大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
144 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

【3744】この島をよくするために ありゃんこりゃん 07/12/15(土) 20:50
  【3751】Re:この島をよくするために masassann2003 07/12/16(日) 19:59
   【3753】Re:この島をよくするために masassann2003 07/12/18(火) 19:49
   【3780】Re:この島をよくするために わしも島外じゃ 07/12/29(土) 16:37
   【3807】Re:この島をよくするために masassann2003 08/1/6(日) 20:59

【3744】この島をよくするために
 ありゃんこりゃん  - 07/12/15(土) 20:50 -

引用なし
パスワード
   最近の政治でもマニフェストー選挙公約があります。
島にも、年度計画、課題解決のため、こういった公約なり事業計画もあります。
しかも、住民に周知徹底し、住民の参加、理解、評価が、今時の民主主義政治では、必要です。
分権化が進んでくれば、住民監査がどんどん重要になってきます。
どこに住もうが、地域の格差は、こんなところからも差がついてきます。

島の行政にしても、組織全般をみても、こういった、目標なり、計画なり、どれだけ告知しているのか、疑問です。

分かりやすい住民自治の醸成が大切です。
一方通行、ややもすれば、自己都合で、仕事の評価を代えている印象があります。
本人たちの意図にはんして、その人の本当の評価にもつながります。
お金のかかることではありませんから。

【3751】Re:この島をよくするために
 masassann2003  - 07/12/16(日) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ありゃんこりゃんさん:
>最近の政治でもマニフェストー選挙公約があります。
>島にも、年度計画、課題解決のため、こういった公約なり事業計画もあります。
>しかも、住民に周知徹底し、住民の参加、理解、評価が、今時の民主主義政治では、必要です。
>分権化が進んでくれば、住民監査がどんどん重要になってきます。
>どこに住もうが、地域の格差は、こんなところからも差がついてきます。
>
>島の行政にしても、組織全般をみても、こういった、目標なり、計画なり、どれだけ告知しているのか、疑問です。
>
>分かりやすい住民自治の醸成が大切です。
>一方通行、ややもすれば、自己都合で、仕事の評価を代えている印象があります。
>本人たちの意図にはんして、その人の本当の評価にもつながります。
>お金のかかることではありませんから。


 そのお通りだと思います。夕張問題も、行政情報の非公開が破綻につながったようです。

 18(火)日から始まる12月定例議会で、質問者の順番は最後になっていますが、次のような趣旨の質問をしています。

1、広報への行政の執行状況などの掲載
 折角月に一回発行するのですから、行政の執行状況、考えなど載せてみなさんの協力や意見を求めるべきと思います。

2、町長の出張などの報告について
 町民の方から指摘もありましたが、年間随分いろんな行事に参加しているが、どのような場に参加し、どのように感じ、町とのかかわりをどのよう考えたか、たまには知りたいものだとの意見がありました。

 どのような答えが出ますか。

【3753】Re:この島をよくするために
 masassann2003  - 07/12/18(火) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼ありゃんこりゃんさん:
>>最近の政治でもマニフェストー選挙公約があります。
>>島にも、年度計画、課題解決のため、こういった公約なり事業計画もあります。
>>しかも、住民に周知徹底し、住民の参加、理解、評価が、今時の民主主義政治では、必要です。
>>分権化が進んでくれば、住民監査がどんどん重要になってきます。
>>どこに住もうが、地域の格差は、こんなところからも差がついてきます。
>>
>>島の行政にしても、組織全般をみても、こういった、目標なり、計画なり、どれだけ告知しているのか、疑問です。
>>
>>分かりやすい住民自治の醸成が大切です。
>>一方通行、ややもすれば、自己都合で、仕事の評価を代えている印象があります。
>>本人たちの意図にはんして、その人の本当の評価にもつながります。
>>お金のかかることではありませんから。
>
>
> そのお通りだと思います。夕張問題も、行政情報の非公開が破綻につながったようです。
>
> 18(火)日から始まる12月定例議会で、質問者の順番は最後になっていますが、次のような趣旨の質問をしています。
>
>1、広報への行政の執行状況などの掲載
> 折角月に一回発行するのですから、行政の執行状況、考えなど載せてみなさんの協力や意見を求めるべきと思います。
>
>2、町長の出張などの報告について
> 町民の方から指摘もありましたが、年間随分いろんな行事に参加しているが、どのような場に参加し、どのように感じ、町とのかかわりをどのよう考えたか、たまには知りたいものだとの意見がありました。
>
> どのような答えが出ますか。


 今日議会の傍聴に来られた方は5人でした。どうもご苦労さんでした。

  一般質問の一部を紹介します
  
  質問1、広報への行政の執行状況などの掲載
 
  この問いについては、現在の広報で十分に対応しているとのこ
とです。
  
  質問2、町長の出張などの報告について

  答弁、その必要はないとのことです。

  残念ながら問題のとらえ方に随分へだたりがあるようです。

【3780】Re:この島をよくするために
 わしも島外じゃ  - 07/12/29(土) 16:37 -

引用なし
パスワード
   主催者、共催者としての意識

masassannの議会質問のビデオをみて
masassannは役場に対して質問していましたが、
それ以外の組織、団体にたいして強く言いたいです。

上島全般の事業広報活動に関して

どの講演でもそうですが、大崎上島の住民に対する啓発活動が目的のものなら、ちゃんと議事録を作るべきだと思います。
というのも対象が住民に対する啓発活動なら、なおさら必要だと思います。

どんな企業にしても、事業報告は必ずかかされますよ。
議事録は、公的業務なら必須で警察や公官庁でもついてまわります。
予算審議決済をするときに、必要ですからね。

住民の一部しか講演に参加できない内容に関しては周知徹底させる義務があると思います。

町の議会中継に関しては、映像がありますから十分です、

がそれ以外のもので大切な講演などは、最低限議事録なり資料を参照できるような状態にしないといけません。

資料もないまま、単に写真をいれてやりました。程度だとなんのことなのかわかりません。
打ち上げの写真など見てもなんのことだかさっぱりわかりません。

そもそも知識として定着しませんよ。

いいことは広く知ってもらわないと。

いい加減な態度で扱っていると、住民の知識の蓄積に貢献できません。

主体がどこにあるのか、しっかりできることは、やらないといけないと思います。
いいことは、習慣化して身につけていかないといけないと思います。

公私混同するより、しっかりメリハリをつけて欲しいわね。

【3807】Re:この島をよくするために
 masassann2003  - 08/1/6(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼masassann2003さん:
>>▼ありゃんこりゃんさん:
>>>最近の政治でもマニフェストー選挙公約があります。
>>>島にも、年度計画、課題解決のため、こういった公約なり事業計画もあります。
>>>しかも、住民に周知徹底し、住民の参加、理解、評価が、今時の民主主義政治では、必要です。
>>>分権化が進んでくれば、住民監査がどんどん重要になってきます。
>>>どこに住もうが、地域の格差は、こんなところからも差がついてきます。
>>>
>>>島の行政にしても、組織全般をみても、こういった、目標なり、計画なり、どれだけ告知しているのか、疑問です。
>>>
>>>分かりやすい住民自治の醸成が大切です。
>>>一方通行、ややもすれば、自己都合で、仕事の評価を代えている印象があります。
>>>本人たちの意図にはんして、その人の本当の評価にもつながります。
>>>お金のかかることではありませんから。


> 今日議会の傍聴に来られた方は5人でした。どうもご苦労さんでした。
>
>  一般質問の一部を紹介します
>  
>  質問1、広報への行政の執行状況などの掲載
> 
>  この問いについては、現在の広報で十分に対応しているとのこ
>とです。
>  
>  質問2、町長の出張などの報告について
>
>  答弁、その必要はないとのことです。
>
>  残念ながら問題のとらえ方に随分へだたりがあるようです。


  今日出初式に出席して、ある人から質問があった。

  町営バスは黒字なんですか。折角成功させたいのなら、町民に実情を知ってもらって、協力の要請をすべきではと。―残念ながら「おと姫バス」は赤字です。

  いろんな場所で質問されるが、ほとんどの人が町の現実を知らないように思える。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
144 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板