| |
>しゅうさん:
ええ?そ、卒業?入社?!…早いなぁ。光陰矢のごとし。
あの「うぃん」さんがねぇ…俺もおっちゃんになるわけたいw
>偏見が障碍ですかー、「言葉はもともと思い出して」とはその偏見の言葉の起源を探れという事なのでしょうか。
んーと、たとえば身障者にとっての障碍って何でしょうか?ということで。
下半身不随で車椅子で生活している人、としてみましょう。
1.下半身が不自由だという、その人自身の障碍がありますね。
2.家の中や家の外に段差だらけだと行動に極度に制限がでるという、社会的な障害がありますね。
3.車椅子だと思うようなことができず思うところへ行けなくて当たり前で、いつも誰かの世話にならねばならぬという思い込みが、世の中と本人に生じます。
…といったあたりのことになるでしょう、龍之介の言ったのは。
>固い文章を書きつづけるとだんだん楽俊さんっぽくなってくのかな竜之介。
いやぁ、さっきもサトミさんとこのするめから、「龍之介が『ハァハァ』っていってたよ♪」とか言われてるくらいなんで、そゆこととしか考えてないんじゃないすか?w
(しゅうさんに卒業祝の言葉を何か言わせようと思ったのですが、「するめだよ?」と二度も言うので、するめに聞いたらこれですよ。トホホ)
|
|