(SS)C−BOARD
画像が3つまで貼れますのでご自由に投稿してください(ただし、当サイトの趣旨に関係のないもの、商業目的のもの、 誹謗中傷にあたるもの、アダルトなものなど不適切と考えたものは管理人の判断で削除させて頂きます)。 楽しい掲示板にしましょう!
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
171 / 287 ツリー ←次へ | 前へ→

安曇野が背景のドラマ Sacya 04/4/22(木) 16:37
  Re:安曇野が背景のドラマ OHモリ(管理人) 04/4/22(木) 23:43
   Re:安曇野が背景のドラマ まみ 04/4/23(金) 9:52
   Re:安曇野が背景のドラマ Sacya 04/4/23(金) 23:21

安曇野が背景のドラマ
 Sacya  - 04/4/22(木) 16:37 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生、みなさま、まみさん、こんにちは♪急な暑さで怠けていますが皆様は大丈夫でしょうか。

今日のTV欄に「電池が切れるまで」というドラマの案内が出ていました。長野県立こども病院の院内学級がモデルだそうです。入院治療中の子供たちのためにこういう場があるなんて、勉強不足で知りませんでした。命について深く考えさせられるドラマだそうで内容的には辛いだろうとは思いますが、バックには美しい安曇野の風景が流れるとのことなので、その景色のどこかに住んでいらっしゃるまみさんを想像しながら見ようかなと思っています。東京では今晩10チャンネル、朝日放送9時からです。

俳句も読むのは好きですが <ねこバカり載せて皆から総スカン>
私が作るとこんなものになってしまう〜、(--;)やっぱり止めたほうが・・・ね。

手話ですが、結構色々なサイトがあるので、見てるだけでも楽しいので覚えられますよ。
鉄腕アトムの手話アニメ-ションはお勧めです。http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/shuwa/astroboy/

Re:安曇野が背景のドラマ
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 04/4/22(木) 23:43 -

引用なし
パスワード
   Sacyaさん、こんばんは。

長野県立こども病院というと豊科のあの病院でしょうか?
まみさんもご存知のふーたんの子供さんが入院しているあの病院?
ふーたんのHPはこのHPと名前がそっくり「ほっとすていしょん」です。一度皆さんも訪問してみてください。
http://www.janis.or.jp/users/humi/


「電池が切れるまで」は見逃してしまいました。再放送あるかな?
見た方はかのすとかいろいろ教えてもらえるとうれしいです。

*そうそう、以前山で滑落した時に処置をしてくれたのが、たまたま山小屋に居合わせた豊科のこども病院麻酔科の医師でした。それ以来病院の前を通る度に合掌しています。

Re:安曇野が背景のドラマ
 まみ WEB  - 04/4/23(金) 9:52 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生、皆様おはようございます。

>長野県立こども病院というと豊科のあの病院でしょうか?
>まみさんもご存知のふーたんの子供さんが入院しているあの病院?

そうです。
あの豊科県立子ども病院です。
ふーたんは私が長期入院していたとき
担当ナースでお世話になりました。
お子さんが入院されていたのですが寛解されて
退院されました。
そして今ドラマで扱われている院内学級に通っておられます。

>「電池が切れるまで」は見逃してしまいました。再放送あるかな?
>見た方はかのすとかいろいろ教えてもらえるとうれしいです。

再放送はどうでしょうか。
院内学級の子ども達は児童生徒である前に患者だという
医師の言葉とそれでも学校に行きたいと思う子ども達。
幼いながら苦しい治療をうけてもなお懸命に生きたいと思う気持ち。
主人公の女の子は院内学級の教師の言葉を信じて
願い事が叶えるため道祖神巡りをして
仲間の分まで病気の回復を願いますが
すでに体力はなく倒れてしまいます。
彼女の詩は電池は切れたら交換できるけど
命は簡単に交換できない。
命を粗末にしてはいけない
命が疲れたと言うまで精一杯生きようという内容です。
まだドラマは続きます。

Sacyaさん>
県立豊科こども病院までは家から車で20分
道祖神巡りの穂高町まで車で10分の所に住んでいます。
穂高町との境の池田町というところなの。
道祖神巡りのスポットの中でも
わさび田(水車=黒澤明監督の「夢」のロケが行われた場所です)の
道祖神が私は一番お気に入りです。

手話のアニメページご紹介ありがとうございます。
これなら楽しいですね。
お気に入りに入れました。
独学ながらまたやってみようかと思っています。

binnちゃん>
早期復活おめでとうです。

昨日は安曇野も30度を超えたのですが
今日は曇りです。
気候が不安定ですので
皆様もお体ご自愛くださいね。

Re:安曇野が背景のドラマ
 Sacya  - 04/4/23(金) 23:21 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生、皆様こんばんは♪
まみさん、「電池が切れるまで」解説してくださって有難うございます。

第1回ですが、院内学級の子供たちは学童である前に患者なのですという
Dr.の言葉に、単純に教えるだけと、気楽にやって来た新任教師が、
子供達の病気と闘う健気な姿や苦しみながらも明るく接する親達を見ながら、
だんだんと置かれた立場の厳しさに気づいて真剣になっていくというドラマ
でした。ドキュメンタリーを見ているような自然な感じで描かれていて、
引き込まれて見てしまいました。お勧めです。

OHモリ先生が書いてくださった、ふ−たんさんのHPも行ってみました。
同じ建物が出ていました。お嬢さんもここで15時間もの手術に耐えられたのですね。
無事退院されたそうでほんとに良かったです。ドラマ以上の現実があるんですね。
苦しみの中でも愛を与えることの出来る人達がいるということに救いを感じます。

安曇野の景色も美しかったし、長野は道祖神が多いですね。「全部の道祖神にお参り
すると願いが叶う」という言い伝えってあるのですか?
あの近くにお住まいなんですね♪まみさんは。いかにも空気が澄んでいて水もきれい
でいいなぁ、山葵もおいしそうでした♪

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
171 / 287 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
43208
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.