大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
7 / 100 ページ ←次へ | 前へ→

【4582】Re:本土との交通格差の解消
 ぶぶか  - 09/7/16(木) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ▼あほらしいさん:
>▼ぶぶかさん:
>
>>masassann2003さん
>>あなたの書かれていることはもっともまともなことです。
>>
>>が、大崎上島がどんな風土か分析されたほうがいいですよ。
>>
>>開かれた場所ではないのです。
>>
>>本土のほうがよっぽど民主的ですよ。
>>
>>あきらめる勇気も必要ですよ。
>
>
>何がどう民主的でないんでしょうか?
>
>本土のほうが民主的という根拠は?
>
>風土と言いますが、本土だろうと離島だろうと、過疎地域はどこも似たようなものだと思いますし、
>
>地域ごとに意識の差があるのはある意味当然のことでしょう。
>
>それとも、都会のやり方が一番正しいのですか?
>
>こんなところで陰口ばかり叩いてないで、公の場に出てきて堂々と発言しなさいよ。

こういったことに反応することがおかどちがいなのでは。

masassann2003さんの発言にたいして意見を述べるのが、正当なことでは。

あほらしいさん 

あんたの交通格差解消の方法 意見をまず先に書いてよ。

そこから議論が始まるかもよ?
・ツリー全体表示

【4581】Re:本土との交通格差の解消
 あほらしい  - 09/7/16(木) 15:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶぶかさん:

>masassann2003さん
>あなたの書かれていることはもっともまともなことです。
>
>が、大崎上島がどんな風土か分析されたほうがいいですよ。
>
>開かれた場所ではないのです。
>
>本土のほうがよっぽど民主的ですよ。
>
>あきらめる勇気も必要ですよ。


何がどう民主的でないんでしょうか?

本土のほうが民主的という根拠は?

風土と言いますが、本土だろうと離島だろうと、過疎地域はどこも似たようなものだと思いますし、

地域ごとに意識の差があるのはある意味当然のことでしょう。

それとも、都会のやり方が一番正しいのですか?

こんなところで陰口ばかり叩いてないで、公の場に出てきて堂々と発言しなさいよ。
・ツリー全体表示

【4579】Re:本土との交通格差の解消
 ぶぶか  - 09/7/15(水) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>  先日芸陽バス「かぐや姫」に乗って気がついたのですが、東区役所前バス停新設。と出ていました。本土の交通網はどんどん便利になります。それに比べて島の交通環境はどうだろう。
>
>  衆議院の解散が連日話題になり、政権交代かと騒がれている今の時期、本土との交通格差の解消に取り組むべきと思う。今回の選挙は、一票の重みがズシリとある。これを十分に生かさない手はない。
>
>  県や国にただ従順に従うのでなく、この際、積極的に地方の声をあげるべきと思う。

masassann2003さん
あなたの書かれていることはもっともまともなことです。

が、大崎上島がどんな風土か分析されたほうがいいですよ。

開かれた場所ではないのです。

本土のほうがよっぽど民主的ですよ。

あきらめる勇気も必要ですよ。
・ツリー全体表示

【4576】本土との交通格差の解消
 masassann2003  - 09/7/11(土) 20:57 -

引用なし
パスワード
     先日芸陽バス「かぐや姫」に乗って気がついたのですが、東区役所前バス停新設。と出ていました。本土の交通網はどんどん便利になります。それに比べて島の交通環境はどうだろう。

  衆議院の解散が連日話題になり、政権交代かと騒がれている今の時期、本土との交通格差の解消に取り組むべきと思う。今回の選挙は、一票の重みがズシリとある。これを十分に生かさない手はない。

  県や国にただ従順に従うのでなく、この際、積極的に地方の声をあげるべきと思う。
・ツリー全体表示

【4573】Re:6月定例議会  議会(町)情報公開
 masassann2003  - 09/7/4(土) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>  きょう夕方、広島から帰って、町のホームページを開くと、「新着情報」お知らせの欄に、『2009年06月26日大崎上島町議会の定例会が開催されました。』と出ていました。
>
>  とてもいいことだと思います。二日目は、14人の傍聴者が来られたようです。議員改選後の初議会ですのでみなさん関心が高かったようです。
>
>  傍聴に来られた方たちの期待にそう様、町も議会も情報公開に努め、町民に開かれた街づくりを期待します。なお、議会一日目の放送は落としていたようですが、再度このような事のないよう防止策をきっちり検討すべきと考えます。


  二日目は14人傍聴者が参加されたようですが、この人たちの気持ちを汲むべきと思う。

  今後、一般質問のときは、質問者、質問事項、質問要旨を傍聴者に公開すべきと考える。
 
  折角、来ていただいた人に分かりやすく情報を知らせるべきだ。
臨時議会のときなど、単なる議会案内でなく、内容についても簡単に知らすべきと思う。

  議会は町の情報公開に積極的に努めるべきと考える。

>
>
>▼masassann2003さん:
>>平成21年度6月定例議会一般質問通告者(6月22日(火))
>>赤松良雄  1 授産施設について
>>      2 大崎海星高校存続について
>>      3 平和教育について
>>
>>西田 巧  1 人事管理について
>>      2 町下水道条例の運用について
>>      3 財産管理について
>>
>>中村修司  1 一般質問に対する町長の位置づけと課長の捉え方
>>      2 地元県立高校への具体的支援を実施すべきでは
>>      3 住民意識調査の分析結果の受け止めと啓発計画は
>>      4 空き家対策を見直すべきでは
>>
>>前田 太  1 消防団活動の整備充実について
>>      2 災害時の住民の避難誘導について
>>
>>渡辺年範  県道及び町道の道路管理について
>>
>>信谷俊樹  1 次世代支援について
>>      2 定額給付金について
>>      3 滞納問題
>>
>>関田大祐  1 大崎上島町の長期展望について
>>      2 各港駐車場の利用状況と駐車車両について
>>
>> 以上7人の一般質問があった。傍聴者はすぐに返った人も入れて5人。
>> 議会が始まる前に総務課長から議会開会案内の町内放送をしなかったことへの断りの発言があった。
>> どうも忘れていたようだ。執行部にとっては議会の開会はその程度のものらしい。町のホームページを見ても、町長の日程には議会の日程は出ているが、お知らせには出ていない(確認のため3ホームページを見ると現在は総務課の案内で出ていました)。
・ツリー全体表示

【4570】行き当りばったりの政治
 masassann2003  - 09/6/30(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>  明石〜小長間のフェリー廃止問題について、農協の総代会の祝辞の中で大崎上島町長は、会社は代わるかもしれないが、みんなに迷惑はかけないとの発言があった。一応運行は継続できるようだが、運行回数、時間、料金、町の負担などどのようになったのだろう。
>
>  海上交通の不安定な状態は、この島の存立に関わる避けて通れない大きな問題だと思う。
>
>  この際、その場限りでなく恒久的な海上交通の制度をつくるよう、国、県と粘り強い交渉が必要と考える。(海の上には県道も国道もないということを頭において)


  高速道路、休日料金値下げが瀬戸内海の海上交通をずたずたにしている。8月には更に平日も増やすとのことだ。

  政権交代がささやかれる中で、ひずみを是正するセフティーネットも考えず思いつきで突き進む今の政治は、このままで行けば掛け声だけは「地方分権」と言われているが、現実は『地方破壊』だと思う。

  もうお上にへつらうことはやめて、地方から声を出そう。
・ツリー全体表示

【4569】Re:6月定例議会
 masassann2003  - 09/6/26(金) 22:27 -

引用なし
パスワード
     きょう夕方、広島から帰って、町のホームページを開くと、「新着情報」お知らせの欄に、『2009年06月26日大崎上島町議会の定例会が開催されました。』と出ていました。

  とてもいいことだと思います。二日目は、14人の傍聴者が来られたようです。議員改選後の初議会ですのでみなさん関心が高かったようです。

  傍聴に来られた方たちの期待にそう様、町も議会も情報公開に努め、町民に開かれた街づくりを期待します。なお、議会一日目の放送は落としていたようですが、再度このような事のないよう防止策をきっちり検討すべきと考えます。


▼masassann2003さん:
>平成21年度6月定例議会一般質問通告者(6月22日(火))
>赤松良雄  1 授産施設について
>      2 大崎海星高校存続について
>      3 平和教育について
>
>西田 巧  1 人事管理について
>      2 町下水道条例の運用について
>      3 財産管理について
>
>中村修司  1 一般質問に対する町長の位置づけと課長の捉え方
>      2 地元県立高校への具体的支援を実施すべきでは
>      3 住民意識調査の分析結果の受け止めと啓発計画は
>      4 空き家対策を見直すべきでは
>
>前田 太  1 消防団活動の整備充実について
>      2 災害時の住民の避難誘導について
>
>渡辺年範  県道及び町道の道路管理について
>
>信谷俊樹  1 次世代支援について
>      2 定額給付金について
>      3 滞納問題
>
>関田大祐  1 大崎上島町の長期展望について
>      2 各港駐車場の利用状況と駐車車両について
>
> 以上7人の一般質問があった。傍聴者はすぐに返った人も入れて5人。
> 議会が始まる前に総務課長から議会開会案内の町内放送をしなかったことへの断りの発言があった。
> どうも忘れていたようだ。執行部にとっては議会の開会はその程度のものらしい。町のホームページを見ても、町長の日程には議会の日程は出ているが、お知らせには出ていない(確認のため3ホームページを見ると現在は総務課の案内で出ていました)。
・ツリー全体表示

【4568】6月定例議会
 masassann2003  - 09/6/23(火) 18:45 -

引用なし
パスワード
   平成21年度6月定例議会一般質問通告者(6月22日(火))
赤松良雄  1 授産施設について
      2 大崎海星高校存続について
      3 平和教育について

西田 巧  1 人事管理について
      2 町下水道条例の運用について
      3 財産管理について

中村修司  1 一般質問に対する町長の位置づけと課長の捉え方
      2 地元県立高校への具体的支援を実施すべきでは
      3 住民意識調査の分析結果の受け止めと啓発計画は
      4 空き家対策を見直すべきでは

前田 太  1 消防団活動の整備充実について
      2 災害時の住民の避難誘導について

渡辺年範  県道及び町道の道路管理について

信谷俊樹  1 次世代支援について
      2 定額給付金について
      3 滞納問題

関田大祐  1 大崎上島町の長期展望について
      2 各港駐車場の利用状況と駐車車両について

 以上7人の一般質問があった。傍聴者はすぐに返った人も入れて5人。
 議会が始まる前に総務課長から議会開会案内の町内放送をしなかったことへの断りの発言があった。
 どうも忘れていたようだ。執行部にとっては議会の開会はその程度のものらしい。町のホームページを見ても、町長の日程には議会の日程は出ているが、お知らせには出ていない(確認のため3ホームページを見ると現在は総務課の案内で出ていました)。
・ツリー全体表示

【4566】海上交通の恒久的制度づくりを
 masassann2003  - 09/6/21(日) 20:24 -

引用なし
パスワード
     明石〜小長間のフェリー廃止問題について、農協の総代会の祝辞の中で大崎上島町長は、会社は代わるかもしれないが、みんなに迷惑はかけないとの発言があった。一応運行は継続できるようだが、運行回数、時間、料金、町の負担などどのようになったのだろう。

  海上交通の不安定な状態は、この島の存立に関わる避けて通れない大きな問題だと思う。

  この際、その場限りでなく恒久的な海上交通の制度をつくるよう、国、県と粘り強い交渉が必要と考える。(海の上には県道も国道もないということを頭において)
・ツリー全体表示

【4565】Re:プレミアム付き特典商品券
 中年の島出身者  - 09/6/18(木) 19:58 -

引用なし
パスワード
   >プレミアム付き特典商品券の発行で儲けたのは、誰か?

そりゃあ、お役人さまと議員さん達でしょう!
・ツリー全体表示

【4564】Re:新しく選ばれた議員さんへ
 中年の島出身者  - 09/6/18(木) 19:57 -

引用なし
パスワード
   >町民は、あまり関心がないようだ。

そうでしょうね。
・ツリー全体表示

【4563】Re:新しく選ばれた議員さんへ
 七子  - 09/6/18(木) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼ビタミンさん:
>>masassann2003さんが議員を辞めて2ヶ月が経ちました。残念ながら町の情報が入っ
>>
>>てきません。今回は若い議員さんが多いようです。インターネットをやってない議
>>
>>員さんは恐らくいないでしょう。是非、この掲示板に登場していただいて町の情報
>>
>>を教えて下さいませんか。
>>
>>masassann2003さんの後を継いで下さい。
>>
>>6月は議会です。一般質問を頑張って下さい。新米議員さんの義務ですよ。
>
>
>町の広報6月号や町のホームページの行事案内カレンダーに定例議会の開催日が載っ
>
>ていないのにがっかりしました。
>
>町の行事として重要視されていないらしいですね。淋しいです。
>
>町長さんの行事予定表には,きちんと載っていましたよ。
>
>皆さん、傍聴に行きましょう。


町民は、あまり関心がないようだ。
・ツリー全体表示

【4562】Re:プレミアム付き特典商品券
 七子  - 09/6/18(木) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>  大崎上島プレミアム商品券、随分人気があったようですね。当日はやばやと売り切れだったとか。
>
>  聞くところによると一人10万円が限度とのはずが、うん百万円買った人もいたとか、小さな島でお互い顔を知っている中で、何故こんな事が行われたのか。
>
>  しかも、町民の税金がこのような形で使われるとは?
>
発売日に島で一億円の現金が商工会に集まったとは、すごい。税金が投入されたのに、なぜ一人10万円と限定しなかったのか。
町に対する不満は、行政に伝わらない。不景気の中で、町長や職員には多額のボーナスが出たらしい。
プレミアム付き特典商品券の発行で儲けたのは、誰か?
・ツリー全体表示

【4560】Re:プレミアム付き特典商品券
 masassann2003  - 09/6/17(水) 21:24 -

引用なし
パスワード
     大崎上島プレミアム商品券、随分人気があったようですね。当日はやばやと売り切れだったとか。

  聞くところによると一人10万円が限度とのはずが、うん百万円買った人もいたとか、小さな島でお互い顔を知っている中で、何故こんな事が行われたのか。

  しかも、町民の税金がこのような形で使われるとは?


▼masassann2003さん:
>▼中年の島出身者さん:
>>▼masassann2003さん:
>>>  10%特典商品券発行へー大崎上島町商工会
>>
>>パルディでも使えますか?
>
>
>  10%特典付き(町の税金)商品券(総額一億一千万円)、売り出し当日早々と完売だったそうですね。パルディでも使えろようです。
>
>  いったい誰の懐が膨れたのでしょう。
> 
>  10万円が限度と出ていましたが、何回も並んだ人もいたとの話があります。
>
>  税金の公平性は確保されているのでしょうか。目的は何か良く分かりません。
・ツリー全体表示

【4559】右脳左脳チェック
 チェッカー本舗 E-MAILWEB  - 09/6/15(月) 12:39 -

引用なし
パスワード
   あなたは右脳派?もしくは左脳派?隠されたあなたの性格分析が3分で出来ちゃう診断サイトの決定版!合コンや話のネタにも使える右脳左脳チェッカーを試してみよう
・ツリー全体表示

【4558】Re:新しく選ばれた議員さんへ
 ビタミン  - 09/6/12(金) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>masassann2003さんが議員を辞めて2ヶ月が経ちました。残念ながら町の情報が入っ
>
>てきません。今回は若い議員さんが多いようです。インターネットをやってない議
>
>員さんは恐らくいないでしょう。是非、この掲示板に登場していただいて町の情報
>
>を教えて下さいませんか。
>
>masassann2003さんの後を継いで下さい。
>
>6月は議会です。一般質問を頑張って下さい。新米議員さんの義務ですよ。


町の広報6月号や町のホームページの行事案内カレンダーに定例議会の開催日が載っ

ていないのにがっかりしました。

町の行事として重要視されていないらしいですね。淋しいです。

町長さんの行事予定表には,きちんと載っていましたよ。

皆さん、傍聴に行きましょう。
・ツリー全体表示

【4556】Re:空港への(からの)アクセス
 ビタミン  - 09/6/8(月) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>  町のホームページを見ると、空港(飛行機)の欄で空港情報はあるが、乗りあいバスの時刻表が載っていない。せっかく乗りあいバスがあるのだから、時刻表を載せるべきと思うのだが?

探すのに苦労しました。「島へのアクセス」から「広島空港情報」を調べると載っ

っていました。ホームページの右側の(暮らしの便利帳)の(交通情報)の中に載  
せて欲しいですね。
・ツリー全体表示

【4555】眠すぎる
 ねむい E-MAILWEB  - 09/6/8(月) 14:53 -

引用なし
パスワード
   実際眠たすぎて仕事に支障が出る
・ツリー全体表示

【4554】空港への(からの)アクセス
 masassann2003  - 09/6/7(日) 21:00 -

引用なし
パスワード
     町のホームページを見ると、空港(飛行機)の欄で空港情報はあるが、乗りあいバスの時刻表が載っていない。せっかく乗りあいバスがあるのだから、時刻表を載せるべきと思うのだが?
・ツリー全体表示

【4553】Re:夏の賞与18市町減額
 部外者  - 09/6/4(木) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼ビタミンさん:
>>masassann2003さんが議員を辞めて2ヶ月が経ちました。残念ながら町の情報が入っ
>>
>>てきません。今回は若い議員さんが多いようです。インターネットをやってない議
>>
>>員さんは恐らくいないでしょう。是非、この掲示板に登場していただいて町の情報
>>
>>を教えて下さいませんか。
>>
>>masassann2003さんの後を継いで下さい。
>>
>>6月は議会です。一般質問を頑張って下さい。新米議員さんの義務ですよ。
>
>
>  夏の賞与18市町減額−広島県内、国と歩調を合わせる
>
>  広島県内の23市町のうち、18市町が夏の期末・勤勉手当(ボーナス)を減額することを決めた。
>
>  人事院の臨時勧告を受けて国家公務員のボーナスを減らす国に歩調を合わせた。節減効果額は計約11億円に上る。
>
>  職員の夏のボーナスを減額する18市町は、市長、町長など特別職のボーナスを連動して減額。
>
>  カットを実施しない5市町は、今夏の人事院本勧告を踏まえ、12月以降のボーナスをカットするかどうかを決める。
>
>  削減しない市町は、広島市、呉市、庄原市、廿日市市、大崎上島町・・・・中国新聞より

緊縮財政でイベントも開催できないぐらい大変ということですが、危機感もないのでしょう。
「自分たちだけよければいい」という答えでしょうか。

こういったことが、島の本性を端的に現していると思います。

まぁ、今更どうのこうのしても、住民の信頼は得ることはないですけど。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
7 / 100 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120886
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板