|
>rakusyunnさん:
アドラーは専門家筋ではあまり評価されていないようですね。ということは、実用心理学として読まれているのでしょうか。
フロイトやユングをじかに読んでも実用にはならないから、アドラーのような人も必要なのでしょう。
村田はニーチェを読んでいるとテレビで紹介されていましたが、そのときチラと映った本がいわゆる「超訳」だったように見えました。ニーチェも、直接読んでも、わけわかりませんもんね、ふつう。
ところで村田はボクサーとしては理知的すぎる気がします。別にいいんですけど、私の好みとしては、もっと野性的であってほしいと思いますね。知的な人なら世の中にたくさんいますから。
|
|