| |
>Josefさん
>しかし上の本を読む限りでは、竹田の批判はひどいですね。永井の「独在性」を「主体」や「自己」といった出来合いの哲学図式に無理やり押し込んで論評する様は、現代思想本で覚えたばかりの概念を振り回したがる頭でっかちの文系大学院生のようです。
私も「現代思想」(のポストモダンだけかも?)に批判的だというイメージがあっただけになお意外でした。
引用文から判断して、ここで言う「独在性」って例の「私はあのパンダや中曽根ヤスヒロじゃなくって、なぜこの私なのだ」的なあれでしょ? だったら「なぜ『自己』や『主体』が重大な問題だったのかという背景」なんてピント外れな気がします。
>しゅうさん
>「人間の社会の場合はルールの審判者がいない」でググると出てきますよ♪
その手が通じたか・・・眼中になかった。
#2ちゃんが囲い込んでいる(できるのか?)んじゃないかという思い込み。
|
|