| |
macskaどん:
>> 私はあなたの書いた言葉がパンフの著者の主張を内包していることを説明
>> した上で、こうつなげるのが自然な論理展開であるとしました。
>
>内包していません。どうして「もしかすると思いつくことがあるかもしれない」という認識が、「ふりかえってみましょう」という呼びかけを内包すると言えるのでしょうか。
後者の呼びかけの妥当性を、あなたの認識の妥当性で説明しているからです。
>それはその通りですが、勝手に他者の主張と繋げて加工したものを「わたしの主張」であるかのように提示してはいけません。「ほれ見てご覧なさい」という記述は、見られる対象であるわたしがその主張をしている、と提示されたものでしょう?
あなたは「そういう主張は妥当だ」と主張しているのですから、あなたを相手とした議論の論理展開としてはさして不自然ではないでしょう。
|
|