| |
>嫌いなものは見ないのが普通なんでしょうが、
>どこが嫌なのかを分析するのもけっこう有益だったりするんじゃないですか?
全部は見ていないクセに断片的な印象だけであーだこーだ言ってもあまり説得力がない(かつ自分でも自身が持てない)だろうなというところでいざ録画となるのですが、やっぱりシンドいです。いつも典型例が放映されているわけではないし。
ま平たく言えば、田嶋ファンサイト時代から言っているように、「代償」が全く支払われていないんですよ。
藤田まことの「はぐれ刑事」シリーズだと、刑事課の課長(メガネの男)は、藤田や(奇しくも「さくら署」にも出演している)岡本麗の上司にもかかわらず、二人に対する三枚目という位置付けが貫かれていました。岡本麗の方が上等なんですよ。
そういうのが、「さくら署」には全く無さそうな雰囲気なんですよ。
女のイバリッぱなしみたいな。
しかし、「はぐれ刑事」にしたってもちろん言いたいことはありますよ。ある女が年下の男(実はゲイ)に迫っていって、断られた腹いせに「この出来損ない」という捨て台詞を残しました。結局その男はその言葉がきっかけになって自殺したのですが、藤田(安浦)からごくごくごく常識的な批判を受けたその女の描かれ方は、フワァって顔を手で覆って泣くほんの数秒ですよ。
そんなに威張りたいなら、このシーンだけでも男女逆のシチュエーションでやってみてからにして欲しい。
|
|