しゅう 12/9/13(木) 19:42
     Re(6):旧仮名遣いについて バジル二世 12/9/14(金) 6:31
     Re(6):旧仮名遣いについて バジル二世 12/9/14(金) 8:35
     Re(7):旧仮名遣いについて Josef 12/9/19(水) 10:52
     「障害」と「障碍」について 芥屋 12/9/20(木) 21:40
     Re(1):「障害」と「障碍」について バジル二世 12/9/27(木) 13:51
      Re(2):「障害」と「障碍」について バジル二世 12/9/27(木) 13:54
      Re(3):「障害」と「障碍」について バジル二世 12/9/27(木) 21:19
     Re(8):旧仮名遣いについて バジル二世 12/9/26(水) 0:25
      Re(9):旧仮名遣いについて 芥屋 12/9/26(水) 23:30
      Re(10):旧仮名遣いについて バジル二世 12/9/27(木) 9:12
      Re(10):旧仮名遣いについて Josef 12/9/27(木) 18:37
      Re(11):旧仮名遣いについて バジル二世 12/9/27(木) 21:30
     Re(7):旧仮名遣いについて バジル二世 12/12/6(木) 11:44
    Re(6):あ、芥屋さんだ! バジル二世 19/1/22(火) 8:54
    私も「なかったことにします」が誤読? バジル二世 19/4/25(木) 17:12
    「掻」について バジル屈弊 19/9/8(日) 10:56
   Re(4):「マネー神」対「民主主義」 ラクシュン 12/6/1(金) 1:18
   Re(5):「マネー神」対「民主主義」 ラクシュン 12/6/1(金) 23:53
   Re(6):「マネー神」対「民主主義」 バジル二世 12/6/3(日) 16:36
   Re(7):「マネー神」対「民主主義」 Josef 12/6/5(火) 18:59

Re(1):「マネー神」対「民主主義」
 しゅう  - 12/5/24(木) 5:35 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん:

お久しぶりです。

>ギリシャ危機、EUの危機が報じられています。これに対する私の関心の一つは、民主主義の位置づけが今後どうなっていくのかというところにあります。

>昨年、EUがギリシャに対して財政支援をする代わりに徹底した緊縮財政を要求した際、当時のギリシャ首相はこれを受け入れるかどうか国民投票すると言ってEU各国から轟々たる非難を浴び、結局国民投票を撤回せざるをえませんでした。民意を直接問うのが国民投票であるならば、EUはギリシャの民主主義装置の作動を許さなかったということになります。

この場合のEUの意思は,いったい誰の意思なんでしょうか。ドイツですか?(ダジャレではありません)

>国民投票にストップがかかったのは経済原理vs.民主主義の力関係の結果です。市場に対する慮りが民の意思表明を抑えつけたのです。

この部分に違和感があります。
市場に対する慮りを抱いたのはいったい誰なんでしょう。
EUは民主主義国家の集合体なのだから,どこかの国民の意思の集合なしには,この経済原理が支持されることはないと思います。

> 本来、市場経済と民の生活とは強く結びついており、対立するものではないはずですが、近年の金融自由化が進んだ市場では両者が乖離してきています。市場は大地の上で民がモノやカネを売り買いする「場」ではなく、民の預かり知らぬところで資本、株、国債つまりは巨額のマネーが国境を越えて売り買いされる中空の「空間」となり、それが間接的に民の生活を支配するようになっています。

本当にそうなんでしょうか。
一次産業と観光が主体のギリシャにおいては,きっとドイツの自動車と電化製品が,ギリシャ国民の生活の中心になっているのではないかと思います。EUの制度の下,自国産業の保護を行えないことが,ギリシャのバカみたいに高い失業率につながっているのではないでしょうか?
マネーがどうとかそういう問題なんでしょうか。

日本では,地方が住民のために教育費などのコストを割いても,若者は,結局就職口の多い大都市へ集結しがちですが,大都市から吸い上げた税金は,地方に分配されることで,投資しただけのリターンは一定限度地方に返されます。

しかし,EUは,各国家の関税障壁を取り払って,弱肉強食の世界を作りながら,そこで弱者となった国家に,溺れた犬は叩けとばかりに制裁をかすか,上から"善意"の施しをして,弱小国家を縛り付けているのかも。

太宰治は,人間失格で,「世間が許さない?あなたが許さないのでしょう。」と主張しましたが,Josefさんの論調は,”世間”を経済原理や,マネーの神に入れ替えているように感じました。

Re(2):「マネー神」対「民主主義」
 Josef  - 12/5/24(木) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ラクシュンさん、しゅうさん、レスをどうも。

素人の直感で書いているもので理路整然とお答えすることはできませんが、しゅうさんの問いに沿って私のつたない考えを補足しておきます。

「EUの意思とは誰の意思か」という問いに対する答えは「EU首脳による会議の決定や合意がそれである」となります。まあ実質的にはドイツ、フランスの二大国が中心でしょう。しかしその二大国の意思がドイツ国民、フランス国民の意思であるかといえば、先のフランス大統領選が示すように、大きいに疑問がある。いったいEU首脳は何を見てEUの意思決定をしているのか。それはまず市場の動向である、というのがマネー神仮説です。

というわけで、

>EUは民主主義国家の集合体なのだから,どこかの国民の意思の集合なしには,この経済原理が支持されることはないと思います。

というふうに私は見ていません。自国の財政緊縮策やギリシャへの財政支援についてドイツやフランスの民意は分かれており、むしろ反対の方が多いくらいでしょう。もちろん各国政府は市場だけに目を向けるわけにはいかず、選挙に向けて民意にも目を配る必要がある。ここにマネーvs.民意の対立が起こります。

>一次産業と観光が主体のギリシャにおいては,きっとドイツの自動車と電化製品が,ギリシャ国民の生活の中心になっているのではないかと思います。EUの制度の下,自国産業の保護を行えないことが,ギリシャのバカみたいに高い失業率につながっているのではないでしょうか?
>マネーがどうとかそういう問題なんでしょうか。

はい、それこそが私の言うマネーの問題です。前回私は、資本、株、国債が国境を超えて自由に売買される現代の市場を民の生活から乖離してきていると言いました。このマネー自由化の進行が他ならぬグローバリズムであり、ユーロ圏は変な言い方ですがローカルなグローバリズム圏を形作っています。

資本が国境を自由に超えて移動していくようになれば、たとえば極端な話、「日本が滅びてソニーが栄える」ということは普通に起こりうるわけです。なぜなら、このとき企業が拠って立つのは国ではなく市場ですから。トランスナショナルな市場の自由化が進めば進むほど、国家制度である民主主義は価値を下げて行く、そういう関係にあると思います。マネーの自由と自国産業保護は対立するのです。

このことは日本のTPP参加の是非にも関係してくる問題でしょう。

Re(3):「マネー神」対「民主主義」
 Josef  - 12/5/27(日) 18:33 -

引用なし
パスワード
   軽くつぶやいておきます。

結論からいえば、ユーロ圏という構想に無理があったのかもしれないと思います。もともとヨーロッパにはグローバリズムに対する懐疑や批判が少なくなく、ユーロ圏構想はアメリカ中心のグローバリズムに対抗するという面があったと理解していますが、ユーロ圏自体が小さなクローバリズムとなって各国の民意・民主制と対立するという芽が出てしまった。

目を日本に向けると、グローバリズムに対して右からも左からも批判の声が弱いなという印象です。思うに、左派は「国家」というものが嫌いだから「国家」を超えるグローバリズム・イデオロギーとは相性が合うところがあって、批判しにくいのでしょうか。右派は右派で、いわゆる親米右翼みたいな人が多くて、アメリカが主導するグローバリズム・イデオロギーにくっついていこうとするのでしょうか。

Re(4):「マネー神」対「民主主義」
 バジル二世  - 12/5/28(月) 6:01 -

引用なし
パスワード
   通貨のことは別として、ECの地方行政というのを昔卒業論文でやったけれど、お恥ずかしながら体をなしてませんでした。そこで唯一の収穫は国境地域の開発支援プログラムというのを知ったことです。たいして勉強していないので、まともなことは書けませんから、まあ、蛇足です。

Re(5):「マネー神」対「民主主義」
 Josef  - 12/5/31(木) 11:30 -

引用なし
パスワード
   スパムが増えているのでちょこっと追加します。

小麦等の穀物も国際市場で価格が決まっていきますね。
穀物価格は穀物メジャーと言われる数社のマネーゲームでほぼ決まっていくようで、高騰するとアフリカの餓死者が増えるという、悲劇なんて言葉で済ますにはあんまりな状況になっています。食糧不足はすなわち需要が大きいということであり、餓死者が出るような状況こそ、市場のゲーマーが儲けられる時なのです。

食料自体は60億だか70億だかの人間が餓えないだけの量が生産されていると言われています。ただそれが極端に偏っているのですね。飢えた大量の人々は、特定の主体によってではなく、国際市場の構造によって必然的に生み出される、いやそれどころか要請されているとすら言えるでしょう。

で、この穀物市場というものに誰も介入できない。つい先日も「食料調達のための資金援助を!」という現地から各国に向けて訴える声をニュース番組で聞きました。これまで援助された金額は必要額の半分なのだそうです。なら価格を半分にしろと訴えろよ、と思いますが、それは私が素人だからでしょう。

こういう飢餓生産構造に巻き込まれないためには、自国で食料をまかなうことです。強い国、豊かな国はきっちりそれをやっていますが、自給率の低い日本はそれでもなお「関税撤廃万歳、自由化万歳」と言っている人たちが多いのが心配です。

Re(4):「マネー神」対「民主主義」
 ラクシュン  - 12/6/1(金) 1:18 -

引用なし
パスワード
   >思うに、左派は「国家」というものが嫌いだから「国家」を超える
>グローバリズム・イデオロギーとは相性が合うところがあって、批判
>しにくいのでしょうか。右派は右派で、いわゆる親米右翼みたいな人が
>多くて、アメリカが主導するグローバリズム・イデオロギーにくっついて
>いこうとするのでしょうか。

真の「グローバリズム」なんてものは無いし、それ自体が幻想だということでしょう。

「幻想」、これもラカン用語にあったな。
ジジェクは、男と女はビール瓶(♀)とカエル(♂)という何かの作品を、「幻想」の典型例だ!みたいに書いていたけど、そこまで言うなら何だって「幻想」だ。

これから金融商品関連の本でも読んでみようかと思っています。
いくら読んでも理解までには程遠いんだろうけどね。
やれやれ。

Re(5):「マネー神」対「民主主義」
 ラクシュン  - 12/6/1(金) 23:53 -

引用なし
パスワード
   金融商品本というのはこのスレッドとは無関係の、あくまでも個人的な興味ですからね。w

Re(6):「マネー神」対「民主主義」
 バジル二世  - 12/6/3(日) 16:36 -

引用なし
パスワード
   けふから正かな♪

>金融商品本というのはこのスレッドとは無関係の、あくまでも個人的な興味ですからね。w

前世紀、失はれた10年間の終はりごろ、政府が株を買ひ支へることにいろんな人が否定的でした。いまや、世の品物全部を買ひ支へろといふ意見が目立ってゐますが…。もう株も原油も金も買ひ支へてゐますから、その次も、といふことでせうか。なんか、感慨深いものがあります。

私は徹底した買ひ支へるな論者でありました。それは今もさうなのです。そのスタンスが招く私的な損失は、言っても仕方ありますまい。まあ、しかし、仮に円の水準に財務相が言及したとして、それがどのやうな立場を援護してゐるのであれば許されるのか解せないのですよ。

飲み屋で円高で大変だなんて水を向けられたら、角が立たないやうに適当に頷いてをります。でも、1ドル60円で大丈夫なメーカーだってあって、さういう会社の戦略上望ましい相場も厳然としてあるわけでせう。海外の似たやうなメーカーを買収するためには、円はまだまだ安いなんていふ…。

文句が出てくるのもまあ、仕方ないとは思ひますが、高い製品を買はせるだけの信用力を築く方向に発想を変へるのもいいんぢゃないかと無責任に考へています。ま、円相場はどういふ人たちがどんなことをして決まってゐるのかとか、市場で決まる価格にどれだけメジャーが関はっているかとか知らない私だから本当に無責任です。

Re(7):「マネー神」対「民主主義」
 Josef  - 12/6/5(火) 18:59 -

引用なし
パスワード
   >バジル二世さん:

>前世紀、失はれた10年間の終はりごろ、政府が株を買ひ支へることにいろんな人が否定的でした。いまや、世の品物全部を買ひ支へろといふ意見が目立ってゐますが…。もう株も原油も金も買ひ支へてゐますから、その次も、といふことでせうか。

これは株・原油・金を日本政府が買い支えているということですか?初耳なので御教示ください。

Re(6):「マネー神」対「民主主義」
 バジル二世  - 12/6/8(金) 2:45 -

引用なし
パスワード
   >穀物価格は穀物メジャーと言われる数社のマネーゲームでほぼ決まっていくようで、

そのやうな投機をしてゐる穀物商社大手はどこか、お教へ願へませんか?

>これは株・原油・金を日本政府が買い支えているということですか?初耳なので御教示ください。

政府機関である日銀がをととし秋以降、数千億円規模の上場投資信託、REITの買ひ入れを決め、実行してゐます。

Re(7):「マネー神」対「民主主義」
 Josef  - 12/6/8(金) 18:51 -

引用なし
パスワード
   >バジル二世さん:
>>穀物価格は穀物メジャーと言われる数社のマネーゲームでほぼ決まっていくようで、
>
>そのやうな投機をしてゐる穀物商社大手はどこか、お教へ願へませんか?

Wikiに「穀物メジャー」で載っています。私が聞いたことがあるのはカーギルだけですが。

>>これは株・原油・金を日本政府が買い支えているということですか?初耳なので御教示ください。
>
>政府機関である日銀がをととし秋以降、数千億円規模の上場投資信託、REITの買ひ入れを決め、実行してゐます。

ご教示ありがとうございます。日銀の為替介入はよくニュースで見聞きしますが、株式については知りませんでした。ETFとかREITというのは株のパッケージ商品みたいなものなのですね。
為替にせよ株にせよ、できるだけ効果的な介入をしてほしいものです。

Re(8):「マネー神」対「民主主義」
 バジル二世  - 12/6/11(月) 1:36 -

引用なし
パスワード
   Josefさん、お返事有り難うございます。

>Wikiに「穀物メジャー」で載っています。私が聞いたことがあるのはカーギルだけですが。

WikiのABCDと呼ばれるメジャー各社についての情報のほかに、脚注にある柏雅之氏の論文、特に大変興味深く読みました。特に日本と引き比べるとですね。

>>農産物の需要構造が増大へとシフトすれば、価格が上昇し、供給増と需要減によって調整され農産物の「不足」はなくなる。さらに価格上昇によって技術進歩が促されれば供給構造が変化して高止まりする価格も下がっていく。

日本において商品、サービスの「需要構造が増大にシフトすれば」なんて考へてもナンセンスですよね。少なくとも需要が長期的に拡大する見通しがない。だからデフレからの脱却はありません。何が原因なのか?

>>低所得国の栄養不足人口増加は、仮にではあるが経済成長により所得が増加して需要曲線が右上にシフトする、あるいは技術進歩によって供給曲線が右下へシフトすれば解消に向かいうる。

そして、こちらは資源配分の適正化ですが、所得の増加はデフレ下ではなく、可能なのは技術進歩によって同じサービスを低価格で受けられるようにすることによってのみ可能となるといふ話です。とするなら規制緩和は有益です。

食糧の話に戻ります。2008年の食糧危機といふのがあって、大暴騰しているけれど、バイオエタノール燃料の促進法制が原因だったりして何が飢餓を生み出すのか注目すべき論文です。これは解消に向かうのでせうけれどね。

つい最近に読み終えた「穀物メジャーーー食糧戦略の『影の支配者』」(岩波書店、石川博友著、1981年)によれば、カーギル単独の相場操縦は1937年以降2回表面化したさうですね。またメジャー5社が1967年のオランダ・ロッテルダム市場と72−76年の米ミネアポリス市場で価格操縦を疑われてゐることが書かれてゐます。

ただし、単独、複数社の問題表面化でどうなったか、特に注目すべき複数社の問題については書かれてはいません。むしろ逆に業界外の仕手筋に相場操縦されて、メジャー側が損な価格で穀物取引をする羽目になったり、特にカーギルは適正価格で大損害を被らぬような取引手法をとるようになってゐることが書かれてゐます。

そりゃそうでせう。同社は長期安定の商売がしたい。しかしもともと需要家への供給責任も農家との恒常的な取引もない無責任な仕手筋が相場を張って、それができない。安全な商売の方法を探らなきゃいけない。とするなら同社とアフリカの貧困国民はむしろ利害が近いのではないでせうか。両方とも敵は仕手筋ですから。

>為替にせよ株にせよ、できるだけ効果的な介入をしてほしいものです。

リーマン後のFRBが、仕手戦を張らうとヘッジファンドが待ち構える金融商品市場に潤沢に資金供給をして、穀物も含めて値上がりしたことは周知の事実です。これに追随した金融緩和手法を取らされてゐるのが日銀であり、現在購入枠はETF1兆6000億円、REIT1200億円となってゐます。

Re(9):「マネー神」対「民主主義」
 Josef  - 12/6/25(月) 20:17 -

引用なし
パスワード
   大量のスパムが消されていてホッとしました(一時期ページが開けませんでした)。ありがとう、アニキ。

バジル二世さん、こんにちは。もう少し続けます。

国際穀物市場はいわゆる穀物メジャーが我が物にしているわけではなく、仕手筋によってかき回されているというお話でした。開かれた市場だからいろんな筋からの仕掛けがあるのだろうということは想像できなくはありませんが、それでもメジャーは圧倒的に強いでしょ。

いずれにせよ私が思うのは、こういう野放図な市場の在り方は何とかならんのかということです。自由競争市場は技術の発展やサービスの向上を促すという大きな利点がある一方で、欠点もいろいろあるから、市場ゲームのルールや範囲は政治が適宜コントロールすることになっているわけですが、今は政治が自らの国家をハンドリングする力を失いつつあって市場の後追いをしている体たらく、おそらく今後は世界的に「国家」とか「国民」というものが考え直されることになるだろうと思います。EUはその大きな実験場となるだろうから、私は注目しています。

Re(10):「マネー神」対「民主主義」
 芥屋  - 12/6/29(金) 0:13 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん:
>大量のスパムが消されていてホッとしました(一時期ページが開けませんでした)。ありがとう、アニキ。

いや、あの、管理不行き届きですいませんでした。

実は職場が異動になりまして、まぁぶっちゃけ、健康保険なんですが。
残業の嵐→変な時間に帰宅して晩飯&晩酌→朦朧としながらゲームでファンタジーの世界へ…
という生活です。


***余談***

「ここのところ納付が中断していて…」というお客様。
聞けば、ここ4月5月の支払いが中断。…ん、うん。

「分割で払ってる者なんですけどね」というお客様。
見れば分納の体をなしてなく、数か月に一度、いわゆる“保険証を買いに来る人”。

ふ・・・ふうぅぅぅw

そんな毎日です。

Re(11):「マネー神」対「民主主義」
 Josef  - 12/6/29(金) 18:21 -

引用なし
パスワード
   >芥屋さん:

>見れば分納の体をなしてなく、数か月に一度、いわゆる“保険証を買いに来る人”。

あー、そういう人がいるんですね。
私は長らく納付していなかった時に泥酔して転んで顔面を強打し、行きたくなかったけどやむなく血だらけの顔で医者に行って最低限の治療を受け、それから交付の手続きに行って、その後に折れた歯の治療を受けました。
やっぱり保険証がないといざという時困りますね。

あ、芥屋さんだ!
 しゅう  - 12/6/30(土) 20:22 -

引用なし
パスワード
   言いたい放題言って,放置していたしゅうです、すいません。

>芥屋さん:
>
>実は職場が異動になりまして、まぁぶっちゃけ、健康保険なんですが。
>残業の嵐→変な時間に帰宅して晩飯&晩酌→朦朧としながらゲームでファンタジーの世界へ…
>という生活です。
>
大変な職場ですねえ。
因みにゲームは何をされてるんですか。

>***余談***
>
>「ここのところ納付が中断していて…」というお客様。
>聞けば、ここ4月5月の支払いが中断。…ん、うん。
>
>「分割で払ってる者なんですけどね」というお客様。
>見れば分納の体をなしてなく、数か月に一度、いわゆる“保険証を買いに来る人”。
>
>ふ・・・ふうぅぅぅw
>
>そんな毎日です。

給料明細の保険料見ると,何でこんなの払えないのかと思うけど,国保料の金額見ると目が点になりますよね。

Re(1):あ、芥屋さんだ!
 芥屋  - 12/7/23(月) 20:46 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん:

すぐ返事しようと思ってて、今頃です(すんません)

>因みにゲームは何をされてるんですか。

ここんとこは、ドラゴンズドグマをずっとやっておりました。
ハイファンタジーの世界、大好きでござる。

>給料明細の保険料見ると,何でこんなの払えないのかと思うけど,国保料の金額見ると目が点になりますよね。

社会保険や共済保険の場合、事業主が(本来の保険料の)半額を折半して出してくれますからね。国保の場合その折半が無い分、単純に言えば2倍相当の金額になります。

とはいえ、各自治体でいろいろな工夫をしてたりしますので、必ずしも国保のほうが高いとは限りません。その方々の世帯構成とか所得水準とか、国保の加入条件とか(例えば解雇されて加入するとか)、ケーズバイケースです。
社会保険の任意継続(一般に就労時の2倍の金額)より、遥かに安い金額で国保に加入できる場合もありますよ。お住まいの自治体がどういう独自の条例で工夫してるかにもよりますので、悩んでる方は事前に試算をどうぞ、ということです。

Re(2):あ、芥屋さんだ!
 しゅう  - 12/7/23(月) 22:29 -

引用なし
パスワード
   >芥屋さん:

>ここんとこは、ドラゴンズドグマをずっとやっておりました。
>ハイファンタジーの世界、大好きでござる。

職場の後輩がハマっておりました。
ひたすら人参腐らせて売ったりとか,牛を仕留めて売ったりとか・・・
どのへんがドラゴンなのかと。

>
>>給料明細の保険料見ると,何でこんなの払えないのかと思うけど,国保料の金額見ると目が点になりますよね。
>

>とはいえ、各自治体でいろいろな工夫をしてたりしますので、必ずしも国保のほうが高いとは限りません。その方々の世帯構成とか所得水準とか、国保の加入条件とか(例えば解雇されて加入するとか)、ケーズバイケースです。
>社会保険の任意継続(一般に就労時の2倍の金額)より、遥かに安い金額で国保に加入できる場合もありますよ。お住まいの自治体がどういう独自の条例で工夫してるかにもよりますので、悩んでる方は事前に試算をどうぞ、ということです。

早めの相談が大事なんですね。
そうか国保の知識だけじゃなくて,各健保の独自規定を確認して比較検討する必要もあるのか。しかも、料金とサービスが自治体ごとに異なるから,制度に詳しい市民も少ないと・・・ファンタジーの世界に旅立ちたくなりますね

Re(3):あ、芥屋さんだ!
 芥屋  - 12/8/5(日) 20:11 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん:

>職場の後輩がハマっておりました。
>ひたすら人参腐らせて売ったりとか,牛を仕留めて売ったりとか・・・
>どのへんがドラゴンなのかと。

いやさ、この辺語り出すと、わたしゃまた熱くなりますよw

>そうか国保の知識だけじゃなくて,各健保の独自規定を確認して比較検討する必要もあるのか。しかも、料金とサービスが自治体ごとに異なるから,制度に詳しい市民も少ないと・・・ファンタジーの世界に旅立ちたくなりますね

私にしたって、配属されてまだ3カ月、自分とこの国保の制度ですら把握するのに四苦八苦してるくらいですから、一般の人々はなおさらでしょう。

や、つうか、ほんとに奥が深いですよ。国保に限りませんね、行政のは何でも、その気になって幅を広げたり奥を深めようと思えば、何の分野でも「際限が無い…」という気持ちにさせられます。

「どうせ何年かすりゃ畑違いの分野に異動させられるから、その辺は表面をなぞるだけでいいや」という割り切りをするか、配属されているうちに出来るだけ長くいてふかいとこまで知っておこうというのか、その辺はその人それぞれの選択肢ですね。

しゅうさんも、自分の選択肢での中で最善を!^^

Re(2):あ、芥屋さんだ!
 バジル二世  - 12/8/15(水) 4:52 -

引用なし
パスワード
   >社会保険の任意継続(一般に就労時の2倍の金額)より、遥かに安い金額で国保に加入できる場合もありますよ。お住まいの自治体がどういう独自の条例で工夫してるかにもよりますので、悩んでる方は事前に試算をどうぞ、ということです。

いや、ちよつと困つてゐるので相談すると、それつて、事前ではない、決定してからの額は一切負からないし、全額払わせられるつてことですか?

Re(3):あ、芥屋さんだ!
 バジル二世  - 12/8/15(水) 6:53 -

引用なし
パスワード
   と言ふか、できるなら國保やめたい。

Re(4):あ、芥屋さんだ!
 しゅう  - 12/8/16(木) 21:12 -

引用なし
パスワード
   >芥屋さん:
>>しゅうさん:
>
>>職場の後輩がハマっておりました。
>>ひたすら人参腐らせて売ったりとか,牛を仕留めて売ったりとか・・・
>>どのへんがドラゴンなのかと。
>
>いやさ、この辺語り出すと、わたしゃまた熱くなりますよw

プレイ動画を見ました。圧倒的な迫力ですね。
50型テレビとかでやったらテンションすごく上がります。敵は蛇でした。

>
>>そうか国保の知識だけじゃなくて,各健保の独自規定を確認して比較検討する必要もあるのか。しかも、料金とサービスが自治体ごとに異なるから,制度に詳しい市民も少ないと・・・ファンタジーの世界に旅立ちたくなりますね
>
>私にしたって、配属されてまだ3カ月、自分とこの国保の制度ですら把握するのに四苦八苦してるくらいですから、一般の人々はなおさらでしょう。

知人が導入当初の後期高齢者医療担当で,例外の例外がどんだけあんねんと呻いていました。
しかも制度を説明する相手が後期高齢者では,お気の毒としかw

>
>や、つうか、ほんとに奥が深いですよ。国保に限りませんね、行政のは何でも、その気になって幅を広げたり奥を深めようと思えば、何の分野でも「際限が無い…」という気持ちにさせられます。
>
>「どうせ何年かすりゃ畑違いの分野に異動させられるから、その辺は表面をなぞるだけでいいや」という割り切りをするか、配属されているうちに出来るだけ長くいてふかいとこまで知っておこうというのか、その辺はその人それぞれの選択肢ですね。
>
>しゅうさんも、自分の選択肢での中で最善を!^^

なるほろ。やはり攻めの姿勢がないと仕事は楽しくないですね〜

Re(4):あ、芥屋さんだ!
 しゅう  - 12/8/16(木) 21:13 -

引用なし
パスワード
   >バジル二世さん:
>と言ふか、できるなら國保やめたい。

自営業されているんですか?

Re(3):あ、芥屋さんだ!
 しゅう  - 12/8/16(木) 21:21 -

引用なし
パスワード
        >バジル二世さん:
>>社会保険の任意継続(一般に就労時の2倍の金額)より、遥かに安い金額で国保に加入できる場合もありますよ。お住まいの自治体がどういう独自の条例で工夫してるかにもよりますので、悩んでる方は事前に試算をどうぞ、ということです。
>
>いや、ちよつと困つてゐるので相談すると、それつて、事前ではない、決定してからの額は一切負からないし、全額払わせられるつてことですか?

普通はそうだと思いますよ。役所は申請主義ですから。
事前相談は,とても大事だと思います。高額療養費にしたって,○回目の適用からはぐっとお安くなりますなんて,パンフに書いてるとは限らないし。
自立支援医療や特定疾患も通常申請日以後しか効果がないです。

Re(5):あ、芥屋さんだ!
 バジル二世  - 12/8/29(水) 11:48 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん、

>>と言ふか、できるなら國保やめたい。
>
>自営業されているんですか?

私の友人の自営業者は、自分は雜用係だと言つてました。

Re(4):あ、芥屋さんだ!
 バジル二世  - 12/8/29(水) 12:25 -

引用なし
パスワード
   >普通はそうだと思いますよ。役所は申請主義ですから。
>事前相談は,とても大事だと思います。高額療養費にしたって,○回目の適用からはぐっとお安くなりますなんて,パンフに書いてるとは限らないし。
>自立支援医療や特定疾患も通常申請日以後しか効果がないです。

事前相談して払ふ氣ない旨を宣言して嫌がらせされたら、どうするのですか? さういふ心配まで蘓世良苔罎砲気譴董ョ佞里泙泙砲気譴覿鵑譴泙如△海舛蕕y燭┐佑个覆蕕覆ぞ豺腓世弔討△襪任擦Αゥ

事前相談したり事後に相談したりして払ふことを約束させられるのならば、もう絶對払ひたくない、醫師に騙されて俺は病氣療養させられ、本來不要な醫療費を自辨し、藥や治療の副作用まで經驗したなんていふ異議申し立ては、後は裁判でどうぞといふ、健保側にどう見ても有利な手続きに持つて行かれるだけですよ。健保取扱のみ、自由診療は事故時のみの醫者ばかりで、法律にあぐらを搔く健保に、從ふのをただでさへ強要されるといふのにです。

Re(5):時間もつたいないから
 バジル二世  - 12/8/29(水) 12:27 -

引用なし
パスワード
   これでいいや。

Re(5):あ、芥屋さんだ!
 しゅう  - 12/8/29(水) 22:10 -

引用なし
パスワード
   >バジル二世さん:
>
>事前相談して払ふ氣ない旨を宣言して嫌がらせされたら、どうするのですか?

嫌がらせの内容が分からないので,答えようがないですね。
役所の言い分に納得行かないなら,法テラスで無料法律相談受けたらどうですか?

>さういふ心配まで蘓世良苔罎砲気譴董�佞里泙泙砲気譴覿鵑譴泙如△海舛蕕�燭┐佑个覆蕕覆ぞ豺腓世弔討△襪任擦Αゥ

読めないのでなかったことにします。

>
>事前相談したり事後に相談したりして払ふことを約束させられるのならば、もう絶對払ひたくない、

国保に加入している以上,金額はともかく払うのは当然でしょう。
日本は国民皆保険です。病院に行く必要が全くない若者でも,健康保険に加入して保険料を払う。
その保険料で,収入の少ないジジババも,低負担で医療を受けることが出来ます。
健康保険が任意加入だと,医療費のかからない人は保険に入らなくなり,収入と支出のバランスが崩れ,保険料が際限なく高くなります(情報の非対称性とか逆選択とかいいます。)。

>醫師に騙されて俺は病氣療養させられ、本來不要な醫療費を自辨し、藥や治療の副作用まで經驗したなんていふ異議申し立ては、後は裁判でどうぞといふ、健保側にどう見ても有利な手続きに持つて行かれるだけですよ。

普通文句を言うべき相手は医者でしょう。必要のない医療で,医療費の健保負担分をもってかれたのなら,健保は被害者じゃないの?
まあ,診療報酬の内容が正しいかどうかをチェックする必要があるのは確かですけど。

>健保取扱のみ、自由診療は事故時のみの醫者ばかりで、法律にあぐらを搔く健保に、從ふのをただでさへ強要されるといふのにです。

自由診療まで全て健康保険の対象にしたら健康保険料は跳ね上がりますよ。

ちなみに,人工透析患者が1年間に人工透析に要する医療費は,10割負担だと300万円以上です。
しかし,患者負担額は,自立支援医療により1割負担が上限となり,さらに所得に応じて上限額が設けられます。

旧仮名遣いについて
 しゅう  - 12/9/1(土) 21:05 -

引用なし
パスワード
   >>バジル二世さん:
>>
漢字だけ当用漢字にして書き込みしたらどうでしょう。

Re(1):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/9/2(日) 8:08 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん:

>漢字だけ当用漢字にして書き込みしたらどうでしょう。

だつたら、しゅうさんは

つttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120901-OYT1T01146.htm?from=main4

みたいに「障碍」→「傷害」の書き換へに賛成なのですか?

Re(2):旧仮名遣いについて
 しゅう  - 12/9/2(日) 21:09 -

引用なし
パスワード
   >バジル二世さん:
>>しゅうさん:
>
>>漢字だけ当用漢字にして書き込みしたらどうでしょう。
>
>だつたら、しゅうさんは
>
>つttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120901-OYT1T01146.htm?from=main4
>
>みたいに「障碍」→「傷害」の書き換へに賛成なのですか?

「障碍」→「障害」の書換えには賛成しませんが,文字化けして読めない文章を放置するよりはいいと思いますよ。
そこに一番言いたいことが書いてあるかもしれないし。

Re(3):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/9/4(火) 0:24 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん

>「障碍」→「障害」の書換えには賛成しませんが,

僕は今さう書き換へられやうが庇う氣はないけれど、舊漢字表記の方は自分の主張の一部なのですよ。

>そこに一番言いたいことが書いてあるかもしれないし。

さうなら、削除するか、再投稿しますよ。

Re(4):旧仮名遣いについて
 Josef  - 12/9/10(月) 16:59 -

引用なし
パスワード
   >>「障碍」→「障害」の書換えには賛成しませんが,

この書き換えはあまりないんじゃないですか。

「障害」は字面が悪いからというんで「障がい」と平仮名にしたり、
漢字と仮名の混在は見栄えが悪いからというんで「障碍」にしたり、
といったところでしょう(後者は「碍」を常用漢字にすべしと主張する)。
いずれも障害の「害」が悪者にされています。

「害」、「碍」、「がい」、どれを選んでも障害者の環境が良くなるわけ
ではないんですけどね。

それにしてもスパムがひどいな。

Re(5):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/9/11(火) 2:41 -

引用なし
パスワード
   つttp://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_10/giji-youroku.html

障害者団体が「常用漢字」に「碍」を加へようとした際の政府諮問会議のまとめ。

Re(5):旧仮名遣いについて
 しゅう  - 12/9/13(木) 19:42 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん:
>>>「障碍」→「障害」の書換えには賛成しませんが,
>
>この書き換えはあまりないんじゃないですか。

ああ、確かに。

>「害」、「碍」、「がい」、どれを選んでも障害者の環境が良くなるわけ
>ではないんですけどね。
>

障害とはなにか、について理解がないとあまり意味がないですよね。
じゃあ、どんな意味といわれて、すんなり答えることは難しいけれど。

Re(6):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/9/14(金) 6:31 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん:
>>Josefさん:

>>「害」、「碍」、「がい」、どれを選んでも障害者の環境が良くなるわけ
>>ではないんですけどね。
>>
>
>障害とはなにか、について理解がないとあまり意味がないですよね。
>じゃあ、どんな意味といわれて、すんなり答えることは難しいけれど。

その理解とはどのやうな方向性のどこまでの認識のことを言ふのでせうか? それは一握りの介護・醫療・研究者に指導されてのものであつていいのでせうか? 

Re(6):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/9/14(金) 8:35 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん:

>>この書き換えはあまりないんじゃないですか。
>
>ああ、確かに。

いや、常用字は官廳の正書法だから、昭和二十年代以降官廳やそれに準じる企業では、それを錦の御旗にした奴等に註文を附けれれて、「碍」→「害」に書き換へさせられてゐますよ。表音主義者を始めとする國語改革論者は敵です。

Re(7):旧仮名遣いについて
 Josef  - 12/9/19(水) 10:52 -

引用なし
パスワード
   >バジル二世さん:

>>しゅうさん:
>
>>>この書き換えはあまりないんじゃないですか。
>>
>>ああ、確かに。
>
>いや、常用字は官廳の正書法だから、昭和二十年代以降官廳やそれに準じる企業では、それを錦の御旗にした奴等に註文を附けれれて、「碍」→「害」に書き換へさせられてゐますよ。表音主義者を始めとする國語改革論者は敵です。

当用漢字が指定された頃はともかく、近年は「害」→「碍」を主張する声が強くなっています。現在多く使われている「障害者」という表記が、ある時点で、「碍」を「害」に書き換えた結果なのかどうかは不明でしょう。「障害者」もまた戦前からあった表記ですから。

それはおいといて、私自身は、少なくとも漢字選択を意識して書く時には「障碍者」を使います(ぼーっとしている時にはカナ漢字変換ソフトの言いなりになっているかもしれませんが)。「害」は良くないという倫理的な判断ではなく、意味が違うだろうという違和感があるからです。

また別の話ですが、かつて、ある文章で「片輪者」という語を使ったことがあります。それは私の作った文章ではなく外国語を和訳して引用した箇所でした。編集者から書き換えるようにとの指示が来たので、ここは「片輪者」の方が感じが出ていいんだけどなあと思いながらも、それほど拘ることもあるまいと、「障碍者」というニュアンスに乏しい語に「改悪」しました。

「障害」と「障碍」について
 芥屋  - 12/9/20(木) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ショウガイという(日本での)音では同じですが、ま、意味は全く違います。
ご本家の現代の音ではどうなのやら知りませんが。ま、それもどうでもいいとして。

私が「障碍」の字を知ったのは、実は三島由紀夫の『金閣寺』なんですね。
今で言う「吃音」、当時で言う「どもり」ですね、主人公の。
厳密に、なのかどうなのか、ともかく作品内では、障害も障碍も出てきます。

三島ほどの人が、字の用い方にルーズだとは到底思えないわけですが、
どういう文脈あるいは場面で、使い分けがなされているか、未検証です。

それはさておき、この作品ではじめて私は「障碍」という表現を知りまして、
それで漢字辞典で「碍」の字を引きました。学研のですが。
「道の行く手を阻む石、あるいはその石を見つけること」といったような、
そんな字義でしたかね、記憶にあるのは。多少、違ってるかもしれません。

なんだか、あぁそれだ!と感じた覚えがあります。

Re(8):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/9/26(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん:

>当用漢字が指定された頃はともかく、近年は「害」→「碍」を主張する声が強くなっています。現在多く使われている「障害者」という表記が、ある時点で、「碍」を「害」に書き換えた結果なのかどうかは不明でしょう。「障害者」もまた戦前からあった表記ですから。

さう云ふ主張が強くなつてゐるから問題が解決してゐると云ふ觀方を私はしません。さうした土俵の上で新たな漢字制限の型に日本語使用者が嵌め込まれるだけでせう。また本來の語彙認識が破懷された中で書き換えだと認識する事すら出來なくなつてゐるからでせう。「不明」と云うのは其の土俵に乗つて仕舞つた言ひ方です。

>それはおいといて、私自身は、少なくとも漢字選択を意識して書く時には「障碍者」を使います(ぼーっとしている時にはカナ漢字変換ソフトの言いなりになっているかもしれませんが)。「害」は良くないという倫理的な判断ではなく、意味が違うだろうという違和感があるからです。

Josefさんはどの樣に「碍」と「害」は意味が違ふとお考へですか。それは何と云ふ字典に據るものですか? 實の處、私の漢和字典では「害」の字義が「碍」のそれを包攝するかの樣に書かれてゐるのですよ。これも当用、常用の漢字制限に合わせて作られた教育辭書の弊害で、漢字本來の使用の仕方を知る事が出來ない樣に國民を仕向ける手助けしてゐる樣に思ひます。

(「漢字」の「漢」の舊字體が出なかったので再投稿)

Re(9):旧仮名遣いについて
 芥屋  - 12/9/26(水) 23:30 -

引用なし
パスワード
   >バジル二世さん:

あのですね、はた目に見てすごく変ですよ。

漢字って、もとは異国の文字でしょ。
それを使ひこなしてきた我が国の歴史には私も強く思ふことはありますよ。

だけど、本来の字体がどうこうと言ひ出したら、じゃぁ、
甲骨文字の時代の字体にまで遡らなくちゃいけんのじゃありません?

ひとつ、例を挙げませうか。

金銭や経済に関はる字には「貝」の部首が付くものが多いですよね。
甲骨文字の時代に、つまり殷の時代には綺麗な貝殻が貨幣の役割だったのかな、と。

でもですね、その後の周に始まる、まさしく漢民族の母体となるやうな、
秦・漢の文明に、さういった海洋性の経済文化があったでせうか。
ないですよね。周は殷の西方から、つまり、もし経済価値を部首で示すなら、
「貝」ではなく「羊」の部首こそふさわしい、さういふ系統のはず。

つまり、字とはさういふものですよ。西方のアルファベットだって同様。
漢字の正字体の価値といふものは、確かにあります。
もちろんありますけどね、それは戦後の日本人が誰かにどう思はされてゐるとか、
そげなもんでせうか。そんなはずがないじゃありませんか。

Re(10):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/9/27(木) 9:12 -

引用なし
パスワード
   芥屋さん、お久しぶりです。

>あのですね、はた目に見てすごく変ですよ。

まづは直言ありがたうございます。しかし、それはさうでせう。誰かを追及するのは疑念とかそんなものではなく確信から生じた執念なんだから。

>つまり、字とはさういふものですよ。西方のアルファベットだって同様。
>漢字の正字体の価値といふものは、確かにあります。

いや、漢字の畫の多さといふ物はあるけれど、戰前は活字でなく手書きなら現在の新字體にも似た字體を使つていたさうですね。つまり、字とはさういふものでせう。

>もちろんありますけどね、それは戦後の日本人が誰かにどう思はされてゐるとか、そげなもんでせうか。そんなはずがないじゃありませんか。

明治以來の漢字制限の壓力を考えると、これは現在その樣な考へ方の人たちが法律を笠に教育・行政を推進の母体にしてゐる樣にしか、私には見えないのです。

Re(1):「障害」と「障碍」について
 バジル二世  - 12/9/27(木) 13:51 -

引用なし
パスワード
   >芥屋さん:

>ショウガイという(日本での)音では同じですが、ま、意味は全く違います。
>ご本家の現代の音ではどうなのやら知りませんが。ま、それもどうでもいいとして。

どうやら違ふみたいですね。驛前に用事があつたので圖書舘に寄ってきました。

三島由紀夫は讀んでないですは。「伊豆の踊り子」は挫折。今度歴史的假名遣ひで書いてある版があつたら「憂國」あたり讀めたらいいなと思つてゐます。

>それはさておき、この作品ではじめて私は「障碍」という表現を知りまして、
>それで漢字辞典で「碍」の字を引きました。学研のですが。

学研はいい編集者がゐたさうですね。

>「道の行く手を阻む石、あるいはその石を見つけること」といったような、
>そんな字義でしたかね、記憶にあるのは。多少、違ってるかもしれません。
>
>なんだか、あぁそれだ!と感じた覚えがあります。

そのやうな意味が載つてゐました。イメージを何かとてもよく喚起する意味だと思ひます。

Re(2):「障害」と「障碍」について
 バジル二世  - 12/9/27(木) 13:54 -

引用なし
パスワード
   あれ、灯台が出てくる話なんだつたつけ?

Re(10):旧仮名遣いについて
 Josef  - 12/9/27(木) 18:37 -

引用なし
パスワード
   障碍と障害について、
私は「障碍」を使いますが、これは私の語感(字感)の問題であって、新聞等で「障害者」とあっても気にはなりません。「障がい」と書かれると目障りですが。

それにしても芥屋さんご指摘の、三島由紀夫が障碍と障害を使い分けていたかもしれない可能性にはちょっと興味があります。

いわゆる新字体や当用漢字については、制定された当時の状況からするとやむをえなかったのかなと思います。生まれてないからよく分かりませんが。デジタル機械で書くようになった現在では逆に旧字体に戻しても差し支えがなくなったかもしません。いや、手書きの練習をしなきゃいけない小中高生が気の毒か。

命名に使える漢字も制限されていますね。多少出し入れするのはいいですが、これが完全自由化されたら嫌ですね。ただでさえ変なのが多いのに、親の自己満足だけの気持ち悪い名前が増えそう(これは障害)。

Re(3):「障害」と「障碍」について
 バジル二世  - 12/9/27(木) 21:19 -

引用なし
パスワード
   さうだ。あのタイトルを「てうさう」と讀んでゐた女の子がゐて、可愛い子だつたけど幻滅したな。

Re(11):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/9/27(木) 21:30 -

引用なし
パスワード
   >Josefさん:

>いや、手書きの練習をしなきゃいけない小中高生が気の毒か。

いや、手書きの書體は隋唐以前にもう確定して變はつてゐないし、正字體は部首、音符のパーツが一貫してゐて例へば「伝」「転」「団」の音符は一緒なのですが、新字體はその統一がなくなつていて、正字・舊字の方が憶えやすいです。(新字、新仮名が殘つてゐたので再投稿)

Re(7):旧仮名遣いについて
 バジル二世  - 12/12/6(木) 11:44 -

引用なし
パスワード
   >表音主義者を始めとする國語改革論者は敵です。

表音(ひょーおん)主義の不完全形(ふかんぜんけー)が現代仮名ずかいだとしたら、完成(かんせー)形ゎローマ字表記か完全表音かなずかいです!

Re(6):あ、芥屋さんだ!
 バジル二世  - 19/1/22(火) 8:54 -

引用なし
パスワード
   >しゅうさん:
>
>>事前相談して払ふ氣ない旨を宣言して嫌がらせされたら、どうするのですか?
>
>嫌がらせの内容が分からないので,答えようがないですね。
>役所の言い分に納得行かないなら,法テラスで無料法律相談受けたらどうですか?

行政不服審査は受けたけどお手盛りの却下ですよ。

>国保に加入している以上,金額はともかく払うのは当然でしょう。
>日本は国民皆保険です。病院に行く必要が全くない若者でも,健康保険に加入して保険料を払う。
>その保険料で,収入の少ないジジババも,低負担で医療を受けることが出来ます。
>健康保険が任意加入だと,医療費のかからない人は保険に入らなくなり,収入と支出のバランスが崩れ,保険料が際限なく高くなります(情報の非対称性とか逆選択とかいいます。)。

いや、皆保険が憲法に書いてある訣でもないのですがね? ってか保険会社あるいは組合が加入者個々人よりも必要な個人の特性を把握し得ないなんてのは、その非対称性やらを説明するために誇張した学者の作り話ですよ? 私なんかよりも十分な情報他の道具立ての元での審査却下ですからね。

>>醫師に騙されて俺は病氣療養させられ、本來不要な醫療費を自辨し、藥や治療の副作用まで經驗したなんていふ異議申し立ては、後は裁判でどうぞといふ、健保側にどう見ても有利な手続きに持つて行かれるだけですよ。
>
>普通文句を言うべき相手は医者でしょう。必要のない医療で,医療費の健保負担分をもってかれたのなら,健保は被害者じゃないの?

私が通院と休職を余儀なくされた診断を、元職場が医師に要請したフシが濃厚にあり、それは皆保険下でなければ起こり得なかった結託です。その何年かあとの私が退職するに至った対会社異議申し立ての時も、別医師への受診他は回避したものの上司に産業医に連れて行かれ、同じ図式が見て取れます。

私も「なかったことにします」が誤読?
 バジル二世  - 19/4/25(木) 17:12 -

引用なし
パスワード
   >「19歳の娘に対する父親の性行為はなぜ無罪放免になったのか。判決文から見える刑法・性犯罪規定の問題
>伊藤和子 | 弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長」
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/itokazuko/20190411-00121721/

「このたび、この事件の判決文に接することができました」ってのの元のリーク行為は違法ではないのでせうか? 娘の症状の重篤さを世間に印象付けようとする書き振りに違和感を覚えもする現象ですが、本題に移ります。

>>健保取扱のみ、自由診療は事故時のみの醫者ばかりで、法律にあぐらを搔く健保に、從ふのをただでさへ強要されるといふのにです。
>
>自由診療まで全て健康保険の対象にしたら健康保険料は跳ね上がりますよ。

「読めないのでなかったことにします」とかと異なって意味がある文なので伺ひます。「対象」に私が不満を持ってをるとどこで申してゐます? それぞれ前から「者」「掻」の正字を二箇所に補って再読をお願ひ致します。

「掻」について
 バジル屈弊  - 19/9/8(日) 10:56 -

引用なし
パスワード
   >「掻」の正字

え、何それ? と逆質問されさうな書き方です。いや多分この板の人はしないでせうが、「掻」なる書体は新字などではありません、実は。

これはネットのあちこちにある「冒涜」の「涜」と同じく、正字に対して新字の定め、法令上の字がない、「新字の様なもの」ですね。

議論板の名目を保ちたいなら「涜」「掻」表示不可が好いのですが、最低限三水に「賣」、手偏に「蚤」の二正漢字表示可にするのをお勧めします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
14 / 133 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
82238
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.