■112589 /inTopicNo.4) |
Re[1]: 義母などのこと |
□投稿者/ リズム 恋愛初心者(1回)-(2011/05/10(Tue) 16:46:43)
身バレをしたくないので詳しいことは書けませんが うちも姑と同居をしています。でも離れなのでまだマシかもしれません、が、 肝心な台所がないのです。 わかりますよ、台所へ行く時の気持ちが。笑えてくるぐらいわかります。 距離的にはすぐそこなのに…台所が精神的に遠い遠い。笑
台所は姑の出没エリアで一日中そこにいることもあるのでご飯を作って食べる以外は近寄りません。 母屋にくつろぎの場所はないので母屋に1時間半が限界です。それ以上いることはありません。 割り切りました。
姑とは家の敷地内で存在だけは感じる一定の距離を保っています。 用事があれば話すぐらいです。
うちはリビングで家族全員でくつろいだりはしないので 各自自分の部屋でくつろいでいます。 私も離れにこもりっきりですよ。夫と一緒にこもりまくりです。 そこがうちの家なので当たり前なのですが。
姑は私にとって私の祖母と同じぐらいの年齢で 姑からしたら私は孫と同じぐらいの年齢です。
初めて会う時は優しいおばあちゃんを想像していたら びっくり仰天。人を寄せ付けないわりにはものすごく寂しがり屋でわがまま そしてものすごく厳しくて気高い。それと怖い。(←悪口のオンパレード)
それでも気持ち的には姑というよりおばあちゃんという感じで 多少のことは目を瞑ることができます。その覚悟で嫁に入りました。 これが50代や60代の姑だったら逃げていたことでしょう。
うちが同居を解消する時は姑が亡くなった時ですね。 まあ、長くはないですし(姑ゴメンなさい) 嫁vs姑というより、夫vs姑がほとんどなので 言うことを素直に聞いて我慢をしなさいと、夫に言い聞かせています。
同居を解消する見込みがあるならもう少しの我慢ですよ。 同居といってもトピ主さんの家でもあるのであまり気を使いすぎないようにしてくださいね。 トピ主さんは多分きっと優しい方なのでしょうね。そこまで気を回さないで がんばらなくてもいいと思いますよ。身が持ちませんよ。
一緒にいるのが気まずい時は自分の巣に戻って一息つきましょう。 毎日の生活ですからもっと気楽に。一緒にがんばりましょうね。
|