|
▼さのたさん:
詳しい、ご説明、有り難う御座いました。好く判りました。
仏生山とは、長いご無沙汰で、浦島太郎の心境です。
だけど、今回の山門は、見覚えがあります。
子供たちが、チッシュを口の中で、噛んで、丸めて、親指の頭ぐらいの弾丸を作り、木像に投げつけて、ピッタと張り付けて、遊び、楽しんでいたのを、思い出しました。着かずに落ちると、失敗。
一昨日、好天に誘われ、善通寺のお大師さんへ、初詣をしました。
年を重ねるごとに、心臓の血管の障害、脳血管の障害、それと、癌が、心配の種。
男性の場合、80歳までには、3人に1人が癌になる確率とか。
勿論、少しのお賽銭で、"癌に生りません様に”と、初詣を済ませました。
ドライブしていると、"がん封じの寺”と書いた立ち看板を、よく見かけます。
なんだか、理解出来る様な気がします。
|
|