大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
107 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

【2779】コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/7/31(日) 0:34
  【2780】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/8/1(月) 9:24
  【2783】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/8/2(火) 16:17
  【2791】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/8/4(木) 8:09
   【2794】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/8/4(木) 21:35
   【2795】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/8/5(金) 16:41
   【2797】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/8/5(金) 20:31
   【2819】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/8/19(金) 21:55
   【2828】Re:コミュニティーバスの運行 ビタミン 05/8/26(金) 8:14
   【2829】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/8/30(火) 15:44
   【2831】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/9/2(金) 0:19
   【2832】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/9/2(金) 9:11
   【2912】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/10/31(月) 20:46
   【2915】Re:コミュニティーバスの運行 ビタミン 05/11/4(金) 22:38
   【2924】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/11/10(木) 21:11
   【2925】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/11/10(木) 22:11
   【2929】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/11/14(月) 11:01
   【2930】Re:コミュニティーバスの運行 ビタミン 05/11/17(木) 21:19
   【2940】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/11/30(水) 20:56
   【2941】Re:コミュニティーバスの運行 ビタミン 05/11/30(水) 22:04
   【2946】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/12/5(月) 15:23
    【2949】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 05/12/6(火) 19:57
    【2958】Re:コミュニティーバスの運行 あすか 05/12/15(木) 8:26
    【2988】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 06/1/24(火) 23:46
    【4075】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 08/5/19(月) 20:54
   【2989】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 06/1/27(金) 0:55
   【2991】Re:コミュニティーバスの運行 読者 06/1/29(日) 20:24
   【2992】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 06/1/30(月) 20:12
   【2993】Re:コミュニティーバスの運行 読者 06/2/1(水) 22:19
   【2994】Re:コミュニティーバスの運行 masassann2003 06/2/2(木) 20:01
   【4020】Re:コミュニティーバスの運行(おと姫バス) masassann2003 08/3/31(月) 20:43

【2779】コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/7/31(日) 0:34 -

引用なし
パスワード
    10月1日からの試行運行が約束されていたコミュニティーバスですが、特殊な車両なので購入等、予定より手間取り、11月からの運行になりそうです。

 でも、長年、島民の皆さんの期待されていたことがやっと実現出来そうです。

 皆さんの期待が一気に解決できることにはなら無いでしょうが、みんなで盛り上げていただきたいと思います。

 試行運転する中で、皆さんの声を取り入れることにより、より良いものが出来るのではと思います。

 車社会の中での公共交通は、皆さんの「利用しよう」という積極的な協力が無いと十分な成果は上がりません。「我が家の車より、バスを」という気持ちで利用していただくことがければ成功しないと思います。

【2780】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/8/1(月) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
> 10月1日からの試行運行が約束されていたコミュニティーバスですが、特殊な車両なので購入等、予定より手間取り、11月からの運行になりそうです。
>
> でも、長年、島民の皆さんの期待されていたことがやっと実現出来そうです。
>
> 皆さんの期待が一気に解決できることにはなら無いでしょうが、みんなで盛り上げていただきたいと思います。
>
> 試行運転する中で、皆さんの声を取り入れることにより、より良いものが出来るのではと思います。
>
> 車社会の中での公共交通は、皆さんの「利用しよう」という積極的な協力が無いと十分な成果は上がりません。「我が家の車より、バスを」という気持ちで利用していただくことがければ成功しないと思います。

いよいよ運行まで秒読み段階ですね
コミュニティーバスを検索してみましたが、いろんなところでいろんなデザインのコミュニティーバスがいろんなアイディアで運行されているようです。
時刻表を載せるのは当然でしょうが、そのほかにも

1今どこサービス
 今バスがどこを走っているかインターネットでリアルタイムに表示されるサービス。
2ルートマップ
時刻表だけではなく、島全体の地図上にルートを記入した地図
3ペーパークラフト
バスのペーパークラフトをホームページ上に掲載。
厚紙で印刷すると模型バスになる。

それと是非やってもらいたいのが、愛称の募集です。
やはり「コミュニティーバス」よりもっと親しみがあり、かつ年輩の方にも覚えてもらいやすい愛称は必要だと思います。

ちなみに姉妹都市の武蔵野市ではこんなコミュニティーバスが運行されているようです。

http://www.city.musashino.tokyo.jp/section/08030koutuu/m-bus/

【2783】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/8/2(火) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>> 10月1日からの試行運行が約束されていたコミュニティーバスですが、特殊な車両なので購入等、予定より手間取り、11月からの運行になりそうです。
>>
>> でも、長年、島民の皆さんの期待されていたことがやっと実現出来そうです。
>>
>> 皆さんの期待が一気に解決できることにはなら無いでしょうが、みんなで盛り上げていただきたいと思います。
>>
>> 試行運転する中で、皆さんの声を取り入れることにより、より良いものが出来るのではと思います。
>>
>> 車社会の中での公共交通は、皆さんの「利用しよう」という積極的な協力が無いと十分な成果は上がりません。「我が家の車より、バスを」という気持ちで利用していただくことがければ成功しないと思います。
>
>いよいよ運行まで秒読み段階ですね
>コミュニティーバスを検索してみましたが、いろんなところでいろんなデザインのコミュニティーバスがいろんなアイディアで運行されているようです。
>時刻表を載せるのは当然でしょうが、そのほかにも
>
>1今どこサービス
> 今バスがどこを走っているかインターネットでリアルタイムに表示されるサービス。
>2ルートマップ
>時刻表だけではなく、島全体の地図上にルートを記入した地図
>3ペーパークラフト
>バスのペーパークラフトをホームページ上に掲載。
>厚紙で印刷すると模型バスになる。
>
>それと是非やってもらいたいのが、愛称の募集です。
>やはり「コミュニティーバス」よりもっと親しみがあり、かつ年輩の方にも覚えてもらいやすい愛称は必要だと思います。
>
>ちなみに姉妹都市の武蔵野市ではこんなコミュニティーバスが運行されているようです。
>
>http://www.city.musashino.tokyo.jp/section/08030koutuu/m-bus/

どっちが先だったのかわかりませんが、バスの愛称を募集してます。
みなさんどしどし応募しましょう!
http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/02ohsaki/10oshirase/index.html

これって広報で募集するんでしょうか?
8月26日が募集期限ですが、次の広報で間に合うのかな?

私も1つくらい応募してみようかな(^_^;)

【2791】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/8/4(木) 8:09 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
> 10月1日からの試行運行が約束されていたコミュニティーバスですが、特殊な車両なので購入等、予定より手間取り、11月からの運行になりそうです。
>
> でも、長年、島民の皆さんの期待されていたことがやっと実現出来そうです。
>
> 皆さんの期待が一気に解決できることにはなら無いでしょうが、みんなで盛り上げていただきたいと思います。
>
> 試行運転する中で、皆さんの声を取り入れることにより、より良いものが出来るのではと思います。
>
> 車社会の中での公共交通は、皆さんの「利用しよう」という積極的な協力が無いと十分な成果は上がりません。「我が家の車より、バスを」という気持ちで利用していただくことがければ成功しないと思います。

ようやく決まったコミュニティーバスですが、結構皆さんの反応が薄いことに驚いています(^_^;)

もしご存じならばですが、コミュニティーバスのデザインは決まっているんでしょうか?
ならばそれを見て名前を付けたいですよね。
逆に名前を決めてからバスのデザインを選定するのでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

【2794】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/8/4(木) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>> 10月1日からの試行運行が約束されていたコミュニティーバスですが、特殊な車両なので購入等、予定より手間取り、11月からの運行になりそうです。
>>
>> でも、長年、島民の皆さんの期待されていたことがやっと実現出来そうです。
>>
>> 皆さんの期待が一気に解決できることにはなら無いでしょうが、みんなで盛り上げていただきたいと思います。
>>
>> 試行運転する中で、皆さんの声を取り入れることにより、より良いものが出来るのではと思います。
>>
>> 車社会の中での公共交通は、皆さんの「利用しよう」という積極的な協力が無いと十分な成果は上がりません。「我が家の車より、バスを」という気持ちで利用していただくことがければ成功しないと思います。
>
>ようやく決まったコミュニティーバスですが、結構皆さんの反応が薄いことに驚いています(^_^;)
>
>もしご存じならばですが、コミュニティーバスのデザインは決まっているんでしょうか?
>ならばそれを見て名前を付けたいですよね。
>逆に名前を決めてからバスのデザインを選定するのでしょうか。
>
>ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。


 今のところ、特別にデザインとかは考えていないようです。ただ皆さんから公募した愛称を、バスの前面と側面に表示して、アクセントをつけるとのことです。もし、良い案があれば出してください。

 近じか、募集要綱をバスのイメージ図をつけて、皆さんの所に届けるそうです。

【2795】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/8/5(金) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
> 今のところ、特別にデザインとかは考えていないようです。ただ皆さんから公募した愛称を、バスの前面と側面に表示して、アクセントをつけるとのことです。もし、良い案があれば出してください。
>
> 近じか、募集要綱をバスのイメージ図をつけて、皆さんの所に届けるそうです。


いつも情報ありがとうございます。
せっかくならすれ違うとみんなが振り向くような個性的なバスにして欲しいですね。
それとバス利用者への周知を徹底して欲しいです。
せっかく苦労してできたコミュニティーバスが知らずに利用されないのが何よりももったいないと思います。

【2797】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/8/5(金) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>> 今のところ、特別にデザインとかは考えていないようです。ただ皆さんから公募した愛称を、バスの前面と側面に表示して、アクセントをつけるとのことです。もし、良い案があれば出してください。
>>
>> 近じか、募集要綱をバスのイメージ図をつけて、皆さんの所に届けるそうです。
>
>
>いつも情報ありがとうございます。
>せっかくならすれ違うとみんなが振り向くような個性的なバスにして欲しいですね。
>それとバス利用者への周知を徹底して欲しいです。
>せっかく苦労してできたコミュニティーバスが知らずに利用されないのが何よりももったいないと思います。


いつも適切なご指摘ありがとうございます。皆さんの声を大事にしながら、本当に良かったと言われるようなものにしたいと思っています。

予算の関係がありますので一気にとは行きませんが。いくら福祉的なバスといっても、収支の伴わない運営は避けるべきと考えています。そのためには、周知の徹底、利用促進のお願いなど、皆さんとの話し合いも持つべきと思っています。

皆さんのお金で運営するのです。ぜひみんなで盛り上げていただきたいものです。

【2819】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/8/19(金) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>> 今のところ、特別にデザインとかは考えていないようです。ただ皆さんから公募した愛称を、バスの前面と側面に表示して、アクセントをつけるとのことです。もし、良い案があれば出してください。
>>
>> 近じか、募集要綱をバスのイメージ図をつけて、皆さんの所に届けるそうです。
>
>
>いつも情報ありがとうございます。
>せっかくならすれ違うとみんなが振り向くような個性的なバスにして欲しいですね。
>それとバス利用者への周知を徹底して欲しいです。
>せっかく苦労してできたコミュニティーバスが知らずに利用されないのが何よりももったいないと思います。

 
 皆さん待望のバスですが、今のところ、愛称募集への応募者は少ないようです。

 まだ締め切りまで、日にちがあります、皆さん大勢の応募を期待します。みんなで育てていただきたいと思います。

【2828】Re:コミュニティーバスの運行
 ビタミン  - 05/8/26(金) 8:14 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼あすかさん:
>>▼masassann2003さん:
>>> 今のところ、特別にデザインとかは考えていないようです。ただ皆さんから公募した愛称を、バスの前面と側面に表示して、アクセントをつけるとのことです。もし、良い案があれば出してください。
>>>
>>> 近じか、募集要綱をバスのイメージ図をつけて、皆さんの所に届けるそうです。
>>
>>
>>いつも情報ありがとうございます。
>>せっかくならすれ違うとみんなが振り向くような個性的なバスにして欲しいですね。
>>それとバス利用者への周知を徹底して欲しいです。
>>せっかく苦労してできたコミュニティーバスが知らずに利用されないのが何よりももったいないと思います。
>
> 
> 皆さん待望のバスですが、今のところ、愛称募集への応募者は少ないようです。
>
> まだ締め切りまで、日にちがあります、皆さん大勢の応募を期待します。みんなで育てていただきたいと思います。


今日26日で締め切りです。黄色い応募用紙が各世帯に配られましたが、告知放送

がありません。あまり、関心がないのでしょうね。最後ですので、もう一度放送す

るぐらいのサービスが欲しいですね。もう遅いかな????

【2829】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/8/30(火) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼masassann2003さん:
>>▼あすかさん:
>>>▼masassann2003さん:
>>>> 今のところ、特別にデザインとかは考えていないようです。ただ皆さんから公募した愛称を、バスの前面と側面に表示して、アクセントをつけるとのことです。もし、良い案があれば出してください。
>>>>
>>>> 近じか、募集要綱をバスのイメージ図をつけて、皆さんの所に届けるそうです。
>>>
>>>
>>>いつも情報ありがとうございます。
>>>せっかくならすれ違うとみんなが振り向くような個性的なバスにして欲しいですね。
>>>それとバス利用者への周知を徹底して欲しいです。
>>>せっかく苦労してできたコミュニティーバスが知らずに利用されないのが何よりももったいないと思います。
>>
>> 
>> 皆さん待望のバスですが、今のところ、愛称募集への応募者は少ないようです。
>>
>> まだ締め切りまで、日にちがあります、皆さん大勢の応募を期待します。みんなで育てていただきたいと思います。
>
>
>今日26日で締め切りです。黄色い応募用紙が各世帯に配られましたが、告知放送
>
>がありません。あまり、関心がないのでしょうね。最後ですので、もう一度放送す
>
>るぐらいのサービスが欲しいですね。もう遅いかな????

私もいろいろ考えてみましたが、どうもぴったりくる名前が思いつきませんでした(^_^;)
利用者は高齢者が多いので、高齢者が分かりやすいように横文字の名前は避けた方がいいかも、とか考えていると

・おとひめ号
・おおさきタウンバス
・しおかぜ(これでは船の名前か)
・オレンジバス
・アイランド号

こんなのしか思いつかず、記名方式だったので家内に白い目で見られたらいけないので結局見送りました(^_^;)

どんな名前になるか楽しみですね。

【2831】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/9/2(金) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼ビタミンさん:
>>>▼あすかさん:
>>>>
>>>>いつも情報ありがとうございます。
>>>>せっかくならすれ違うとみんなが振り向くような個性的なバスにして欲しいですね。
>>>>それとバス利用者への周知を徹底して欲しいです。
>>>>せっかく苦労してできたコミュニティーバスが知らずに利用されないのが何よりももったいないと思います。
>>
>>今日26日で締め切りです。黄色い応募用紙が各世帯に配られましたが、告知放送
>>
>>がありません。あまり、関心がないのでしょうね。最後ですので、もう一度放送す
>>
>>るぐらいのサービスが欲しいですね。もう遅いかな????
>
>私もいろいろ考えてみましたが、どうもぴったりくる名前が思いつきませんでした(^_^;)
>利用者は高齢者が多いので、高齢者が分かりやすいように横文字の名前は避けた方がいいかも、とか考えていると
>
>・おとひめ号
>・おおさきタウンバス
>・しおかぜ(これでは船の名前か)
>・オレンジバス
>・アイランド号
>
>こんなのしか思いつかず、記名方式だったので家内に白い目で見られたらいけないので結局見送りました(^_^;)
>
>どんな名前になるか楽しみですね。


 バスの愛称が決定ました。昨日、大崎上島交通問題協議会で「おと姫バス」と決まりました。
 
 名前におと姫の図柄を付けては、との意見も出ています。どのようイメージで出来上がるか楽しみです。

 愛称の応募状況は、
 応募総数202名(町外5名町内197名)
 応募作品総数262点
 応募作品数93作品(かんのみねなど同じ愛称を一点として整理した作品数)

 これからはこのバスが、島内交流、移動手段としてみなさんに愛され、活用されることを願っています。

【2832】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/9/2(金) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼あすかさん:
>>▼ビタミンさん:
>>>>▼あすかさん:
>>>>>
>>>>>いつも情報ありがとうございます。
>>>>>せっかくならすれ違うとみんなが振り向くような個性的なバスにして欲しいですね。
>>>>>それとバス利用者への周知を徹底して欲しいです。
>>>>>せっかく苦労してできたコミュニティーバスが知らずに利用されないのが何よりももったいないと思います。
>>>
>>>今日26日で締め切りです。黄色い応募用紙が各世帯に配られましたが、告知放送
>>>
>>>がありません。あまり、関心がないのでしょうね。最後ですので、もう一度放送す
>>>
>>>るぐらいのサービスが欲しいですね。もう遅いかな????
>>
>>私もいろいろ考えてみましたが、どうもぴったりくる名前が思いつきませんでした(^_^;)
>>利用者は高齢者が多いので、高齢者が分かりやすいように横文字の名前は避けた方がいいかも、とか考えていると
>>
>>・おとひめ号
>>・おおさきタウンバス
>>・しおかぜ(これでは船の名前か)
>>・オレンジバス
>>・アイランド号
>>
>>こんなのしか思いつかず、記名方式だったので家内に白い目で見られたらいけないので結局見送りました(^_^;)
>>
>>どんな名前になるか楽しみですね。
>
>
> バスの愛称が決定ました。昨日、大崎上島交通問題協議会で「おと姫バス」と決まりました。
> 
> 名前におと姫の図柄を付けては、との意見も出ています。どのようイメージで出来上がるか楽しみです。
>
> 愛称の応募状況は、
> 応募総数202名(町外5名町内197名)
> 応募作品総数262点
> 応募作品数93作品(かんのみねなど同じ愛称を一点として整理した作品数)
>
> これからはこのバスが、島内交流、移動手段としてみなさんに愛され、活用されることを願っています。

決まりましたね。
202点の応募ということですが、かなり多かったんじゃないでしょうか。
今月の広報におおまかな路線が出ていますが、今走っている大崎バスの運行はこれに合わせて廃止になるということでしょうか?
そうでないと無駄以外の何物でもありませんが(^_^;)

とにかくたくさんの町民に知ってもらいましょう。
それが一番最初の課題ですね。

【2912】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/10/31(月) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>今月の広報におおまかな路線が出ていますが、今走っている大崎バスの運行はこれに合わせて廃止になるということでしょうか?
>そうでないと無駄以外の何物でもありませんが(^_^;)
>
>とにかくたくさんの町民に知ってもらいましょう。
>それが一番最初の課題ですね。


 コミュニティーバスの運行記念式典が今日ありました。明日から運行開始です。皆さん待望のコミュニティーバスですが、皆さんから可愛がられ利用していただくことが欠かせません。

 皆さんの意見をどしどし出していただき、十分に利用の出来るバスにしたいものです。

 明石ー太田間ですが、路線バスの時間表をそのままにしたため、日曜の時間帯を増やしても『これでは利用できない』と早速ご意見が出ています。

【2915】Re:コミュニティーバスの運行
 ビタミン  - 05/11/4(金) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼あすかさん:
>>今月の広報におおまかな路線が出ていますが、今走っている大崎バスの運行はこれに合わせて廃止になるということでしょうか?
>>そうでないと無駄以外の何物でもありませんが(^_^;)
>>
>>とにかくたくさんの町民に知ってもらいましょう。
>>それが一番最初の課題ですね。
>
>
> コミュニティーバスの運行記念式典が今日ありました。明日から運行開始です。皆さん待望のコミュニティーバスですが、皆さんから可愛がられ利用していただくことが欠かせません。
>
> 皆さんの意見をどしどし出していただき、十分に利用の出来るバスにしたいものです。
>
> 明石ー太田間ですが、路線バスの時間表をそのままにしたため、日曜の時間帯を増やしても『これでは利用できない』と早速ご意見が出ています。


 コミュニテイーバスが走っているのを何度も見かけました。しかしあまりお客さ 
んはいないようです。岩白や外表や小頃子の住民は便利になったと思いますが。

乗客が少ないと廃止になったら大変です。
 
 ある町民は時刻表の見方が良く判らないといっています.特集を組んで町民に知

らせて欲しいですね。

話は変わりますが、掲示板が淋しいですね。あすかさんお元気ですか。

【2924】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/11/10(木) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼masassann2003さん:
>>▼あすかさん:
>>>今月の広報におおまかな路線が出ていますが、今走っている大崎バスの運行はこれに合わせて廃止になるということでしょうか?
>>>そうでないと無駄以外の何物でもありませんが(^_^;)
>>>
>>>とにかくたくさんの町民に知ってもらいましょう。
>>>それが一番最初の課題ですね。
>>
>>
>> コミュニティーバスの運行記念式典が今日ありました。明日から運行開始です。皆さん待望のコミュニティーバスですが、皆さんから可愛がられ利用していただくことが欠かせません。    
   11月1日(火)11月2日(水)
    5      14
    1    6
    22    26
    28    46

>>
>> 皆さんの意見をどしどし出していただき、十分に利用の出来るバスにしたいものです。
>>
>> 明石ー太田間ですが、路線バスの時間表をそのままにしたため、日曜の時間帯を増やしても『これでは利用できない』と早速ご意見が出ています。
>
>
> コミュニテイーバスが走っているのを何度も見かけました。しかしあまりお客さ 
>んはいないようです。岩白や外表や小頃子の住民は便利になったと思いますが。
>
>乗客が少ないと廃止になったら大変です。
> 
> ある町民は時刻表の見方が良く判らないといっています.特集を組んで町民に知
>
>らせて欲しいですね。
>
>話は変わりますが、掲示板が淋しいですね。あすかさんお元気ですか。

【2925】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/11/10(木) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼masassann2003さん:
>>▼あすかさん:
>>>今月の広報におおまかな路線が出ていますが、今走っている大崎バスの運行はこれに合わせて廃止になるということでしょうか?
>>>そうでないと無駄以外の何物でもありませんが(^_^;)
>>>
>>>とにかくたくさんの町民に知ってもらいましょう。
>>>それが一番最初の課題ですね。
>>
>>
>> コミュニティーバスの運行記念式典が今日ありました。明日から運行開始です。皆さん待望のコミュニティーバスですが、皆さんから可愛がられ利用していただくことが欠かせません。
>>
>> 皆さんの意見をどしどし出していただき、十分に利用の出来るバスにしたいものです。
>>
>> 明石ー太田間ですが、路線バスの時間表をそのままにしたため、日曜の時間帯を増やしても『これでは利用できない』と早速ご意見が出ています。
>
>
> コミュニテイーバスが走っているのを何度も見かけました。しかしあまりお客さ 
>んはいないようです。岩白や外表や小頃子の住民は便利になったと思いますが。
>
>乗客が少ないと廃止になったら大変です。
> 
> ある町民は時刻表の見方が良く判らないといっています.特集を組んで町民に知
>
>らせて欲しいですね。
>
>話は変わりますが、掲示板が淋しいですね。あすかさんお元気ですか。

コミュニティ−バスの利用状況
      11月1日(火) 2日(水)3日(木)4日(金)5日(土)6日(日)
大西〜太田    5    14    9    5    9    7
大西〜大串    1    6    5    4    3    2
平日太田〜天満
祝土日明石〜
 太田、外表    22    26    24    9    37    28
  合計        28    46    38    18    48    37


  現在の状況です。なかなか表がうまく出来ません。あしからず、これで勘弁してください。

【2929】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/11/14(月) 11:01 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>コミュニティ−バスの利用状況
>      11月1日(火) 2日(水)3日(木)4日(金)5日(土)6日(日)
>大西〜太田    5    14    9    5    9    7
>大西〜大串    1    6    5    4    3    2
>平日太田〜天満
>祝土日明石〜
> 太田、外表    22    26    24    9    37    28
>  合計        28    46    38    18    48    37
>
>
>  現在の状況です。なかなか表がうまく出来ません。あしからず、これで勘弁してください。

いやいやこれで十分分かりますよ。
ありがとうございます。

これを少ないと見るかどうかは難しいところですが、これを見る限りではやはり木江地区の利用が多いようですね。
少なくとも私は見たことがありませんが、路線や運行時間を決める前にアンケートとってますか?
もしそうでなければ、まだまだ改善の余地があるかもしれませんね。

【2930】Re:コミュニティーバスの運行
 ビタミン  - 05/11/17(木) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>>コミュニティ−バスの利用状況
>>      11月1日(火) 2日(水)3日(木)4日(金)5日(土)6日(日)
>>大西〜太田    5    14    9    5    9    7
>>大西〜大串    1    6    5    4    3    2
>>平日太田〜天満
>>祝土日明石〜
>> 太田、外表    22    26    24    9    37    28
>>  合計        28    46    38    18    48    37
>>
>>
>>  現在の状況です。なかなか表がうまく出来ません。あしからず、これで勘弁してください。
>
>いやいやこれで十分分かりますよ。
>ありがとうございます。
>
>これを少ないと見るかどうかは難しいところですが、これを見る限りではやはり木江地区の利用が多いようですね。
>少なくとも私は見たことがありませんが、路線や運行時間を決める前にアンケートとってますか?
>もしそうでなければ、まだまだ改善の余地があるかもしれませんね。
  
町の人の意見です。

(1)停留所に貼ってある時刻表の見方がわからない。

(2)平日、木江から明石へ行くバスが走っていないので病院へ行くのに利用でき

   ない。

税金で走っているのだから、改善できる点は改善して欲しいと思います。

【2940】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/11/30(水) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>>コミュニティ−バスの利用状況
>>      11月1日(火) 2日(水)3日(木)4日(金)5日(土)6日(日)
>>大西〜太田    5    14    9    5    9    7
>>大西〜大串    1    6    5    4    3    2
>>平日太田〜天満
>>祝土日明石〜
>> 太田、外表    22    26    24    9    37    28
>>  合計        28    46    38    18    48    37
>>
>>
>>  現在の状況です。なかなか表がうまく出来ません。あしからず、これで勘弁してください。
>
>いやいやこれで十分分かりますよ。
>ありがとうございます。
>
>これを少ないと見るかどうかは難しいところですが、これを見る限りではやはり木江地区の利用が多いようですね。
>少なくとも私は見たことがありませんが、路線や運行時間を決める前にアンケートとってますか?
>もしそうでなければ、まだまだ改善の余地があるかもしれませんね。


 おと姫バスの乗車状況、前回11月6日までの資料による乗車状況は私の予想より良かったのですが、27日現在の一日当りの平均乗車人数は、大崎周りが8,74 東、木江周りが18,3で合わせて一日当り27人です。ただ土曜だけに限ってみますと平均44人です(大崎周り10人 東、木江周り34人)。

 土曜日に比べて週日の少ない原因、大崎周りの少ない点(東、木江周りの約半分)、どこに原因があるのでしょうか。

 皆さんのより利用できる条件を考えたいものです。

【2941】Re:コミュニティーバスの運行
 ビタミン  - 05/11/30(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼あすかさん:
>>▼masassann2003さん:
>>>コミュニティ−バスの利用状況
>>>      11月1日(火) 2日(水)3日(木)4日(金)5日(土)6日(日)
>>>大西〜太田    5    14    9    5    9    7
>>>大西〜大串    1    6    5    4    3    2
>>>平日太田〜天満
>>>祝土日明石〜
>>> 太田、外表    22    26    24    9    37    28
>>>  合計        28    46    38    18    48    37
>>>
>>>
>>>  現在の状況です。なかなか表がうまく出来ません。あしからず、これで勘弁してください。
>>
>>いやいやこれで十分分かりますよ。
>>ありがとうございます。
>>
>>これを少ないと見るかどうかは難しいところですが、これを見る限りではやはり木江地区の利用が多いようですね。
>>少なくとも私は見たことがありませんが、路線や運行時間を決める前にアンケートとってますか?
>>もしそうでなければ、まだまだ改善の余地があるかもしれませんね。
>
>
> おと姫バスの乗車状況、前回11月6日までの資料による乗車状況は私の予想より良かったのですが、27日現在の一日当りの平均乗車人数は、大崎周りが8,74 東、木江周りが18,3で合わせて一日当り27人です。ただ土曜だけに限ってみますと平均44人です(大崎周り10人 東、木江周り34人)。
>
> 土曜日に比べて週日の少ない原因、大崎周りの少ない点(東、木江周りの約半分)、どこに原因があるのでしょうか。
>
> 皆さんのより利用できる条件を考えたいものです。


宣伝が足りません。音楽を鳴らしたら如何ですか。

[みかんの花咲く丘]がいいですね。前奏が素敵ですよ。

 木江の港で折り返すのはおかしいですね。

【2946】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/12/5(月) 15:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>
> 宣伝が足りません。音楽を鳴らしたら如何ですか。
>
>[みかんの花咲く丘]がいいですね。前奏が素敵ですよ。
>
> 木江の港で折り返すのはおかしいですね。


こういう意見どんどん欲しいですよね。
私のような日常の足が車の人の意見よりもっとバスを利用したい年配者の方の意見を聞いてみたいですね。
とにかくフェリーの時間に合わせることが一番の近道じゃないですかね。
あとスーパーや役場などもメインにしたいですよね。

これが浸透するまでにはかなりの時間がかかるように思います。
町にもしっかりPRをお願いしたいですね。
他の町が視察に来るほどのモデルケースになるようなバスにして欲しいですね。

そういえば他町からこの島に視察に来た事業が何かありますか?
島民から見るとなんでもないことが他町から見ると立派な事業に見えることだってあると思うんです。

【2949】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 05/12/6(火) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼ビタミンさん:
>>
>> 宣伝が足りません。音楽を鳴らしたら如何ですか。
>>
>>[みかんの花咲く丘]がいいですね。前奏が素敵ですよ。
>>
>> 木江の港で折り返すのはおかしいですね。
>
>
>こういう意見どんどん欲しいですよね。
>私のような日常の足が車の人の意見よりもっとバスを利用したい年配者の方の意見を聞いてみたいですね。
>とにかくフェリーの時間に合わせることが一番の近道じゃないですかね。
>あとスーパーや役場などもメインにしたいですよね。
>
>これが浸透するまでにはかなりの時間がかかるように思います。
>町にもしっかりPRをお願いしたいですね。
>他の町が視察に来るほどのモデルケースになるようなバスにして欲しいですね。
>
>そういえば他町からこの島に視察に来た事業が何かありますか?
>島民から見るとなんでもないことが他町から見ると立派な事業に見えることだってあると思うんです。


 ご指摘のように 音で表現することが最適と思い提案していますが、どうもすんなり賛同していただけません。

【2958】Re:コミュニティーバスの運行
 あすか E-MAILWEB  - 05/12/15(木) 8:26 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼あすかさん:
>>▼ビタミンさん:
>>>
>>> 宣伝が足りません。音楽を鳴らしたら如何ですか。
>>>
>>>[みかんの花咲く丘]がいいですね。前奏が素敵ですよ。
>>>
>>> 木江の港で折り返すのはおかしいですね。
>>
>>
>>こういう意見どんどん欲しいですよね。
>>私のような日常の足が車の人の意見よりもっとバスを利用したい年配者の方の意見を聞いてみたいですね。
>>とにかくフェリーの時間に合わせることが一番の近道じゃないですかね。
>>あとスーパーや役場などもメインにしたいですよね。
>>
>>これが浸透するまでにはかなりの時間がかかるように思います。
>>町にもしっかりPRをお願いしたいですね。
>>他の町が視察に来るほどのモデルケースになるようなバスにして欲しいですね。
>>
>>そういえば他町からこの島に視察に来た事業が何かありますか?
>>島民から見るとなんでもないことが他町から見ると立派な事業に見えることだってあると思うんです。
>
>
> ご指摘のように 音で表現することが最適と思い提案していますが、どうもすんなり賛同していただけません。

コミュニティーバスとよくすれ違うので、どれくらい乗っているか見るのですが、かなり高い確率で誰かが乗っています。
乗車率も徐々に改善されているように見受けられました。

ところで大崎バスってまだ運行してるんでしょうか?

【2988】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 06/1/24(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   >>▼あすかさん:
>>>▼ビタミンさん:
>>>>
>>>> 宣伝が足りません。音楽を鳴らしたら如何ですか。
>>>>
>>>>[みかんの花咲く丘]がいいですね。前奏が素敵ですよ。
>>>>
>>>> 木江の港で折り返すのはおかしいですね。
>>>
>>>
>>>こういう意見どんどん欲しいですよね。
>>>私のような日常の足が車の人の意見よりもっとバスを利用したい年配者の方の意見を聞いてみたいですね。
>>>とにかくフェリーの時間に合わせることが一番の近道じゃないですかね。
>>>あとスーパーや役場などもメインにしたいですよね。
>>>
>>>これが浸透するまでにはかなりの時間がかかるように思います。
>>>町にもしっかりPRをお願いしたいですね。
>>>他の町が視察に来るほどのモデルケースになるようなバスにして欲しいですね。
>>>
>>>そういえば他町からこの島に視察に来た事業が何かありますか?
>>>島民から見るとなんでもないことが他町から見ると立派な事業に見えることだってあると思うんです。
>>
>コミュニティーバスとよくすれ違うので、どれくらい乗っているか見るのですが、かなり高い確率で誰かが乗っています。
>乗車率も徐々に改善されているように見受けられました。
>
>ところで大崎バスってまだ運行してるんでしょうか?


その後町営バスの人気はどうでしょう。時々すれ違いますが、大崎バスと同じであまりお客は見受けられません。

また、分かりにくいということで、タクシーのような表示を車体の上に付けていますが、どのような評判ですか。

いずれにしても皆さんの積極的な利用が望まれます。

【2989】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 06/1/27(金) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼あすかさん:
>>▼masassann2003さん:
>>>コミュニティ−バスの利用状況
>>>      11月1日(火) 2日(水)3日(木)4日(金)5日(土)6日(日)
>>>大西〜太田    5    14    9    5    9    7
>>>大西〜大串    1    6    5    4    3    2
>>>平日太田〜天満
>>>祝土日明石〜
>>> 太田、外表    22    26    24    9    37    28
>>>  合計        28    46    38    18    48    37
>>>
>>>
>>>  現在の状況です。なかなか表がうまく出来ません。あしからず、これで勘弁してください。
>>
>>いやいやこれで十分分かりますよ。
>>ありがとうございます。
>>
>>これを少ないと見るかどうかは難しいところですが、これを見る限りではやはり木江地区の利用が多いようですね。
>>少なくとも私は見たことがありませんが、路線や運行時間を決める前にアンケートとってますか?
>>もしそうでなければ、まだまだ改善の余地があるかもしれませんね。
>
>
> おと姫バスの乗車状況、前回11月6日までの資料による乗車状況は私の予想より良かったのですが、27日現在の一日当りの平均乗車人数は、大崎周りが8,74 東、木江周りが18,3で合わせて一日当り27人です。ただ土曜だけに限ってみますと平均44人です(大崎周り10人 東、木江周り34人)。
>
> 土曜日に比べて週日の少ない原因、大崎周りの少ない点(東、木江周りの約半分)、どこに原因があるのでしょうか。
>
> 皆さんのより利用できる条件を考えたいものです。


おと姫バスの乗車状況、1月15日(日)現在。

 1日当りの平均乗車人数は、11月大崎周りが8.47人、東、木江周りが17.7人合計26.13                          12月     8.48人        18.8人   合計27.32人              1月     11.1人        17.9人  合計29人
 土曜日の1日当りの平均乗車人数は、11月が44人、12,1月が45.8人です。

 東、木江周りの土曜日の一日当りの乗車人数を見ると、11,12,1月の平均で、35.4人です。

 木江、明石の時間帯を平日も土日のようにして欲しいとの声がありますが、そのようにした場合、乗車人数は増えるのではと思われます。

 予断ですが、1月9日(月)から15日(日)の一日当りの平均乗車人数は37人となっています。この状態が続いてくれればと思います。

【2991】Re:コミュニティーバスの運行
 読者  - 06/1/29(日) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>おと姫バスの乗車状況、1月15日(日)現在。
>
> 1日当りの平均乗車人数は、11月大崎周りが8.47人、東、木江周りが17.7人合計26.13                          12月     8.48人        18.8人   合計27.32人              1月     11.1人        17.9人  合計29人
> 土曜日の1日当りの平均乗車人数は、11月が44人、12,1月が45.8人です。
>
> 東、木江周りの土曜日の一日当りの乗車人数を見ると、11,12,1月の平均で、35.4人です。
>
> 木江、明石の時間帯を平日も土日のようにして欲しいとの声がありますが、そのようにした場合、乗車人数は増えるのではと思われます。
>
> 予断ですが、1月9日(月)から15日(日)の一日当りの平均乗車人数は37人となっています。この状態が続いてくれればと思います。


貴重な情報をお知らせいただきまして、ありがとうございます。
いくつか、ご質問があります。ご見解をお聞かせください。

1.利用者数を増やしたいということで、キャンペーンをされているのかと
思いますが、これでは、人数をカウントしているだけです。
多分、最も気になることは、赤字・黒字といった経営に関することかと
おもいますが、採算ベース、目標数を明示していただかないと、
話はすすまないように思います。どれくらいの目標値をお持ちなのですか?

2.このようなコマーシャルに近いようなことを公職の方が、
行ったらどのようになりますか?

3.「東」とかかれております。これは、どちらのことでしょうか?
もし、「東野地区」のことでしたら・・・・。
確かに、日常会話の中で、東野のことを東とおっしゃられる方が多々
おられますが解せません。このように、掲示板など文書において「東」
と記載されると、無性に腹が立ちます。失礼とは思いませんか?
もし、「東」という地名があるのでしたら、小生の先走りで、
まことにもうしわけないのですが、ご容赦ください。

【2992】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 06/1/30(月) 20:12 -

引用なし
パスワード
   ▼読者さん:
>貴重な情報をお知らせいただきまして、ありがとうございます。
>いくつか、ご質問があります。ご見解をお聞かせください。
>
>1.利用者数を増やしたいということで、キャンペーンをされているのかと
>思いますが、これでは、人数をカウントしているだけです。
>多分、最も気になることは、赤字・黒字といった経営に関することかと
>おもいますが、採算ベース、目標数を明示していただかないと、
>話はすすまないように思います。どれくらいの目標値をお持ちなのですか?


 町営バスの運行は町民の交通手段の確保と言った福祉的な意味合いの事業で、皆さんが少しでも利用し易い運行方法を行い、結果として出来るだけ税金の投入を少なく出来ればと思っています。

>2.このようなコマーシャルに近いようなことを公職の方が、
>行ったらどのようになりますか?

 別に宣伝を、と言った意味で書いているつもりはありません。他意はありません。出来るだけ皆さんの利用し易い方法はないものかと考えています。

>3.「東」とかかれております。これは、どちらのことでしょうか?
>もし、「東野地区」のことでしたら・・・・。
>確かに、日常会話の中で、東野のことを東とおっしゃられる方が多々
>おられますが解せません。このように、掲示板など文書において「東」
>と記載されると、無性に腹が立ちます。失礼とは思いませんか?
>もし、「東」という地名があるのでしたら、小生の先走りで、
>まことにもうしわけないのですが、ご容赦ください。

 何の気なしに旧東野町へ行くと言う場合、東へ行くと表現されているのでついこのように書きましたが、ご指摘の点、お気を悪くされて失礼しました。これからは気をつけたいと思います。

【2993】Re:コミュニティーバスの運行
 読者  - 06/2/1(水) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございます。

▼masassann2003さん:
>▼読者さん:
>>貴重な情報をお知らせいただきまして、ありがとうございます。
>>いくつか、ご質問があります。ご見解をお聞かせください。
>>
>>1.利用者数を増やしたいということで、キャンペーンをされているのかと
>>思いますが、これでは、人数をカウントしているだけです。
>>多分、最も気になることは、赤字・黒字といった経営に関することかと
>>おもいますが、採算ベース、目標数を明示していただかないと、
>>話はすすまないように思います。どれくらいの目標値をお持ちなのですか?
>
>
>  町営バスの運行は町民の交通手段の確保と言った福祉的な意味合いの事業で、皆さんが少しでも利用し易い運行方法を行い、結果として出来るだけ税金の投入を少なく出来ればと思っています。


福祉事業の一環だから、赤・黒はあまり問わないというのは、少し
ピントがずれているように思いましたので、お問い合わせをいたしました。
どうぞお許しください。


>>2.このようなコマーシャルに近いようなことを公職の方が、
>>行ったらどのようになりますか?
>
> 別に宣伝を、と言った意味で書いているつもりはありません。他意はありません。出来るだけ皆さんの利用し易い方法はないものかと考えています。


このバスの路線についてですが、某ショッピングストアーの敷地内まで、
入り込んで居るようですが、これに、他意はございませんでしょうか?


>>3.「東」とかかれております。これは、どちらのことでしょうか?
>>もし、「東野地区」のことでしたら・・・・。
>>確かに、日常会話の中で、東野のことを東とおっしゃられる方が多々
>>おられますが解せません。このように、掲示板など文書において「東」
>>と記載されると、無性に腹が立ちます。失礼とは思いませんか?
>>もし、「東」という地名があるのでしたら、小生の先走りで、
>>まことにもうしわけないのですが、ご容赦ください。
>
> 何の気なしに旧東野町へ行くと言う場合、東へ行くと表現されているのでついこのように書きましたが、ご指摘の点、お気を悪くされて失礼しました。これからは気をつけたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

【2994】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 06/2/2(木) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼読者さん:
>ご回答ありがとうございます。
>
>▼masassann2003さん:
>>▼読者さん:
>>>貴重な情報をお知らせいただきまして、ありがとうございます。
>>>いくつか、ご質問があります。ご見解をお聞かせください。
>>>
>>>1.利用者数を増やしたいということで、キャンペーンをされているのかと
>>>思いますが、これでは、人数をカウントしているだけです。
>>>多分、最も気になることは、赤字・黒字といった経営に関することかと
>>>おもいますが、採算ベース、目標数を明示していただかないと、
>>>話はすすまないように思います。どれくらいの目標値をお持ちなのですか?
>>
>>
>>  町営バスの運行は町民の交通手段の確保と言った福祉的な意味合いの事業で、皆さんが少しでも利用し易い運行方法を行い、結果として出来るだけ税金の投入を少なく出来ればと思っています。
>
>
>福祉事業の一環だから、赤・黒はあまり問わないというのは、少し
>ピントがずれているように思いましたので、お問い合わせをいたしました。
>どうぞお許しください。


 いろいろなご指摘ありがとうございます。町営バスは、道路運送法第80条によって運行しています(一般的に「80条バス」と呼ばれています)。

 民間のバス事業者の採算のあわない過疎地域に住民の福祉を守るため市町村が自ら運行して、交通手段を確保することを目的にしています。

 当然のことですがご指摘のように、『福祉事業の一環だから、赤・黒は問わない』と言うことではなく、税金の投入額を少なくすると同時に、利用者が出来るだけ増えるよう努力することは当然のことです。


>>>2.このようなコマーシャルに近いようなことを公職の方が、
>>>行ったらどのようになりますか?
>>
>> 別に宣伝を、と言った意味で書いているつもりはありません。他意はありません。出来るだけ皆さんの利用し易い方法はないものかと考えています。
>
>
>このバスの路線についてですが、某ショッピングストアーの敷地内まで、
>入り込んで居るようですが、これに、他意はございませんでしょうか?


  この問題については、「町民のニーズの点と、民間の営業に関係する」との考えのどちらを優先すべきかいろいろ議論した中で、現在に至っています。
>
>
>>>3.「東」とかかれております。これは、どちらのことでしょうか?
>>>もし、「東野地区」のことでしたら・・・・。
>>>確かに、日常会話の中で、東野のことを東とおっしゃられる方が多々
>>>おられますが解せません。このように、掲示板など文書において「東」
>>>と記載されると、無性に腹が立ちます。失礼とは思いませんか?
>>>もし、「東」という地名があるのでしたら、小生の先走りで、
>>>まことにもうしわけないのですが、ご容赦ください。
>>
>> 何の気なしに旧東野町へ行くと言う場合、東へ行くと表現されているのでついこのように書きましたが、ご指摘の点、お気を悪くされて失礼しました。これからは気をつけたいと思います。
>
>どうぞ、よろしくお願いします。


 いずれにしても、税金の投入額を出来るだけ少なくすると同時に、皆さんの利用しやすい方法をどのようにしたら出来るか考えています。皆さんのご意見を寄せてください。

【4020】Re:コミュニティーバスの運行(おと姫バス...
 masassann2003  - 08/3/31(月) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼読者さん:
>>ご回答ありがとうございます。
>>
>>▼masassann2003さん:
>>>▼読者さん:
>>>>貴重な情報をお知らせいただきまして、ありがとうございます。
>>>>いくつか、ご質問があります。ご見解をお聞かせください。
>>>>
>>>>1.利用者数を増やしたいということで、キャンペーンをされているのかと
>>>>思いますが、これでは、人数をカウントしているだけです。
>>>>多分、最も気になることは、赤字・黒字といった経営に関することかと
>>>>おもいますが、採算ベース、目標数を明示していただかないと、
>>>>話はすすまないように思います。どれくらいの目標値をお持ちなのですか?
>>>
>>>
>>>  町営バスの運行は町民の交通手段の確保と言った福祉的な意味合いの事業で、皆さんが少しでも利用し易い運行方法を行い、結果として出来るだけ税金の投入を少なく出来ればと思っています。
>>
>>
>>福祉事業の一環だから、赤・黒はあまり問わないというのは、少し
>>ピントがずれているように思いましたので、お問い合わせをいたしました。
>>どうぞお許しください。
>
>
>  いろいろなご指摘ありがとうございます。町営バスは、道路運送法第80条によって運行しています(一般的に「80条バス」と呼ばれています)。
>
>  民間のバス事業者の採算のあわない過疎地域に住民の福祉を守るため市町村が自ら運行して、交通手段を確保することを目的にしています。
>
>  当然のことですがご指摘のように、『福祉事業の一環だから、赤・黒は問わない』と言うことではなく、税金の投入額を少なくすると同時に、利用者が出来るだけ増えるよう努力することは当然のことです。
>
>
>>>>2.このようなコマーシャルに近いようなことを公職の方が、
>>>>行ったらどのようになりますか?
>>>
>>> 別に宣伝を、と言った意味で書いているつもりはありません。他意はありません。出来るだけ皆さんの利用し易い方法はないものかと考えています。
>>
>>
>>このバスの路線についてですが、某ショッピングストアーの敷地内まで、
>>入り込んで居るようですが、これに、他意はございませんでしょうか?
>
>
>  この問題については、「町民のニーズの点と、民間の営業に関係する」との考えのどちらを優先すべきかいろいろ議論した中で、現在に至っています。
>>
>>
>>>>3.「東」とかかれております。これは、どちらのことでしょうか?
>>>>もし、「東野地区」のことでしたら・・・・。
>>>>確かに、日常会話の中で、東野のことを東とおっしゃられる方が多々
>>>>おられますが解せません。このように、掲示板など文書において「東」
>>>>と記載されると、無性に腹が立ちます。失礼とは思いませんか?
>>>>もし、「東」という地名があるのでしたら、小生の先走りで、
>>>>まことにもうしわけないのですが、ご容赦ください。
>>>
>>> 何の気なしに旧東野町へ行くと言う場合、東へ行くと表現されているのでついこのように書きましたが、ご指摘の点、お気を悪くされて失礼しました。これからは気をつけたいと思います。
>>
>>どうぞ、よろしくお願いします。
>
>
> いずれにしても、税金の投入額を出来るだけ少なくすると同時に、皆さんの利用しやすい方法をどのようにしたら出来るか考えています。皆さんのご意見を寄せてください。


  明日から「おと姫バス」のダイヤが変わります。今回はみなさんの利用に間違いのないよう折込、放送などでお知らせしています。時間を間違えないで利用してください。

【4075】Re:コミュニティーバスの運行
 masassann2003  - 08/5/19(月) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>>▼あすかさん:
>>>▼ビタミンさん:
>>>>
>>>> 宣伝が足りません。音楽を鳴らしたら如何ですか。
>>>>
>>>>[みかんの花咲く丘]がいいですね。前奏が素敵ですよ。
>>>>
>>>> 木江の港で折り返すのはおかしいですね。
>>>
>>>
>>>こういう意見どんどん欲しいですよね。
>>>私のような日常の足が車の人の意見よりもっとバスを利用したい年配者の方の意見を聞いてみたいですね。
>>>とにかくフェリーの時間に合わせることが一番の近道じゃないですかね。
>>>あとスーパーや役場などもメインにしたいですよね。
>>>
>>>これが浸透するまでにはかなりの時間がかかるように思います。
>>>町にもしっかりPRをお願いしたいですね。
>>>他の町が視察に来るほどのモデルケースになるようなバスにして欲しいですね。
>>>
>>>そういえば他町からこの島に視察に来た事業が何かありますか?
>>>島民から見るとなんでもないことが他町から見ると立派な事業に見えることだってあると思うんです。
>>
>>
>> ご指摘のように 音で表現することが最適と思い提案していますが、どうもすんなり賛同していただけません。
>
>コミュニティーバスとよくすれ違うので、どれくらい乗っているか見るのですが、かなり高い確率で誰かが乗っています。
>乗車率も徐々に改善されているように見受けられました。
>
>ところで大崎バスってまだ運行してるんでしょうか?


  大崎バスは、さんようバスに社名が変わりました。

  平成19年度おと姫バス乗客数27,047人(昨年度19,854人)7,193人、36,23%増、ちなみに、3月一ヶ月の乗客数は2,523人でした。−交通問題協議会の資料より

  島内のこれからの交通のあり方について協議しています(学校の通学方法も含めて)。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
107 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板