大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
|
masassann2003
- 06/11/2(木) 20:16 -
|
|
|
|
かって,この時期になると山すそは、ミカンの黄金色と収穫する人々の賑やかな声で埋め尽くされていました。
また,海ではミカンの色づきに合わせて鯛が釣れるとのことでした。
今日の農協のお歳暮の勧誘記事、「2006年花かご館のお歳暮」、和歌山有田ミカンをどうぞ。
ミカンを作っている者として、がっくり来るチラシです。
|
|
|
|
ビタミン
- 06/11/3(金) 22:08 -
|
|
|
|
▼masassann2003さん:
> かって,この時期になると山すそは、ミカンの黄金色と収穫する人々の賑やかな声で埋め尽くされていました。
>
> また,海ではミカンの色づきに合わせて鯛が釣れるとのことでした。
>
> 今日の農協のお歳暮の勧誘記事、「2006年花かご館のお歳暮」、和歌山有田ミカンをどうぞ。
>
> ミカンを作っている者として、がっくり来るチラシです。
私も見ました。せめて広告の有田ミカンを消して大長ミカンにやりかえるべきで
す。農協はほとんどミカン農家で成り立っているのですよ。配慮が足りません。
|
|
|
|
hiraxy
- 06/11/4(土) 11:04 -
|
|
|
|
▼masassann2003さん:
> かって,この時期になると山すそは、ミカンの黄金色と収穫する人々の賑やかな声で埋め尽くされていました。
>
> また,海ではミカンの色づきに合わせて鯛が釣れるとのことでした。
>
> 今日の農協のお歳暮の勧誘記事、「2006年花かご館のお歳暮」、和歌山有田ミカンをどうぞ。
>
> ミカンを作っている者として、がっくり来るチラシです。
お久しぶりです。
確かにがっくりきますね。仕方ないとしても何か配慮が有って然りと思いますが、それはさておき、ミカンについては昔から不思議に思っております。
同じ物、またはそれ以上のものを作っていて、全国規模で通販カタログに載る物と載らないものが有るのは何故なのでしょうか。
卸値が安いのでしょうか、それともブランドなのでしょうか、だとしたら、ブランド戦略に成功した理由は何なのでしょうか?
島のミカンのほうが美味しいと思うのですが、何でこっちで売られていないのか不思議です。売れると思うんですけどねぇ。
|
|
|
|
|
|
▼masassann2003さん:
農林水産課を通して、JAひろしまゆたかに提言するのがあなたの仕事だと思います。
この掲示板に苦言を書いても何も始まらない。
「この季節には○○の農薬をやれ。」と町内放送で間接的に役場はJAのCMしてるみたいなものなんですから、
逆にJAも役場からの提言も聞く耳を持っているはずでしょう。
ぜひお願いします。
|
|
|
|
masassann2003
- 06/11/7(火) 20:28 -
|
|
|
|
▼かけひきさん:
>▼masassann2003さん:
>
>農林水産課を通して、JAひろしまゆたかに提言するのがあなたの仕事だと思います。
>この掲示板に苦言を書いても何も始まらない。
>「この季節には○○の農薬をやれ。」と町内放送で間接的に役場はJAのCMしてるみたいなものなんですから、
>逆にJAも役場からの提言も聞く耳を持っているはずでしょう。
>ぜひお願いします。
ご指摘有難うございます。
農協の役目は、組合員の生産物(しかも全国的に言っても有数のブランド品として認められている)をいかにして買ってもらうか考えるべきで、自分ところの品物をないがしろにして、他所の農協の品物の販売に協力することではないと思います。
皆さんのお知り合いの役員に働きかけをお願いします。
|
|
|
|
hiraxy
- 06/11/10(金) 20:06 -
|
|
|
|
▼masassann2003さん:
> 農協の役目は、組合員の生産物(しかも全国的に言っても有数のブランド品として認められている)をいかにして買ってもらうか考えるべきで、自分ところの品物をないがしろにして、他所の農協の品物の販売に協力することではないと思います。
JA広島ゆたかのHPを探したのですが、
http://www.akinada-hiroshima.jp/jayutaka/sougou_hyousi.htm
で合ってますでしょうか?
ここに産地直送品のコーナーが有りますが、ミカンは買えません。
だから有田ミカンを売るのでは無いでしょうか。(^^;
しかし農協ってよくわかりません。
農協って「組合」なんですよね?いちばん偉いのは組合員ですよね?
なぜ農家の声が農協に届かないのでしょうか。
農家が泣いても農協職員は給料貰えるんですよね?
民間企業じゃ営業成績の悪い人は給料貰えないんですけどねぇ。
金融で儲けているから「農協」は名前だけだとか…?
あ、特定の農協を指して言っているわけではありません。
日本の農業事情全体がそういう事なのかな、と思っていまして。
|
|
|
|
masassann2003
- 06/11/10(金) 22:01 -
|
|
|
|
▼hiraxyさん:
>▼masassann2003さん:
>> 農協の役目は、組合員の生産物(しかも全国的に言っても有数のブランド品として認められている)をいかにして買ってもらうか考えるべきで、自分ところの品物をないがしろにして、他所の農協の品物の販売に協力することではないと思います。
>
>JA広島ゆたかのHPを探したのですが、
>http://www.akinada-hiroshima.jp/jayutaka/sougou_hyousi.htm
>で合ってますでしょうか?
>ここに産地直送品のコーナーが有りますが、ミカンは買えません。
>だから有田ミカンを売るのでは無いでしょうか。(^^;
>
>しかし農協ってよくわかりません。
>農協って「組合」なんですよね?いちばん偉いのは組合員ですよね?
>なぜ農家の声が農協に届かないのでしょうか。
>農家が泣いても農協職員は給料貰えるんですよね?
>民間企業じゃ営業成績の悪い人は給料貰えないんですけどねぇ。
>金融で儲けているから「農協」は名前だけだとか…?
>
>あ、特定の農協を指して言っているわけではありません。
>日本の農業事情全体がそういう事なのかな、と思っていまして。
ご指摘有難うございました。
さっそく、『JA 広島ゆたか』のHPを開いて見ました。
『瀬戸内海に浮かぶ島々から、温暖な瀬戸内海の気候と水はけの良い石積みの段々畑で、太陽と潮風の恵みをいっぱいに浴びて育った大長のミカンとレモンを皆様にお届けしております。御覧頂有難うございました。』という案内は載っていました。
レモンは出ていますが、残念ながら一番生産量が多く、主産品であるミカンをはじめ、はるみ、ネーブル、デコポン、八朔なの注文の欄がありませんね。
早速、役員を通して農協に指摘しましょう。
|
|
|
|
|
|
今年は裏作でみかんが少ないそうですね。
だんだん作る人がいなくなっているそうで・・・
みかんの値段が上がり、貴重な果物に
なってしまうのでしょうか?
上島のみかんは、酸味と甘味の
バランスが良く、広島県の中でNo.1だと思います。
|
|
|
|
みかんやのむすこから
- 06/11/21(火) 11:00 -
|
|
|
|
▼七子さん:
>今年は裏作でみかんが少ないそうですね。
>だんだん作る人がいなくなっているそうで・・・
>みかんの値段が上がり、貴重な果物に
>なってしまうのでしょうか?
>上島のみかんは、酸味と甘味の
>バランスが良く、広島県の中でNo.1だと思います。
みかんヤの息子は教育も昔と違い満足にできません。
後はつげません。生活できないから。
人生を棒にふる覚悟があるのならいいですが、
みかんやのむすことして味はいいと思います。
農協からの脱却を考えたほうがいいと思います。
そんな百姓はほとんどいませんが。
|
|
|
|
masassann2003
- 06/11/22(水) 20:15 -
|
|
|
|
▼みかんやのむすこからさん:
>
>みかんヤの息子は教育も昔と違い満足にできません。
>後はつげません。生活できないから。
>人生を棒にふる覚悟があるのならいいですが、
>
>みかんやのむすことして味はいいと思います。
>農協からの脱却を考えたほうがいいと思います。
>
>そんな百姓はほとんどいませんが。
お気持ちよく分かります。よくそんな声を聞きますね。
個々ばらばらでは駄目だという考えから組織した農協の原点に返って、現在の農協のあり方を根本から点検すべきと思います。組合員あっての農協ですから。
|
|
|
|
ビタミン
- 06/11/23(木) 16:46 -
|
|
|
|
▼masassann2003さん:
>▼みかんやのむすこからさん:
>>
>>みかんヤの息子は教育も昔と違い満足にできません。
>>後はつげません。生活できないから。
>>人生を棒にふる覚悟があるのならいいですが、
>>
>>みかんやのむすことして味はいいと思います。
>>農協からの脱却を考えたほうがいいと思います。
>>
>>そんな百姓はほとんどいませんが。
>
>
> お気持ちよく分かります。よくそんな声を聞きますね。
>
> 個々ばらばらでは駄目だという考えから組織した農協の原点に返って、現在の農協のあり方を根本から点検すべきと思います。組合員あっての農協ですから。
清風館に観光客がいっぱい来ているのですから、農協の職員は、清風館でミカン
を売ったり、桟橋に店を出して宅送便を受けつけるとかするぐらいの気力が欲しい
と思います。ミカンの発送がホームページにないのもがっかりです。
この島でみかんづくりをやっている若者は、これから大変です。農業を軽視して
いる国策が続く限り苦労が絶えませんね。定年後、年金を貰いながらミカンを作る
のと違いますから。とにかく農協は一円でも高くミカンを売って欲しいと思いま
す。農家あっての農協ですから。
|
|
|
|