|
最初に流されたニュースの映像を見たとき、「なんだこれ?」という違和感を覚えました。
まず、実験している女性が髪の毛を下ろしていて、それが肩にかかっていたこと。
実験では清潔操作をしている様子なのに、それにしては不適切な髪型だったからです。
次に彼女の着用していたものが割烹着だと騒がれていた時、「は?ディスポの不織布ガウンの間違いでしょー」と思って確認したら本当に割烹着だったこと。
オペ室やNICUなどの清潔領域で使い捨てガウンを着用するのが当たり前だと思っていたので、驚いたのです。
その後演出だと聞いて合点したものです。
「あーいう演出」がウケるだろうとの思惑がドンピシャでそのままウケまくって群がる構図が超気持ち悪いっす。
そして裏切られたぜムキー!と一斉に個人叩き。
自分らが抱える問題からは目を反らせることがてきるでしょうが、醜悪だと思います。
また、他の視点から違和感を述べていた人もいました。
曰く、医学部があって正統派の基礎研究が行われている東大や慶応ならともかく、前代未聞のオモシロ研究がメインの早稲田理工がなぜあのような研究を???と。
色んな人が色んなところで違和感を抱いていたのだと思います。
そして、そのひとつひとつに歯止めとなる機会があったのだと思います。
しかし、スイスチーズモデルそのままに、様々な要因が重なり最後まですり抜けてこのような自体になってしまった。
最後の結果だけを見るとありえないもののように感じても、ひとつひとつの積み重ねであるなら、個人的な責任に帰するような要素を排除した対策を行うことが必要であるように思います。
理研も理研で、そんな業績や評価が欲しいなら、「ふえるわかめちゃん」でとっくにノーベル賞ものだ!と思っていたのですか、今回の理研とは既にあんまり関係なかったようで残念。
|
|