大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
196 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

【3354】島の新春 masassann2003 07/1/1(月) 13:00
  【3355】Re:島の新春 とくめい 07/1/1(月) 22:12
   【3356】Re:島の新春 20070102 07/1/2(火) 11:21
   【3358】Re:島の新春 masassann2003 07/1/10(水) 2:04
   【3359】Re:島の新春 masassann2003 07/1/10(水) 2:24

【3354】島の新春
 masassann2003  - 07/1/1(月) 13:00 -

引用なし
パスワード
    あけましておめでとうございます。

 暮れには急に寒くなり、予報では元旦は雨とのことでしたが、正月は穏やかに明けました。

 この島を取り巻く環境は、厳しさを増しつつありますが、思い切った変革で、悪条件を吹き飛ばしたいものです。

 裏ヤフーの掲示板が、討論の場として、島の活性化に波紋を投げかけることを期待しています。今後ともよろしくお願いします。

【3355】Re:島の新春
 とくめい  - 07/1/1(月) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
> あけましておめでとうございます。
>
> 暮れには急に寒くなり、予報では元旦は雨とのことでしたが、正月は穏やかに明けました。
>
> この島を取り巻く環境は、厳しさを増しつつありますが、思い切った変革で、悪条件を吹き飛ばしたいものです。
>
> 裏ヤフーの掲示板が、討論の場として、島の活性化に波紋を投げかけることを期待しています。今後ともよろしくお願いします。
 

今春、県会議員と町長選挙があります。そろそろ噂が出始めています。この島の将

来を考えると正月から憂鬱になります。真剣に考える住民の意見を期待します。

 噂に寄れば、竹原と三原の高速艇の便が減るとか、ショックをうけています。
 
 島の山を見るとミカン畑が荒地になり、街を歩けば壊れかけた空き家が増えるば

かりでこの淋しい現実をばら色にする方法はないのでしょうか。

 大崎上島の救世主はいないのでしょうか。あすかさん今年は登場してください

ね。

【3356】Re:島の新春
 20070102  - 07/1/2(火) 11:21 -

引用なし
パスワード
   ▼とくめいさん:
>▼masassann2003さん:
>> あけましておめでとうございます。
>>
>> 暮れには急に寒くなり、予報では元旦は雨とのことでしたが、正月は穏やかに明けました。
>>
>> この島を取り巻く環境は、厳しさを増しつつありますが、思い切った変革で、悪条件を吹き飛ばしたいものです。
>>
>> 裏ヤフーの掲示板が、討論の場として、島の活性化に波紋を投げかけることを期待しています。今後ともよろしくお願いします。
> 
>
> 今春、県会議員と町長選挙があります。そろそろ噂が出始めています。この島の将
>
>来を考えると正月から憂鬱になります。真剣に考える住民の意見を期待します。
>
> 噂に寄れば、竹原と三原の高速艇の便が減るとか、ショックをうけています。
> 
> 島の山を見るとミカン畑が荒地になり、街を歩けば壊れかけた空き家が増えるば
>
>かりでこの淋しい現実をばら色にする方法はないのでしょうか。
>
> 大崎上島の救世主はいないのでしょうか。あすかさん今年は登場してください
>
>ね。


大崎上島町の平成18年度予算78億2,557万4千円
松坂大輔投手のレッドソックスの入札額約60億円
違った見方をすれば格差社会の象徴ですね。

借金は、
平成17年度末 大崎上島町の町債残高(167億1,516万9千円)−平成16年度末残高(160億6,229万3千円)=6億5,287万6千円の増加
島民の総人口が約9000人で単純計算すると一人あたり、72500円程度増加
(本当は生産人口で割るのが筋じゃないかと思うけれど、ちょっとあてずっぽじゃけど。)
平成17年度統計資料によると
島の人口分布比率
大崎上島町(9,236 人)0〜14歳796人(8.6%)15〜64歳4,774(51.7%) 65歳以上3,666 (39.7%)
おおまかな区分けしか資料がないが、島の平均寿命が76歳前後とのっていたので、今後 凄い勢いで人口減少 借金の負担額も増加すると思います。

色々 考えているけれど、島の人って男前が多いよね。
(綺麗な話のおいしいどこどりが多いってこと)
現実を見ないと何も前に進まない。
議会中継みてあれだけ問題でても話題もならんからね。ここは、

裏Yahoo!掲示板に期待するのならちゃんと行政相談のBBSをもうければいい。
別段 管理人さんにいちゃもんはないけれど所詮レンタル掲示板、しかもログも
IPも調べればわかるから、匿名で書いても推測できる。
あくまで、裏は気軽に書けるスタンスの掲示板、
それを期待しなければいけないほど上島の民度が低いってことなんだろうか?

しっかり 役場も持続して資料を住民に出して今後のことを警鐘していかなければいけない。

そのときがきて驚いたなんてことのないようにして欲しい。

ある議員さんがいっとたけど、地域がどんどん狭くなっていって、最後にどうなるんじゃ?ってこと。

これは観念論の世界じゃない。

しっかり自分のこととして考えて欲しい。

【3358】Re:島の新春
 masassann2003  - 07/1/10(水) 2:04 -

引用なし
パスワード
   ▼20070102さん:
>▼とくめいさん:
>>▼masassann2003さん:
>>> あけましておめでとうございます。
>>>
>>> 暮れには急に寒くなり、予報では元旦は雨とのことでしたが、正月は穏やかに明けました。
>>>
>>> この島を取り巻く環境は、厳しさを増しつつありますが、思い切った変革で、悪条件を吹き飛ばしたいものです。
>>>
>>> 裏ヤフーの掲示板が、討論の場として、島の活性化に波紋を投げかけることを期待しています。今後ともよろしくお願いします。
>> 
>>
>> 今春、県会議員と町長選挙があります。そろそろ噂が出始めています。この島の将
>>
>>来を考えると正月から憂鬱になります。真剣に考える住民の意見を期待します。
>>
>> 噂に寄れば、竹原と三原の高速艇の便が減るとか、ショックをうけています。
>> 
>> 島の山を見るとミカン畑が荒地になり、街を歩けば壊れかけた空き家が増えるば
>>
>>かりでこの淋しい現実をばら色にする方法はないのでしょうか。
>>
>> 大崎上島の救世主はいないのでしょうか。あすかさん今年は登場してください
>>
>>ね。
>
>
>大崎上島町の平成18年度予算78億2,557万4千円
>松坂大輔投手のレッドソックスの入札額約60億円
>違った見方をすれば格差社会の象徴ですね。
>
>借金は、
>平成17年度末 大崎上島町の町債残高(167億1,516万9千円)−平成16年度末残高(160億6,229万3千円)=6億5,287万6千円の増加
>島民の総人口が約9000人で単純計算すると一人あたり、72500円程度増加
>(本当は生産人口で割るのが筋じゃないかと思うけれど、ちょっとあてずっぽじゃけど。)
>平成17年度統計資料によると
>島の人口分布比率
>大崎上島町(9,236 人)0〜14歳796人(8.6%)15〜64歳4,774(51.7%) 65歳以上3,666 (39.7%)
>おおまかな区分けしか資料がないが、島の平均寿命が76歳前後とのっていたので、今後 凄い勢いで人口減少 借金の負担額も増加すると思います。
>
>色々 考えているけれど、島の人って男前が多いよね。
>(綺麗な話のおいしいどこどりが多いってこと)
>現実を見ないと何も前に進まない。
>議会中継みてあれだけ問題でても話題もならんからね。ここは、
>
>裏Yahoo!掲示板に期待するのならちゃんと行政相談のBBSをもうければいい。
>別段 管理人さんにいちゃもんはないけれど所詮レンタル掲示板、しかもログも
>IPも調べればわかるから、匿名で書いても推測できる。
>あくまで、裏は気軽に書けるスタンスの掲示板、
>それを期待しなければいけないほど上島の民度が低いってことなんだろうか?
>
>しっかり 役場も持続して資料を住民に出して今後のことを警鐘していかなければいけない。
>
>そのときがきて驚いたなんてことのないようにして欲しい。
>
>ある議員さんがいっとたけど、地域がどんどん狭くなっていって、最後にどうなるんじゃ?ってこと。
>
>これは観念論の世界じゃない。
>
>しっかり自分のこととして考えて欲しい。


 町ホームぺージの島の紹介によると、人口は一万余り、面積は43,27平方キロメートルとなっている。その後訂正されないままだが、2007年1月の町広報によると、2006年11月末現在、島の人口は9,288人とのことだ。

 人口8000人も視近距離に来たようだ。

【3359】Re:島の新春
 masassann2003  - 07/1/10(水) 2:24 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼20070102さん:
>>▼とくめいさん:
>>>▼masassann2003さん:
>>>> あけましておめでとうございます。
>>>>
>>>> 暮れには急に寒くなり、予報では元旦は雨とのことでしたが、正月は穏やかに明けました。
>>>>
>>>> この島を取り巻く環境は、厳しさを増しつつありますが、思い切った変革で、悪条件を吹き飛ばしたいものです。
>>>>
>>>> 裏ヤフーの掲示板が、討論の場として、島の活性化に波紋を投げかけることを期待しています。今後ともよろしくお願いします。
>>> 
>>>
>>> 今春、県会議員と町長選挙があります。そろそろ噂が出始めています。この島の将
>>>
>>>来を考えると正月から憂鬱になります。真剣に考える住民の意見を期待します。
>>>
>>> 噂に寄れば、竹原と三原の高速艇の便が減るとか、ショックをうけています。
>>> 
>>> 島の山を見るとミカン畑が荒地になり、街を歩けば壊れかけた空き家が増えるば
>>>
>>>かりでこの淋しい現実をばら色にする方法はないのでしょうか。
>>>
>>> 大崎上島の救世主はいないのでしょうか。あすかさん今年は登場してください
>>>
>>>ね。
>>
>>
>>大崎上島町の平成18年度予算78億2,557万4千円
>>松坂大輔投手のレッドソックスの入札額約60億円
>>違った見方をすれば格差社会の象徴ですね。
>>
>>借金は、
>>平成17年度末 大崎上島町の町債残高(167億1,516万9千円)−平成16年度末残高(160億6,229万3千円)=6億5,287万6千円の増加
>>島民の総人口が約9000人で単純計算すると一人あたり、72500円程度増加
>>(本当は生産人口で割るのが筋じゃないかと思うけれど、ちょっとあてずっぽじゃけど。)
>>平成17年度統計資料によると
>>島の人口分布比率
>>大崎上島町(9,236 人)0〜14歳796人(8.6%)15〜64歳4,774(51.7%) 65歳以上3,666 (39.7%)
>>おおまかな区分けしか資料がないが、島の平均寿命が76歳前後とのっていたので、今後 凄い勢いで人口減少 借金の負担額も増加すると思います。
>>
>>色々 考えているけれど、島の人って男前が多いよね。
>>(綺麗な話のおいしいどこどりが多いってこと)
>>現実を見ないと何も前に進まない。
>>議会中継みてあれだけ問題でても話題もならんからね。ここは、
>>
>>裏Yahoo!掲示板に期待するのならちゃんと行政相談のBBSをもうければいい。
>>別段 管理人さんにいちゃもんはないけれど所詮レンタル掲示板、しかもログも
>>IPも調べればわかるから、匿名で書いても推測できる。
>>あくまで、裏は気軽に書けるスタンスの掲示板、
>>それを期待しなければいけないほど上島の民度が低いってことなんだろうか?
>>
>>しっかり 役場も持続して資料を住民に出して今後のことを警鐘していかなければいけない。
>>
>>そのときがきて驚いたなんてことのないようにして欲しい。
>>
>>ある議員さんがいっとたけど、地域がどんどん狭くなっていって、最後にどうなるんじゃ?ってこと。
>>
>>これは観念論の世界じゃない。
>>
>>しっかり自分のこととして考えて欲しい。
>
>
> 町ホームぺージの島の紹介によると、人口は一万余り、面積は43,27平方キロメートルとなっている。その後訂正されないままだが、2007年1月の町広報によると、2006年11月末現在、島の人口は9,288人とのことだ。
>
> 人口8000人も視近距離に来たようだ。

 相変わらずのおっちょこちょいで書き間違いました。人口8000人ではなく、8000人台突入も間近です。と訂正します。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
196 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板