(SS)C−BOARD
画像が3つまで貼れますのでご自由に投稿してください(ただし、当サイトの趣旨に関係のないもの、商業目的のもの、 誹謗中傷にあたるもの、アダルトなものなど不適切と考えたものは管理人の判断で削除させて頂きます)。 楽しい掲示板にしましょう!
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
45 / 287 ツリー ←次へ | 前へ→

桜の花見 なべさん 07/3/27(火) 13:38 [添付][添付]

桜の花見
 なべさん  - 07/3/27(火) 13:38 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   高松市の公渕公園で、咲き始めた“淡墨桜の二代目”に、今年も、巡り会う事が出来ました。これは、あの有名な、岐阜県の淡墨桜の種子を、1983年に、前川忠雄香川県知事が種子を貰って帰り、育てたものです。
1999年3月頃のデータでは、 樹高717cm、幹周83センチ。

“さまざまの事 思い出す 桜かな” (芭蕉)

花見が、いつか年毎の大事な節目になったのは、年をとってからのことでした。
花を見ていると、なにやら特別な想いがするようになりました。
あまりにも華やかで、儚い花を見ていると、見ること、今から幾度ぞ、といった思いが湧いてくるのです。
花見が、年毎に、味わい深くなってきたような気持ちがします。

下の写真は、皆さんご存知の、岐阜県根尾村にある、国の特別天然記念物。
岐阜県の淡墨桜(うすずみざくら)。樹齢推定千五百年。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
45 / 287 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
43208
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.