| |
>しゅうさん
>前回の失敗を克服したのだから進歩あるいは向上とはいえるんじゃないでしょうか。
ですから「進歩」という表現には「素晴らしい♪」「よくやったぁ〜♪」wというニュアンスが含まれているということです。なので日本人が北のミサイル発射実験を♪モードで喜ぶハズはないわけでしょう。だから・・・ということなのです。
>対して「待っている」は社会的責任を軽視するわけでもないので,そんなに問題だとは感じないです。
「待つ」という言葉を投げかけるのはのは勝手ですが、それが当然のように全国的なネットで流されて(割と頻度は高そう)しまえばそれによって錯覚を起す若者が出てきてもおかしくないと思うのです。現実はそれほど甘くはない(特に男にとって死刑に直結する確率が主観的に高そう)と思います。だからそういうお気楽的なエンディングの使用は娯楽番組ではなるべく避けて欲しいという私の要望です。
年間を通しての小数の(男限定の犯人も含む)の人命より娯楽性が優先されるべきだという価値観の持ち主には通用しない理屈ですけど。
|
|