newSpeakBBS
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
905 / 1909 ←次へ | 前へ→

Re(10):モバイル本
 ラクシュン  - 11/11/17(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   いつも通り文章がむちゃくちゃだな。
現在は『精神分析とユング心理学』と『生き延びるためのラカン』は読了で、『ラカン派精神分析の治療論』は45%みたいな感じ。
ohonoさんの『アーティスト症候群』とかもあったりで、なかなか集中できないということもあったり。
でもなんか現段階では、斉藤さんの本もシックりこないですね。
そもそも「投影」や精神分析の最重要概念?とやらの「転移」という概念から多義的すぎるというか、それだったら何でも転移だろうという気分になるのですが、ここらへんは一応赤坂本との突合せが必要なのかなと思いますね。
斉藤本も日本一解り易いラカン本ということなので、そのあたりの割引が必要だというのは当然なんですけどね。

でもやっぱり精神分析は胡散臭い。
精神病(≒統合失調症)にラカン理論は通用しない、フロイトは失敗例の方が多い、トラウマ的なものは徐々に慣らしていくとか、O嬢の症例はフロイトの捏造であることが詳細に証明されている、自分は臨床では精神分析理論をほとんど使わないとか、だったら何に利用価値があるのかぁ?ってことなんだけどね。
(何だったか、何かの説明に有効だ、みたいなことが書いてあったけど、実を言うと私もその漠然とした(社会理論的な?)利用価値の方に興味があるんですけどね)

でそこで、赤坂本の続きが気になるんですよ。
「だから普通の自然な対応や配慮で済むだろう」という、そもそもの私的な心理療法的な立場(もあるんだけどそれ)ではダメなんだって・・・。
期待しないでゆっくり読みますけど。

65 hits

モバイル本 ラクシュン 11/10/1(土) 1:40
  Re(1):モバイル本 しゅう 11/10/3(月) 19:13
   Re(2):モバイル本 ラクシュン 11/10/4(火) 22:33
   Re(3):モバイル本 ラクシュン 11/10/14(金) 1:44
   Re(4):モバイル本 ラクシュン 11/10/29(土) 0:52
   Re(5):モバイル本 ラクシュン 11/10/29(土) 1:13
   Re(6):モバイル本 ラクシュン 11/10/29(土) 1:37
   Re(7):モバイル本 ラクシュン 11/10/29(土) 1:48
   Re(8):モバイル本 Josef 11/10/30(日) 17:09
   Re(9):モバイル本 ラクシュン 11/11/6(日) 0:18
   Re(10):モバイル本 ラクシュン 11/11/17(木) 0:35
   Re(11):モバイル本 [名前なし] 11/12/21(水) 23:58
   引用について ラクション 12/1/9(月) 12:07
   Re(1):引用について ラクション 12/1/24(火) 0:49
   Re(2):引用について ラクシュン 12/2/26(日) 1:15
   Re(3):引用について バジル二世 12/3/6(火) 9:30
   Re(4):引用について ラクシュン 12/3/28(水) 2:02
   Re(5):引用について ラクシュン 12/3/28(水) 2:27
   Re(6):引用について バジル二世 12/4/2(月) 0:12
   Re(7):引用について ラクシュン 12/4/13(金) 0:39
   Re(8):引用について ラクシュン 12/4/13(金) 0:49
   Re(9):引用について バジル二世 12/4/19(木) 8:20
   ラカン ラクシュン 12/5/2(水) 23:39
   Re(1):ラカン バジル二世 12/5/9(水) 19:24
   Re(2):ラカン ラクシュン 12/5/15(火) 21:38
   Re(3):ラカン ラクシュン 12/5/15(火) 22:14
   Re(4):ラカン ラクシュン 12/5/18(金) 0:40
    Re(5):ラカン ラクシュン 12/5/18(金) 0:43
   Re(3):ラカン バジル二世 12/5/23(水) 17:58
   Re(4):ラカン ラクシュン 12/5/23(水) 22:24
   Re(5):ラカン バジル二世 12/6/4(月) 11:23

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
905 / 1909 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
82840
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.