大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
43 / 100 ページ ←次へ | 前へ→

【3237】Re:この島の抱える問題点
 visitor  - 06/9/4(月) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
> 9月定例議会、20日(水)から始まるようです。
>
> みなさんにとって、今、この島についてもっとも関心のあることは何でしょう。


来年の首長選挙。
でるの?でないの?
任期半年で、公約をどこまで果たせる?
・ツリー全体表示

【3236】この島の抱える問題点
 masassann2003  - 06/9/2(土) 23:25 -

引用なし
パスワード
    9月定例議会、20日(水)から始まるようです。

 みなさんにとって、今、この島についてもっとも関心のあることは何でしょう。
・ツリー全体表示

【3235】あすかさんへ
 ビタミン  - 06/9/2(土) 20:28 -

引用なし
パスワード
    お元気ですか。最近コメントがまったくありません。

 大崎上島町の将来は不安です。そのためにも、登場を待っています。
・ツリー全体表示

【3234】Re:町HPについて
 ビタミン  - 06/9/2(土) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ▼spec espaceさん:
>8月がアップしてました。9月のが見たいんじゃ(ーー;)


「町長室」を開くとがっかりします。誰が担当ですか。何回見ても変更がありません。

 町長さん、それで満足ですか。選挙に当選してそのままのもありますよ。
・ツリー全体表示

【3233】8月28日の臨時議会
 masassann2003  - 06/9/1(金) 22:12 -

引用なし
パスワード
    先日の臨時議会はアスベストの処理に伴う大崎上島開発総合センター改築工事の入札と指定管理者制度導入に伴う各区の集会所の管理の変更などが主な議題でした。

 大した質疑もなく決まりましたが、木江野賀の中華料理店風のかもめ館、今年度306万円の管理業務の委託など問題ありと思います。

 かもめ館、常時開館して運営する必要があるのだろうか。
・ツリー全体表示

【3232】JAYWALK来島?
 ご近所さん  - 06/9/1(金) 14:47 -

引用なし
パスワード
   10月にJAYWALKが来るそうですね
しかも入場が無料だと!
早速申し込みました!!

http://blog.oosakip-a.net/?day=20060831

こんなこともあるんですね。
みなさんもいかがですか?

落語もあるそうです。
芸術の秋といきますか(笑)
・ツリー全体表示

【3231】Re:町営「おと姫バス」への取り組み
 masassann2003  - 06/8/27(日) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>> おと姫バス、4月も乗客数増えています。21日現在で、大崎側13,7人、木江東野側32,4人で1日の平均乗車人数は約46人です(出発当初の11月の乗車人数は約26人でした)。
>>
>> ときには、15人の定員いっぱいの乗車人数のときもあるそうです(積み残しの対応も考えねば)。
>>
>> 5月1日からは、皆さんの声を出来るだけ取り入れたダイヤの改正と、新路線が出来ました。皆さんのご利用を期待します。
>
>おとひめバス順調のようですね。
>私は乗ることがありませんが、こういう話を聞けることはうれしい限りです。
>
>こうなるとどうしてもおおさきバスが無駄に見えて仕方ありませんね。


 順調に伸び続けていたおと姫バスの利用者数が止まったようです。

 四月―1326名、五月―1562名、六月―1626名、七月―1631名、八月も伸び悩みのようです。

 暑さのせいで夏ばての影響も感じられますが、一日当りの利用者数は、六月がピークで54,2名、七月は52,6名と少なくなっています。

 ボツボツ限界でしょうか、それとも工夫次第でまだ増える可能性があるのでしょうか。
・ツリー全体表示

【3230】Re:町HPについて
 spec espace  - 06/8/25(金) 17:42 -

引用なし
パスワード
   8月がアップしてました。9月のが見たいんじゃ(ーー;)
・ツリー全体表示

【3229】Re:町HPについて
 ビタミン  - 06/8/25(金) 14:00 -

引用なし
パスワード
   ▼spec espaceさん:
>最近,大崎上島町カレンダーが更新されません。
>あの行事いつだったかな?と確認するのに観ていたので,不便でなりません。


 同感です。 合併の時と全く同じのままが沢山あります。がっかりします。

担当の職員さんか、パソコンに卓越している職員さん頑張って刷新してください。

店でも、新装開店をよくやるはずですよ。
・ツリー全体表示

【3228】Re:自転車泥棒
 spec espace  - 06/8/24(木) 23:08 -

引用なし
パスワード
   あぅ誤字が・・・盗られるでしたm(__)m
・ツリー全体表示

【3227】町HPについて
 spec espace  - 06/8/24(木) 23:06 -

引用なし
パスワード
   最近,大崎上島町カレンダーが更新されません。
あの行事いつだったかな?と確認するのに観ていたので,不便でなりません。
・ツリー全体表示

【3226】Re:自転車泥棒
 spec espace  - 06/8/24(木) 23:04 -

引用なし
パスワード
   災難でしたね。

諦めきれないでしょうが,鍵を掛けなかったのは痛いですね。

そんな世の中なので,自分の身は自分で守りましょう。
悲しいかな,鍵を掛けても撮られる時代ですから。

港は特に取られやすいですから,きちんと鍵を掛けましょう。

赤い自転車気にしておきます。
・ツリー全体表示

【3225】自転車泥棒
 ビタミン  - 06/8/24(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
    先日、自転車に鍵をかけずに桟橋の駐輪場へ置き、本土に行きました。帰って見

ると自転車は、ありませんでした。国産の赤い荷台の特別大きいしっかりした自転

車でした。

 翌日警察に行きましたが、いまだ発見されません。車で探しに行きましたがあり

ません。私の愛車は、どこへ行ったのでしょうか。
・ツリー全体表示

【3224】Re:地域の見直し
 masassann2003  - 06/8/24(木) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>  22日(土)十七夜祭が木江地区でありました。幸い天気に恵まれ、夜の花火は大勢の人が梅雨の晴れ間のひとときを楽しみました。
>
>  このお祭は、木江地区のほとんど全地区を神輿を担いで練り歩きます。神輿のお供で、ついて回ったのですが、どこに行っても空き家の多いこと、今はまだ家としての外観は残っていますが、もうしばらくで無残な状態になると思われます。
>
>  皆さんの周辺はどうですか。
>
>  行政が持ち主の方や関係者と積極的に話しをし、今後の対応に取り組むことが急務と思われます。地域の再編が急がれているようです。


 中国新聞(24日一面)

 自治機能の維持が困難(中国地方の中山間地域調査―島根県中山間地域研究センター) 『限界的集落』14,3%−1929箇所高齢化や世帯減,と出ています。

 経済優先の市場中心主義の国の政策が今後も続く限り一地方、一地域だけの努力では限界があると考えますが。

 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608240065.html
・ツリー全体表示

【3223】Re:光ファイバの利活用
 masassann2003  - 06/8/23(水) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
>▼masassann2003さん:
>>▼通行人Yさん:
>>>▼masassann2003さん:
>>>>先日、光ハイバの運営を委託しているエネルギア・コミュニケションズと接続料の値下げ、テレビデジタル化への対応など今後の運営について話し合いました。
>>>>
>>>>  現在光ハイバに接続している方は約750件(全世帯の約18%)とのことです。
>>>>
>>>>  初期の接続料6100円が、600件加入の時点で現在の価格になったように、今後の加入者の増加に応じて値下げできるとのことです。
>>>>
>>>>  次回の話し合い時には加入者数の増加がどの程度になったとき、料金の値下げが可能かを具体的に示すとの約束です。(総務文教委員会より)
>>>
>>>「加入者が増えれば」とありますが、これから加入する方の回線引き込み料については、どうお考えでしょうか?
>>>現在、私の周りにも、FTTHに加入したいと言ってる人がいますが、回線引き込み料がネックで見送っています。何か具体案でもあるのでしょうか?
>>
>>
>>  このような声、以前からお聞きしています。ぜひ実現するよう話してみます。
>
>ぜひとも、お願いします。
>
>いきなり、工事費を1万円にしろと言っても無理だと思います。
>加入者を何人か集めるから、工事費を下げてくれとか、そういう提案でも
>いいんではないでしょうか?
>行政と企業とのやり取りはあまり詳しくないので、好き勝手言ってるかも
>しれませんが。


 光ファイバ新規加入時の工事費の件でエネコムに行ってきましたが、大崎上島担当の方がちょうど不在で、突っ込んだ話は出来ませんでした。

 一般論としては、エネコムの場合、工事費は別会社なので出来ないのではとのことでした。

 ヤフーBBなど別の会社ではキャンペーン期間を設けて接続工事費の割引をしているなど、考えるべきではないかと話してきました。

 今後も引き続き可能性について話し合ってみたいと思います。
・ツリー全体表示

【3222】Re:故郷離れてはや18年
 masassann2003  - 06/8/20(日) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼神奈川県在住さん:
>故郷の木江町を離れてもう18年が経ち、島で暮らした年月よりも離れて暮らした年月の方が長くなってきました。船に乗って高校に通っていた頃がとても懐かしいです。十七夜祭は今も盛大に行なわれているのでしょうか。櫂伝馬で総合優勝して宮入りを先頭切って突っ込む快感は今も忘れようがありません。櫂伝馬第2レースの明神沖は今も殺人的な長距離コースのままなのでしょうか。木江の近況についてどんな情報でも構いません。どなたか教えて下さい。


  文面から想像しますと、帰郷の機会に恵まれなかったようですね。

  大崎上島、特に木江は随分変わりました。木江小学校、幼稚園、中電の木江支所、統計事務所、法務局、NTT,広島総合銀行、木江工業高校など次々になくなりました。このほか造船所、商店などもなくなっています。

  ただ、今のところほとんどの建物は残っていて、外観的には昔の面影をとどめています。しかし現状は情報だけでは本当の姿を掴むことは出来ないと思います。

  一度機会を作られて、ぜひ帰郷されることをお奨めします。
・ツリー全体表示

【3221】Re:報恩栄弥
 不惑  - 06/8/18(金) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼神奈川県在住さん:
>あなた様の投稿を見ないまま、私も同じような事を思いそして投稿していたのでびっくりしました。東野、木江、出身は違えど故郷、櫂伝馬に対する思いはやはり同じなのですね。これからボチボチと投稿、そして返信しますのでよろしくお願い致します。


こちらこそ、よろしくおねがいします。
木江の櫂伝馬競漕には、一目おいておりました。

外表沖の競漕は、波が高いためとても漕ぎにくかったことを覚えております。
船頭のはなしでは、操船も楽じゃないとのことでした。

一度、木江の櫂伝馬と勝負させていただきたかったです。
・ツリー全体表示

【3220】Re:報恩栄弥
 神奈川県在住  - 06/8/15(火) 20:06 -

引用なし
パスワード
   あなた様の投稿を見ないまま、私も同じような事を思いそして投稿していたのでびっくりしました。東野、木江、出身は違えど故郷、櫂伝馬に対する思いはやはり同じなのですね。これからボチボチと投稿、そして返信しますのでよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【3219】故郷離れてはや18年
 神奈川県在住  - 06/8/15(火) 19:58 -

引用なし
パスワード
   故郷の木江町を離れてもう18年が経ち、島で暮らした年月よりも離れて暮らした年月の方が長くなってきました。船に乗って高校に通っていた頃がとても懐かしいです。十七夜祭は今も盛大に行なわれているのでしょうか。櫂伝馬で総合優勝して宮入りを先頭切って突っ込む快感は今も忘れようがありません。櫂伝馬第2レースの明神沖は今も殺人的な長距離コースのままなのでしょうか。木江の近況についてどんな情報でも構いません。どなたか教えて下さい。
・ツリー全体表示

【3218】報恩栄弥
 不惑  - 06/8/11(金) 13:22 -

引用なし
パスワード
   今年も、櫂伝馬競漕の季節がやってきました。
町をはなれて20余年。
今年は帰省します。

艫綱ばなしにのりたくて、懸命に漕いだあの頃。
そういえば、旧歴の6月29日に開催されていたように思います。
座席と櫂座を自分の物のように磨き上げ、櫂伝馬のあの日本刀のような
つくしいフォルムを何度も何度も撫でた記憶があります。
前の晩は、興奮して眠れず、古江の集会所で御神体をお預かりする
ときは、なんともいえない緊張を感じたものでした。
太鼓をきけば、つい、報恩栄弥 栄弥栄 宝来 栄弥歳の歳々 
と口ずさみ、時とともに、思い出は美化されています。

櫂伝馬競漕で、A代表(現役)とB代表(退役および帰省者)
の2つのグループで艫綱ばなしが開催できませんでしょうか?
チカチカ先後より、ずっともりあがるようなきがします。

故郷を離れ、艫綱ばなしをもう一度、漕ぎたい、漕がせていただきたい、
そんな思いの方も多いと思います。

そんな地域の粋なはからいが、定年退職者を、故郷へ戻らせる
動機付けになるのではないかと思ってやみません。

祭りって、本当にすばらしい。
そして、この祭りを絶やさず続けてくださっている故郷の皆様に
感謝しています。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608100065.html
(中国新聞のHPをみて・・・)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
43 / 100 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120887
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板