| |
>macskaさん:
まず、
>1)基本のき
>2)日本女性学会(細谷)
>3)出所不明の画像
じゃなくて、
3)雛祭りを取りやめた幼稚園が出てきた。
です。
で、それも含めてあなたの見解はすべて論破されているのに、うわごとのように同じことしか言えないあなたのプロパガンダに付き合う必要はないわけね。見ている人が嫌になるだけなので、新しい展開があるほうにサクサク進みますよ。
>ジェンフリといってもいろいろありますが、行政主導の啓発運動みたいなのには一貫して批判的ですよ。
・・・。で、何で同じ内容でも教育行政ならいいのだ?ワケワカンネ
(「教委の指導ハンターイ!組合の先生ガンバロー!」ってことか???)
>またジェンフリ教育というものを行なうなら、ジェンフリの価値観を子どもに教えるという形ではなくて、教師自身が子どもたちを性別によって違った扱いをしないというジェンフリの実践でなければならないと思います。
あのー・・・黙って態度で示すのも教育なのだが。「教師自身が子どもたちを性別によって違った扱いをしない」と行動で示せば、たとえそれを無言で実践しても「ジェンフリの価値観を子どもに教えるという形」ではあるんだけど。ていうか、そゆこと説明も無しに実行すればかえってイクナイと思うが。
で、「子どもたちを性別によって違った扱いをしない」という行動についてだけど、それは「性別によってエコひいきをしない」ということなら従来から大事だとされてきたことだし、子供はそういうの敏感だから気をつけないとね。でもさ、その一方で「子どもたちを性別によって違った扱いをする」のも大事なことでね、子供には男女の違いを教えることも必要なんだから、ジェンフリ教育なんて反対されるに決まってるの。
>ご存知の通り、わたしがフェミニストを名乗るのは、単に自分のルーツを示すためのものですから、実際のところフェミニズムはわたしの思想の中心でもなんでもないのです。
たしか、「わたしがフェミニストを名乗っているのは、尊敬する先人がフェミニストだったから」みたいなことを言ってましたね。あれをロムしてて、「あぁ、それは俺も同じだなぁ」と思ったことがあります。たぶん、福岡ってそういう精神文化の土壌があるような気がします。
|
|