(SS)C−BOARD
画像が3つまで貼れますのでご自由に投稿してください(ただし、当サイトの趣旨に関係のないもの、商業目的のもの、 誹謗中傷にあたるもの、アダルトなものなど不適切と考えたものは管理人の判断で削除させて頂きます)。 楽しい掲示板にしましょう!
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
153 / 287 ツリー ←次へ | 前へ→

サバンナ サン 04/6/10(木) 21:27
  Re:サバンナ OHモリ(管理人) 04/6/13(日) 23:09
   Re:サバンナ Sacya 04/6/19(土) 23:12 [添付][添付]
   Re:サバンナ サン 04/6/20(日) 20:14
   Re:サバンナ Sacya 04/6/22(火) 22:55 [添付]
   Re:サバンナ さのた 04/6/23(水) 8:12
   Re:サバンナ Sacya 04/6/23(水) 18:43
   Re:さのたさん、初めましてじゃ無いですよ〜 さのた 04/6/24(木) 7:37

サバンナ
 サン WEB  - 04/6/10(木) 21:27 -

引用なし
パスワード
   さのたさん、OHモリ先生、井上冬彦氏のHP重いけれど(^^ゞ
とても素晴らしかったでしょう♪(^_-)-☆

OHモリ先生もこのほっとすてーしょんで、私たちを癒してくださって
います。ありがとうございます。m(__)m

ニャン太くんあいちゃん、茶々君もね♪(^_-)-☆

Re:サバンナ
 OHモリ(管理人)  - 04/6/13(日) 23:09 -

引用なし
パスワード
   来年の夏休みは2週間以上とって、前から行きたいと思っていたキリマンジャロとサファリに行ってみたくなってきました。

Re:サバンナ
 Sacya  - 04/6/19(土) 23:12 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   OHモリ先生、皆様、こんばんは。又大型台風が日本を狙ってるみたいです、注意していないといけませんね。

サファリ、いいですね!先日ハイビジョンで「放浪ライオン・ノマド(群れを離れ放浪するオスライオン) 試練の成長記」− タンザニア・セレンゲティ大草原 −を見ました。四国くらいの広さ!のサバンナでライオンの大家族の中で守られながら育ったオスライオンの子が、3年経つと群れから追い出さるという野生動物の厳しい掟のなかで、兄弟3匹で失敗しながら助け合って狩を覚えていくさまが、とても感動的でした。生き残るためには他を犠牲にしなければならない掟は残酷に思えますが、その行為が崇高に見えるのは人間のように主義主張で殺したりしないからでしょうか。

目の前で大きなライオン達がネコそっくりな動作をするのを見られるなんて、怖いけど最高です♪私はもう絶対無理だから、先生ぜひぜひ行らしてくださ〜い。写真と感想を楽しみにしてますからね。。

サファリの替わりに梅とラッキョウを漬けました。友達が美味しいというのであげてたら、もう半分になってしまいました。^^;

Re:サバンナ
 サン WEB  - 04/6/20(日) 20:14 -

引用なし
パスワード
   静華さん♪ズーラシアの話題に乗ってくださってありがとうございました♪
(*^_^*)ご家族の皆さまとご一緒なんて楽しかったことでしょう♪(^_-)-☆
ズーラシアという言葉、気になっていたのですが、ZOO+EURASIAの合成語だったのですね〜。面白いですね!

OHモリ先生♪ぜひぜひ私達の代わりに実現してくださいませ〜。ヽ(^o^)丿
私も小さな頃は絶対にアフリカに行ってみたいと野生のエルザやきりんの
デイジーの本を読むたびに思いました。友人があちらの動物園に行って驚いた
ことは、アフリカの方はバーベキューがお好きだそうで、動物園でも
お昼になると、園内のバーベキュー場でランチをするそうです(^u^;)

sacyaさん♪美味しそうなラッキョウ!と梅漬け?梅漬けってどういう味なの?
今度食べさせてね。(^_-)-☆

台風が近づいていて、湿気があって蒸し暑い日がつづきますね。
どうか皆様も体調崩されませんように。。。m(__)m(^・^)

Re:サバンナ
 Sacya  - 04/6/22(火) 22:55 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   先生、皆様、こんばんは♪

台風はそれほど被害が大きくなくて良かったですけど、
「もう今日の暑;;さは何?」でしたね。

おまけに酸素チューブが外れていたのに気付かないまま、
15分くらい探し物をして動き回っていました。
なんか変な感じがしたので飽和度を計ってみたら76!

88以下を10分以上続けると心臓に負担がかかるそうですが、
その後97まで上がるのに時間はかかるし、脈は100くらい
から下がらないしで、今日は厄日のようでした。

皆様はこういうみっともないことはなさらないでしょうけど、
これを他山の石としてお気をつけ下さいませ。

このところ微熱も続くし、クエン酸たっぷりの梅干でも食べましょう。
というわけで、サンちゃんのお尋ねの梅漬けは、梅干です。
これから赤紫蘇を入れて、ほんのり赤く色っぽい梅に
変身させてあげます。o(*^-^*)o 楽しみにしててね。

ムーンライトフレグランス、名前の割に地味な清楚な花でした。

Re:サバンナ
 さのた  - 04/6/23(水) 8:12 -

引用なし
パスワード
   初めまして・・ですね。
今まで健康だった人がHOTになると90を切ると危ないとは言われていますね。
体が正常な時の作りになっているから。

で、参考にはなりませんが さのた は通院時に計ると今の時期は良くて83位です。
冬場の寒い時は75前後ですね。

元々生まれつきの病ですから体がそのように順応しているからでしょう。

HOTになる前はもっと低かったです。

参考にはなりませんけど 無理は禁物です。

Re:サバンナ
 Sacya  - 04/6/23(水) 18:43 -

引用なし
パスワード
   さのたさん、初めましてじゃ無いですよ〜、某BBSでお相手頂きました。o(*^-^*)o
今回もその節も有り難うございました。

とっても参考になりました。80前後でもHOT並みの普通の生活は出来るんですね。^^;私も79で苦しい〜!って言うほどじゃなかったし、少ない酸素に慣れて来てるのでしょう。慌てるとハアハアしてしまうので、不注意からの低酸素状態の時は慌てず騒がずですね。
私も小さい時からの病気で肺は潰れてしまって無理が出来なかったから、逆に今まで持ち堪えて来られたのだろうと思います。
近くの「青い鳥」を飼いならすことに楽しみを見つけていますけど、時々は無性にムチャして見たくなりますね。

それにしても冬場は75前後だとのこと、着る物も重くなるし外出は大変でしょう?車を
運転なさるのは大丈夫なのですか?

Re:さのたさん、初めましてじゃ無いですよ〜
 さのた  - 04/6/24(木) 7:37 -

引用なし
パスワード
   あら そうでしたか。最近記憶がぼけボケです。

実は冬場は60前後であることが多いんですね。何しろ家の中は寒いですから。
病院だとほんのりと暖房が効いていますから計れば少しましな数値になる。
赤血球が平均値より3割位多いらしい。

で、冬場は健康な人より厚めの下着や服を2枚ほど余分に着ています。
車の運転そのものは心肺にはあまり影響しませんから楽なんですが、車から
降りて歩くのが応えますね。数年前はまだ楽だったんですが昨夏以降から
呼吸(肺)が弱ったのかも知れません。

最近は出かけてもあまり歩き回らないようにしていますよ。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
153 / 287 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
43208
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.