| |
試合見てないけど、韓国に負けたようですね。
初回3点か。これで焦ってしまったのかな?
城島退場、ということは、やっぱりかなり焦り、イライラがあったんじゃないかと思いますが、冷静にやってほしいですね。
野球は、というか、スポーツはリズム。監督でも選手でも、不利な状況になった時にチームに良いリズムを取り戻させるようなリーダー的存在がいればいいんだけど、急造の寄せ集めチームではそれが難しい。
それにしても、ダルの力からすると、初回いきなり3失点というのはちょっとおかしいんですが、どうしたんでしょう?内弁慶ぽいところがあるので(だからメジャー行きにも「関心がない」と言う)、試合開始直後は気持ちが逃げてしまっていたのかもしれない。まあ、2回以降ぴしゃりと抑えたことで、ちゃんと通用することが分かったでしょう。次の機会があれば、自信を持って堂々と投げてほしいところです(投手の不安は野手にも伝染する)。
さて、次は休みなしでまたキューバですか。前回のチャプマンのように先発投手が都合良く崩れてくれるとは限らないから、厳しい戦いになります。幸い、今大会のキューバは投手があまり揃ってないようなので、6−4で日本優位と予想しておきます。前回のように前半からリードするという楽な展開にはならなくても、岩隈がちゃんと投げてくれれば後半勝負で優位に立てるでしょう。ただ、最後に藤川を出したらデカイの打たれて負けそうな気がします(藤川のストレートは国際球だと伸びを欠いて棒球になりがち)。
国対抗の形をとったオープン戦(調整試合)という感じのWBCではありますが、ここで負けて帰るのはいかにも情けない。最低限、決勝ラウンドには進んで下さい。
|
|