|
社会保障政策の欠如の他に、明らかに欠けていると思うのは原発を含めたエネ
ルギーの将来計画です。
原発廃止を唱えるのはいいとして、ただの市民運動ではないのだから、政治家は
将来構想を描かなくてはいけないはずですが、具体的なことは何も聞こえて
きません。仮に原発を廃止するとして、廃棄物処理の問題は将来に至るまで残り
ます。この分野の研究者・技術者を継続的に養成していかなくてはなりませんが、
それでなくても理系離れが進んでいる日本で、やがて廃止される斜陽産業の
ために貴重な青春の時間を割く優秀な若者がそんなにいるとは思えません。
これから何十年かかかる福島原発の処理も含めて、原発で働く人を長期間に
わたって確保するためにどういう方策をとるのか、構想がまったくないように
見えて不安です。
エネルギー問題についても、もっと構築的であってほしいものです。少なくとも
政治家の皆さんには。
|
|