newSpeakBBS
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
605 / 1907 ←次へ | 前へ→

Re(2):似顔絵
 ラクシュン  - 14/5/31(土) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ttp://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784309021331
::::::::::::::::::::::::
目次
第1章 アートがわからなくても当たり前(ピカソって本当にいいですか?;疎外される「わからない人」;アートの受容格差;「美術」はどこから来たのか)
第2章 図工の時間は楽しかったですか(芸術という「糸巻き」;日本の美術教育;夢見る大人と現実的な子ども;問い直される理想)
第3章 アートは底の抜けた器(液状化するアート;空想と現実の距離;村上隆の「父殺し」;アートの終わるところ)
::::::::::::::::::::::::

ほんとそうですよ、ピカソって何処がイイのかずーっと分かりません。
キュービズムとかって何、みたいな。
私は結局、芸術とかアートみたいなものは所詮は趣味でしかないと思ってます。趣味が合うとか合わないみたいな世界。
結局そこに行き着くしかないと思います。

そう思わない人たち、どこかに芸術信仰がある人に限って、趣味のレベルで「これイイね」って言っている人に対して「オマエに分かるのかぁ〜」という意味不明の言葉を返してくるんだと思う。w
外を歩けないほど奇抜な洋服についての「これ、イイねぇ〜」については何ぁーにも言わないクセにね。w
ジャズが好きだについても似たようなことが言えそうだけど、なんなんだろうそういうヘンな幻想って。
まどこかに、コイツは(オレにも)解りもしないことを解った風に気取っていやがって気に食わねえ、って気持ちがあるんだろうね。

あと誰の「ヒステリー」かは気になる。

40 hits

似顔絵 ラクシュン 14/5/7(水) 23:28
  Re(1):似顔絵 ラクシュン 14/5/29(木) 23:22
   Re(2):似顔絵 ラクシュン 14/5/31(土) 0:24
   Re(3):似顔絵 ラクシュン 14/6/1(日) 23:33
   Re(4):似顔絵 ラクシュン 14/6/3(火) 22:06
   Re(5):似顔絵 ラクシュン 14/6/3(火) 22:21
   エディプス(Re(5):似顔絵) Josef 14/6/5(木) 18:44
   Re(1):エディプス(Re(5):似顔絵) ラクシュン 14/6/9(月) 22:26
   Re(2):エディプス(Re(5):似顔絵) ラクシュン 14/6/11(水) 22:02
   Re(3):エディプス(Re(5):似顔絵) ラクシュン 14/6/11(水) 22:21

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
605 / 1907 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
82726
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.