だるだる団-雑談&質問掲示板
戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
親記事5件分を全文表示
1/ 雑談ツリー
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2013/06/30(Sun) 22:48:17



7/ 新年
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2014/01/01(Wed) 22:45:31

8/ エイプリルフール!
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2014/04/01(Tue) 23:31:54

9/ USBスナイパーライフル!
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2014/04/05(Sat) 00:24:56

10/ OCNのPageOnサービス終了
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2014/09/07(Sun) 23:05:26

    突然のWebサイトサービスが終了。
    2015年2月末で完全終了するのでそれまでに
    他のサイトに個人で移行してくださいとは困ったもの。

12/ 移転先
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2014/12/06(Sat) 00:25:10

13/ 移行先へのOCN転送サービス?
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2014/12/13(Sat) 00:17:27

    登録すればPageOnサービス終了から1ヶ月の間だけ移転先へ
    回覧者を誘導してくれるのかな。

    ・抜粋
    Q23.移行先ページへの転送設定をしたい。
    A23.2015年3月1日より2016年3月31日まで、弊社にて転送を実施させていただき
    ます。
    ご希望のお客さまはこちらからお申込みをお願いいたします。
    お申込受付期間は2015年3月31日までです。

11/ 新作映画ターミネーター 2015/07公開
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2014/12/06(Sat) 00:23:51

    いつのまにか製作していたみたい。

    Terminator Genisys Movie - Official Trailer
    https://www.youtube.com/watch?v=62E4FJTwSuc

    でも、今までの4作を切り捨てて、新3部作を作るのはどうかと。
    なんかガッカリ。ドラマ連動があるとの情報があるけど
    「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」とは
    別物を作るんだろうなー。

18/ PV第2弾公開
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2015/06/30(Tue) 00:15:52

19/ ワーゲンCM 右ハンドルで右走行?
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2015/08/13(Thu) 00:30:00

    Volkswagen TVCM パサート 「ドラキュラ篇」(60秒)
    https://www.youtube.com/watch?v=Y4cSxrd4fvo

    右車線を走行しているのに右ハンドル。
    禁止されている国もあったりする。

    右車線を走るように決められている場合は左ハンドルが普通。
    日本は逆で左車線の右ハンドルが普通。
    日本では左ハンドル車も走行可能だけど不便な事が多い。

    高速道路料金所やドライブスルーで運転席では受け取れない。
    料金所はETCでなんとかなるけど。
    昔なら外車(高級)なんだぜーとステータス的な意味が強かったかも。

    片側1車線で追い越しする場合に対向車線が見えない。
    右折する場合も同様に対向車が見えない。

20/ ロシアで右ハンドルは禁止?
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2015/08/13(Thu) 00:41:54

    去年12月にロシアで右ハンドル車の走行が禁止されると
    ニュースになった。
    ロシアは右走行、左ハンドルが基準。

    日本車は壊れにくいとロシアで人気があるらしく、
    日本では売れないような年式が古かったり、
    走行距離が多い車でもロシアに持っていけば
    右ハンドルでも売れるらしい。

    右ハンドル車が禁止になると直輸入の日本車は無理。
    (ロシアで販売されている日本車なら左ハンドルで問題ない。)
    一部の業者が大変なんだろーなーっと思っていたら、
    去年ニュースは間違いがあったらしく、
    実はバス等の多人数が乗れる車は安全性を重視して
    左ハンドルのみ走行可能なったとのこと。

    ロシアで頑張ってる日本車まだ走れるようです。

21/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2015/11/20(Fri) 00:04:04

22/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2015/11/20(Fri) 00:04:35

23/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2015/11/20(Fri) 00:05:04

24/ 車のリコール
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2015/12/29(Tue) 23:31:22

25/ マツダ ハザードランプ不具合
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2015/12/29(Tue) 23:32:07

    10月にあったニュース。
    >ハザードランプが、1分間に210回点滅するプログラムになっていた。
    1秒間に 3.5回点滅とか早過ぎ。
    約4万台がリコール。

26/ マツダ 燃料漏れの可能性
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2016/04/12(Tue) 23:36:40

    デミオなど4車種(12年12月〜今年3月製造)で、
    燃料タンクの点検時に行う水抜き作業を繰り返すと、
    密閉性が低下して燃料が漏れる可能性があると。

27/ 富士重工業 電子部品に不具合
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2016/10/08(Sat) 22:14:43

28/ ホンダ 16車種のエアバッグに不具合
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2017/01/20(Fri) 23:20:07

29/ 富士重工業 フロントストラットに不具合
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2017/01/20(Fri) 23:21:37

30/ マツダ、運転席シートの不具合
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2017/02/09(Thu) 23:23:22

    マツダは2月9日、運転席のシートに不具合があるとして計24万8753台のリコール。
    対象は「デミオ」「アクセラ」「アテンザ」「ビアンテ」の4車種。

    座席から異音やガタが発生し、最悪の場合、破損によって座席が傾き、
    正しい運転姿勢が取れなくなるおそれがある。だって。



17/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2015/05/22(Fri) 00:51:48



14/ DARU/PITCH-SHIFTER! の入力ファイルの動作に関して
・投稿者/ さいとうゆたか
・投稿日/ 2015/04/05(Sun) 17:22:13

    Lame3.99r で mp4 から mp3 に変換した以下の名前のファイルを
      The Real Group - Pass Me The Jazz - Sö dermalm Sessions (live).mp3

    DARU/PITCH-SHIFTER! の入力ファイルに入れようとしたところ

    error という名前のポップアップが出て以下のように表示されました。

      このファイル形式は対応していません。

    しかし、同じファイルをコピーして、ファイル名のみ変えただけの以下のファイルを
    DARU/PITCH-SHIFTER! の入力ファイルに入れたところ、問題なく再生できます。

      hoge.mp3

    使い方に問題がありますでしょうか?

    P.S.
    大変有用なソフトをありがとうございます!

    ゆたか



15/ Re[1]: DARU/PITCH-SHIFTER! の入力ファイルの動作に関して
・投稿者/ 鐃緒申鐃緒申鐃夙わ申鐃醇た鐃緒申
・投稿日/ 2015/04/05(Sun) 17:37:22

    どうやら、ö  (o の上に ¨) というファイル名がよろしくないようです。

    これを o に変えたところ、再生できるようになりました。

    お騒がせ致しました。


16/ 報告ありがとうございます
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2015/04/11(Sat) 00:16:11

    ゆたか さん
    報告ありがとうございます。

    返事が遅れてしまいましたが原因が判明しているので
    修正可能か調べてみます。

    ではでは。



3/ DARU/SPECTRUM-ANALYZER! wav
・投稿者/ Bruford
・投稿日/ 2013/10/22(Tue) 21:35:46



4/ 音声圧縮データを格納したWAVファイル
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2013/10/22(Tue) 23:27:55

    こんばんは。Bruford さん。

    こちらではリニアPCM形式のWAVファイルは解析できる事を確認しています。

    読み込めないのは音声圧縮データを格納したWAVファイルだからだと
    思われますがこのタイプには対応していません。

    WAVファイルのプロパティを開いて

    ※WindowsXP
    「PCM」と表示されれば対応していますが
    「MPEG Layer-3」と表示された場合には対応していません。

    ※WindowsVista以降
    ビットレートが「128kbps」あたりだと
    音声圧縮データを格納したファイルの可能性が高いです。


    Windows付属の「サウンドレコーダー」で読み込んで
    再度保存する時に「PCM形式」を選択して変換すれば
    dsana で解析できるかと思います。

    ではでは。

5/ Re[2]: 音声圧縮データを格納したWAVファイル
・投稿者/ Bruford
・投稿日/ 2013/10/23(Wed) 02:08:42

    WAVファイルのプロパティではビットレート「1411kbps」と表示されます。


    フォーマット 44100 Hz 16 Bit 2 ch サンプル位置  0/438060

    と表示されますが再生ボタンを押しても解析が始まりません。


    flacファイル,wmaファイルは再生ボタンを押せば解析が始まります。

6/ 解析に問題が無い事はわかりました
・投稿者/ だるだる団
・投稿日/ 2013/10/23(Wed) 23:01:51

    こんばんは。

    報告ありがとうございます。

    >WAVファイルのプロパティではビットレート「1411kbps」と表示されます。
    これだとPCM形式ですね。

    調べてみると解析は可能ですが「再生」が出来なくなっていたようです。
    再生はできませんが、一応スクロールバーを動かしてシークすれば
    解析結果を見る事ができます。

    再生できない問題は次のリリースで修正します。
    ではでは。



2/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2013/09/01(Sun) 14:31:54



全ページ数 / [0] [1]

掲示板管理者:だるだる団
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29