newSpeakBBS
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
1443 / 1909 ←次へ | 前へ→

Re(2):例の
 ラクシュン  - 07/7/27(金) 22:25 -

引用なし
パスワード
   :::::::::::::::::::::::
言いかえるならば、クオリアについて考えることが可能であるためには、認識の主体である「この私」の肯定、すなわち実体化が前提となるのではないでしょうか。
:::::::::::::::::::::::

どーなのかなぁ、このようにクオリアについて間接的にでも語ることができている斎藤には、「認識の主体である「この私」の肯定、すなわち実体化が前提」されていなのでしょうか?
何故なら

:::::::::::::::::::::::
「この私」という立脚点を肯定することなしに、クオリア概念をつきつめて考えることはできない。
:::::::::::::::::::::::

フッサールも認めている、(自己)同一化機能・中心化機能があるお陰で斎藤は「「この私」という立脚点を肯定」できている訳でしょう?

155 hits

例の ラクシュン 07/7/23(月) 0:01
  Re(1):例の Josef 07/7/24(火) 17:19
  Re(2):例の ラクシュン 07/7/26(木) 22:06
  Re(3):例の Josef 07/7/28(土) 20:25
   Re(4):例の ラクシュン 07/7/28(土) 22:37
   Re(5):例の Josef 07/7/29(日) 22:01
   Re(6):例の ラクシュン 07/7/30(月) 21:21
   余談 ラクシュン 07/7/31(火) 22:10
    Re(1):余談 ラクシュン 07/8/8(水) 22:31
    Re(1):余談 ラクシュン 07/8/10(金) 21:37
    Re(2):余談 ラクシュン 07/8/13(月) 20:28
    (訂正) ラクシュン 07/8/16(木) 21:02
   Re(6):例の macska 07/8/4(土) 6:15
   Re(7):例の Josef 07/8/4(土) 19:45
  Re(2):例の ラクシュン 07/7/27(金) 22:25
  Re(2):例の ラクシュン 07/8/24(金) 22:12
   Re(3):例の Josef 07/8/25(土) 14:29
   Re(4):例の ラクシュン 07/8/25(土) 22:42
  関係ないけど ラクシュン 07/8/13(月) 22:05

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
1443 / 1909 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
82847
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.