大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
15 / 100 ページ ←次へ | 前へ→

【4276】12月定例会一般質問提出者
 masassann2003  - 08/12/9(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   12月定例会一般質問通告者
  松原 茂  
   老人施設の増床について
   火葬場の使用許可について
  赤松良雄 
   大崎海星高校の存続について
   高速艇廃止問題について
   町道廃止と住民との約束について
   社協のボランティアについて
  渡辺年範
   雇用促進住宅の購入について
   垂水エビ養殖場埋立問題について
   山下産婦人科の産科停止について
   健康遊歩道について
  中村修司
   子育て支援支給条例の運用について
   消防業務事務委託の準備状況について
   安心して出産できる体制づくりを
  福増 進
   盛谷埋立地の土地利用計画の進展は
   海上交通問題への町の取組は
  信谷俊樹
   平成21年度予算編成について
   生活金貸付制度について
   保育所・幼稚園の今後について
  谷本 昌
   安芸津病院の産婦人科設置を積極的に取り組むべきだ
   島の交通体制の将来計画作成と高速艇廃止後の対応は
   地籍調査は現状に合わせた修正をしているのではないのか
   町の管理する用水の農業等への常時開放を
   高田酒造跡地の対応はどうなった

 以上7人です。
・ツリー全体表示

【4275】Re:アメリカの民主主義
 もうええわ  - 08/12/7(日) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>  イラク誤情報「最大の痛恨事」−ブッシュ氏、大量破壊兵器巡り「反省」―
>
>  「ワシントン=小村田義之」ブッシュ米大統領は1日放映されたABCニュースのインタビューで、来年1月で8年間に及ぶ在任期間を振り返り、「大統領の職にあった中で、最大の痛恨時はイラクの情報の誤りだった」と述べた。
>  イラク戦争開戦の大儀とされた大量破壊兵器が見つからなかったことを、今さらながら悔やんだ。
>  「フセイン政権が大量破壊兵器を保有していないことを知っていたら、イラク戦争は起きたのか」と聞かれると、ブッシュ氏は「面白い質問だが、やり直しはできない。仮定で答えるのは難しい」と明確な回答を避けた。−朝日新聞に出ていた。
>  新聞の紙面だけでは真意は必ずしも分からないが、戦争はいとも簡単にできるもの、大勢の人の犠牲、国の壊滅、これが民主主義かとつくづく考えさせられます。 みなさんはどのようにお考えですか。

政治の話題というより犯罪の話です。
厳密に言えば他国にある主権国家が、アメリカの謀略で侵略され崩壊されたってことです。
交際司法の場で裁判にかけれるレベルですよ。

歴代の大統領は、
たとえば原爆を落としたトルーマンは、絶対自分の責任を最後まで認めませんでした。
当然ですよね。

米軍も今でも向こうで死んでいて、それが、誤報だったとすると、どう収拾するきなんでしょうか。

日本も人道的支援とかで、自衛隊を派兵しているではないですか。
根本から、彼の発言は揺るがすひどいものです。
ブッシュの知能指数がいかにひどいかのあらわれです。
ほんとうに、もうええわです。
・ツリー全体表示

【4274】10万円の謝礼
 係り員 E-MAILWEB  - 08/12/7(日) 12:08 -

引用なし
パスワード
   緊急告知、10万円の謝礼を支払い凄く楽しんでおられます。自由に性の事を楽しめるところが彼女達のお気に入りとして使われている部分ではないでしょうか?Mixiやモバゲなどありますがもっぱら性についての密なお話というのは禁止されており、自由に発言できない状況、そんな中当サイトでは十分に人には言えない事がサイト内で楽しめるのでそういった方には人気のようです。男性様との会話を楽しみに女性様は来ておられる方がほとんどなので男性様も色々な楽しみ方をどうぞhttp://www.be-together-love.com/
・ツリー全体表示

【4273】アメリカの民主主義
 masassann2003  - 08/12/5(金) 21:31 -

引用なし
パスワード
     イラク誤情報「最大の痛恨事」−ブッシュ氏、大量破壊兵器巡り「反省」―

  「ワシントン=小村田義之」ブッシュ米大統領は1日放映されたABCニュースのインタビューで、来年1月で8年間に及ぶ在任期間を振り返り、「大統領の職にあった中で、最大の痛恨時はイラクの情報の誤りだった」と述べた。
  イラク戦争開戦の大儀とされた大量破壊兵器が見つからなかったことを、今さらながら悔やんだ。
  「フセイン政権が大量破壊兵器を保有していないことを知っていたら、イラク戦争は起きたのか」と聞かれると、ブッシュ氏は「面白い質問だが、やり直しはできない。仮定で答えるのは難しい」と明確な回答を避けた。−朝日新聞に出ていた。
  新聞の紙面だけでは真意は必ずしも分からないが、戦争はいとも簡単にできるもの、大勢の人の犠牲、国の壊滅、これが民主主義かとつくづく考えさせられます。 みなさんはどのようにお考えですか。
・ツリー全体表示

【4271】Re:12月定例の予定
 masassann2003  - 08/12/2(火) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼出身者さん:
>>12月定例会16日(火)一般質問からの予定です。なお一般質問の締め切りは9日(火)
>
>ライブ中継されるのでしょうか?


  光ファイバで出る予定です。
・ツリー全体表示

【4269】Re:12月定例の予定
 出身者  - 08/12/2(火) 2:51 -

引用なし
パスワード
   >12月定例会16日(火)一般質問からの予定です。なお一般質問の締め切りは9日(火)

ライブ中継されるのでしょうか?
・ツリー全体表示

【4268】12月定例の予定
 masassann2003  - 08/12/1(月) 20:00 -

引用なし
パスワード
     あっというまに12月にはいりました。安芸灘大橋としまなみ街道にはさまれて、橋のかからない島−大崎上島の将来は。
  
  12月定例会16日(火)一般質問からの予定です。なお一般質問の締め切りは9日(火)
・ツリー全体表示

【4267】Re:フェリー料金値上げ前に戻る
 あすか E-MAILWEB  - 08/11/28(金) 18:11 -

引用なし
パスワード
   放送がありましたね。
「やったー、元の料金に戻る」と喜んでいる場合ではありません。

燃料高騰で廃止、減便すると言ってきた航路、便数は全て元に戻すのが筋というものです。
だってそういう理由で廃止や減便してるんですから。

島民のみなさん、うまくごまかされないようにしましょうね(^_^;)

▼masassann2003さん:
>>▼ビタミンさん:
>>>▼あすかさん:
>>>>ついにきましたね。
>>>>
>>>>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811080086.html
>>>>
>>>>燃料高騰でやむを得ない
>>>>高速艇の航路が赤字なのでフェリー運賃は下げられない
>>>>という山陽商船の言い分でしたが・・・
>>>>
>>>>
>>>>原油下がってますよね。
>>>>
>>>>フェリー運賃についての町長のコメント。
>>>>「廃止になるからといって、フェリー運賃が下がるとは一概に言えない」
>>>>「企業の経営に行政が口出しできない」
>>>>
>>>>みなさんどう思います?
>>>
>>>新聞を読みました。残念というより悔しい。もうあきらめている人が多いのです。
>>>
>>>高速道路が安くなるそうですね。島民にとっては、船は道路と同じはずなのに、廃
>>>
>>>止なんてむごい!!!!!!!。
>>>
>>>先日(平日)、2便の竹原行きの高速艇に乗りましたが、30人位のお客でした。
>>>
>>>帰りの5便の大長行きのお客は20人位でした。
>>>
>>>フェリーが黒字なら、少し位の赤字は何とかならないのでしょうか。
>>>
>>>町長、議員、区長、竹高・商船の関係者、女性会、老人会など何とも感じないの
>>>
>>>でしょうか。
>>>
>>>私にとっては、一大事です。島外の人も廃止に驚くでしょうね。三原航路のよう
>>>
>>>に。
>>
>>
>>  「大崎フェリー同盟」「安芸津フェリー」より、原油高騰により9月1日に値上げした運賃について、12月1日より廃止し、値上げ前の運賃に戻します、と連絡があったとの報告が企画課長よりありました。
>
>  それぞれの港に張り出すとのことですが、緊急性と、公共交通なので、防災無線で放送すべきと提言しましたが、企業のことなので、放送しなくてもいいとの意見もありました。
・ツリー全体表示

【4266】フェリー料金値上げ前に戻る
 masassann2003  - 08/11/27(木) 19:14 -

引用なし
パスワード
   >▼ビタミンさん:
>>▼あすかさん:
>>>ついにきましたね。
>>>
>>>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811080086.html
>>>
>>>燃料高騰でやむを得ない
>>>高速艇の航路が赤字なのでフェリー運賃は下げられない
>>>という山陽商船の言い分でしたが・・・
>>>
>>>
>>>原油下がってますよね。
>>>
>>>フェリー運賃についての町長のコメント。
>>>「廃止になるからといって、フェリー運賃が下がるとは一概に言えない」
>>>「企業の経営に行政が口出しできない」
>>>
>>>みなさんどう思います?
>>
>>新聞を読みました。残念というより悔しい。もうあきらめている人が多いのです。
>>
>>高速道路が安くなるそうですね。島民にとっては、船は道路と同じはずなのに、廃
>>
>>止なんてむごい!!!!!!!。
>>
>>先日(平日)、2便の竹原行きの高速艇に乗りましたが、30人位のお客でした。
>>
>>帰りの5便の大長行きのお客は20人位でした。
>>
>>フェリーが黒字なら、少し位の赤字は何とかならないのでしょうか。
>>
>>町長、議員、区長、竹高・商船の関係者、女性会、老人会など何とも感じないの
>>
>>でしょうか。
>>
>>私にとっては、一大事です。島外の人も廃止に驚くでしょうね。三原航路のよう
>>
>>に。
>
>
>  「大崎フェリー同盟」「安芸津フェリー」より、原油高騰により9月1日に値上げした運賃について、12月1日より廃止し、値上げ前の運賃に戻します、と連絡があったとの報告が企画課長よりありました。

  それぞれの港に張り出すとのことですが、緊急性と、公共交通なので、防災無線で放送すべきと提言しましたが、企業のことなので、放送しなくてもいいとの意見もありました。
・ツリー全体表示

【4265】Re:廃止
 masassann2003  - 08/11/24(月) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼あすかさん:
>>ついにきましたね。
>>
>>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811080086.html
>>
>>燃料高騰でやむを得ない
>>高速艇の航路が赤字なのでフェリー運賃は下げられない
>>という山陽商船の言い分でしたが・・・
>>
>>
>>原油下がってますよね。
>>
>>フェリー運賃についての町長のコメント。
>>「廃止になるからといって、フェリー運賃が下がるとは一概に言えない」
>>「企業の経営に行政が口出しできない」
>>
>>みなさんどう思います?
>
>新聞を読みました。残念というより悔しい。もうあきらめている人が多いのです。
>
>高速道路が安くなるそうですね。島民にとっては、船は道路と同じはずなのに、廃
>
>止なんてむごい!!!!!!!。
>
>先日(平日)、2便の竹原行きの高速艇に乗りましたが、30人位のお客でした。
>
>帰りの5便の大長行きのお客は20人位でした。
>
>フェリーが黒字なら、少し位の赤字は何とかならないのでしょうか。
>
>町長、議員、区長、竹高・商船の関係者、女性会、老人会など何とも感じないの
>
>でしょうか。
>
>私にとっては、一大事です。島外の人も廃止に驚くでしょうね。三原航路のよう
>
>に。


  きょう、大長で法事のあった友人から近況について、報告があった。

  連休の最終日だということもあって、駐車場の確保も難しい状態だったとのことだ。また、島出身者にとっては、いつでも帰ってこられるということで、島がとても近くなったと喜んでいたようです。
  島の人たちは島の外に向かって、新しい可能性に挑戦すべく話題でにぎわっていたようです。
  
  わが大崎上島は、唯一橋のない島になったわけですが、これから生き残っていくためには、早急な海上交通の安定した確保が最重要課題だと思います。
  これまでのような、業者まかせでなく、島民の立場に立った交通体制を作ることがが不可欠と思いますが、いかがでしょうか。
・ツリー全体表示

【4260】Re:おと姫バスに関する事に専用電話を!!...
 masassann2003  - 08/11/19(水) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼参考までにさん:
>▼ビタミンさん:
>>▼出身者さん:
>>>町長さんも、議員さんも、町役場の職員さんも、
>>>
>>>みんなバス通勤してるのかな?
>>
>>町長さんも議員さんも役場の職員も、皆車通勤です。おと姫バスを利用するのは、
>>
>>車のない弱者なのです。
>
>ただでさえ、交通の便が悪くなっているのですから、ビタミンさんのように車のない人は凄く不便を強いられると思います。
>ビタミンさんのような人のために意見を吸い取ってくれる場所はないのでしょうか?
>
>町議員、NPOとか、
>
>上島はお隣に橋がかかるなど、交通網の見直しが必要不可欠だと思いますが、何か、アクションとかないのでしょうか?
>
>福祉には、お金をかけているそうですが、限定された部分での福祉なのでしょうか?
>
>生活者の立場にたった町作りが住民自治の原則だと思いますが、高齢者が増えると、病院を含め、考えなければいけないことがたくさんあるとおもいます。
>
>実際、親のことを考えると、車にものれなくなるなど、将来が不安ですね。
>どうして、規模の小さな自治体なのに、意志の疎通がはかれないのか不思議です。


  竹原市と今治市を結ぶ「中、四国フェリー」を運行している竹原波方間自動車航送船組合はこのほど、今年度末で航路を廃止する方針を固めた。

  読み進むと、末尾に、山陽商船は今年度限りで竹原ー大長間の高速船を廃止する。また、竹原ー大崎上島を結ぶフェリーは存続するが、減便も検討する。(毎日新聞より)
  
  橋の開通で周辺(両隣)の環境は良くなり、期待の膨らむ中、大崎上島の交通環境はますます悪化するばかりだ。

  いまこそ、町長の積極的な対応が望まれる。(ガソリンの値下げが続いているというのに)
・ツリー全体表示

【4259】Re:おと姫バスに関する事に専用電話を!!...
 参考までに  - 08/11/17(月) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼出身者さん:
>>町長さんも、議員さんも、町役場の職員さんも、
>>
>>みんなバス通勤してるのかな?
>
>町長さんも議員さんも役場の職員も、皆車通勤です。おと姫バスを利用するのは、
>
>車のない弱者なのです。

ただでさえ、交通の便が悪くなっているのですから、ビタミンさんのように車のない人は凄く不便を強いられると思います。
ビタミンさんのような人のために意見を吸い取ってくれる場所はないのでしょうか?

町議員、NPOとか、

上島はお隣に橋がかかるなど、交通網の見直しが必要不可欠だと思いますが、何か、アクションとかないのでしょうか?

福祉には、お金をかけているそうですが、限定された部分での福祉なのでしょうか?

生活者の立場にたった町作りが住民自治の原則だと思いますが、高齢者が増えると、病院を含め、考えなければいけないことがたくさんあるとおもいます。

実際、親のことを考えると、車にものれなくなるなど、将来が不安ですね。
どうして、規模の小さな自治体なのに、意志の疎通がはかれないのか不思議です。
・ツリー全体表示

【4257】Re:おと姫バスに関する事に専用電話を!!...
 ビタミン  - 08/11/16(日) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼出身者さん:
>町長さんも、議員さんも、町役場の職員さんも、
>
>みんなバス通勤してるのかな?

町長さんも議員さんも役場の職員も、皆車通勤です。おと姫バスを利用するのは、

車のない弱者なのです。
・ツリー全体表示

【4256】Re:おと姫バスに関する事に専用電話を!!...
 出身者  - 08/11/16(日) 18:55 -

引用なし
パスワード
   町長さんも、議員さんも、町役場の職員さんも、

みんなバス通勤してるのかな?
・ツリー全体表示

【4255】二つの橋の狭間で
 masassann2003  - 08/11/15(土) 20:54 -

引用なし
パスワード
     「18日の豊島大橋開通―島つなぎ総出の祝い―」

  呉市の上蒲刈島と豊島を結ぶ豊島大橋が開通する18日の前後、新たに地続きになる豊浜、豊両町を中心に多くの記念イベントが開かれ、島外からの参加者を歓迎する。

  「瀬戸田病院、市直営へ―尾道市、県から移管受け入れ方針―診療科19床、年内にも協定」

  県が2009年4月の地元移管方針を示している尾道市瀬戸田町の県立瀬戸田病院(20床)について、尾道市は13日までに、移管を受け入れる方針を固めた。

  同年4月1日、市が直営する19床の有床診療所として開設する見通しだ。(いずれも中国新聞より)
・ツリー全体表示

【4253】Re:大崎上島町は離島なのか
 ab77  - 08/11/13(木) 21:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>11月11日の朝日新聞の三面記事の真ん中より下の辺りに、瀬戸内海の離島、大
>
>崎上島町と載っていました。わが町は離島なのでしょうか。
>
>淋しいかぎりです。

私も見ました。

この記事ですかね?(違うかもしれない。)

http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200811100107.html

さすが、朝日の記事だけのことはあります。

しかし、こういった記事を読んで、おかしいと思える人がすくないのが残念です。

こんな内海で離島だという記事の見出しは、まさに言論の暴力と言えますね。

取材している人間のセンスをうたがいますが、こういった記事が実に合併以降多いと思います。

私は、はっきりいって不愉快に思いました。

起承転結で、

>将来、フェリーの時間を気にせず、気軽に島と本土を行き来できたら素晴らしい
にかけて離島と結びたいのでしょうけど、この言葉の意味が何を意味しているのか、理解できないのでしょう。

まったく情けない話です。
失礼ですね。
・ツリー全体表示

【4252】Re:おと姫バスに関する事に専用電話を!!...
 masassann2003  - 08/11/13(木) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>いいですね、大賛成です。
>
>何課になるんでしょうかね。
>地域振興課?
>おとひめバス専門の担当者が1人いるとありがたいですね。
>
>是非議会で採りあげて頂けないでしょうか。
>
>▼ビタミンさん:
>>船の便がだんだん悪くなって、おと姫バスの利用が増えているような気がします。
>>
>>時刻表が配布されていますが,なかなか見方が複雑です。おと姫バスに関する事の
>>
>>質問に答えるために、専用電話があったらと思います。
>>
>>住民に対する小さな親切だと思いますが、如何ですか。宣伝にもなると考えます。


  おと姫バスの専用電話

  おと姫バスに関する電話の応対は、今まで必ずしもはっきりしていませんが、これからは、企画課で受け付けるとのことで、気軽にどんなことでも電話をかけてくださいとのことです。

  少しでもみなさんの利用しやすいよう、愛されるおと姫バスにできるよう頑張りたいとのことです。
・ツリー全体表示

【4251】話のネタにどぞ
 診断先生 E-MAILWEB  - 08/11/13(木) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ランク王国でもご紹介された右脳左脳診断、天才肌を見分ける楽しい盛り上がりツールとして今、支持をうけております。みんなでやれば盛り上がる事は間違いなし診断結果でも全国ランキングなどにランクインされて面白さ倍増!話のネタに一度はどうぞhttp://unou.pure-st.net/
・ツリー全体表示

【4250】大崎上島町は離島なのか
 ビタミン  - 08/11/12(水) 21:07 -

引用なし
パスワード
   11月11日の朝日新聞の三面記事の真ん中より下の辺りに、瀬戸内海の離島、大

崎上島町と載っていました。わが町は離島なのでしょうか。

淋しいかぎりです。
・ツリー全体表示

【4249】Re:廃止
 ビタミン  - 08/11/10(月) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>ついにきましたね。
>
>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811080086.html
>
>燃料高騰でやむを得ない
>高速艇の航路が赤字なのでフェリー運賃は下げられない
>という山陽商船の言い分でしたが・・・
>
>
>原油下がってますよね。
>
>フェリー運賃についての町長のコメント。
>「廃止になるからといって、フェリー運賃が下がるとは一概に言えない」
>「企業の経営に行政が口出しできない」
>
>みなさんどう思います?

新聞を読みました。残念というより悔しい。もうあきらめている人が多いのです。

高速道路が安くなるそうですね。島民にとっては、船は道路と同じはずなのに、廃

止なんてむごい!!!!!!!。

先日(平日)、2便の竹原行きの高速艇に乗りましたが、30人位のお客でした。

帰りの5便の大長行きのお客は20人位でした。

フェリーが黒字なら、少し位の赤字は何とかならないのでしょうか。

町長、議員、区長、竹高・商船の関係者、女性会、老人会など何とも感じないの

でしょうか。

私にとっては、一大事です。島外の人も廃止に驚くでしょうね。三原航路のよう

に。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
15 / 100 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120886
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板