大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
228 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

【3175】六月定例議会 masassann2003 06/6/22(木) 15:03
  【3179】Re:六月定例議会 7氏 06/6/25(日) 22:31
   【3209】Re:六月定例議会 ビタミン 06/7/28(金) 22:30
   【3212】Re:六月定例議会 モデム 困っています 06/7/31(月) 13:01
   【3214】Re:六月定例議会 masassann2003 06/8/6(日) 20:35

【3175】六月定例議会
 masassann2003  - 06/6/22(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
    六月定例議会今日終わりました。初日の傍聴者は一人でした(ご苦労さんでした)。

 傍聴者、だんだん少なくなってきました。皆さんをひきつける力が議員にないのでしょうか。今回に一般質問者は、七人でした。

信谷俊樹  1 地震対応にいて
 2 最近の事件について
 3 野犬・野良犬の対応について
 4 放置物の処理について

蒔田篤雄  町道整備は

赤松良雄 1 東広島市安芸津港の救急艇接岸について
 2 図書の改善について
 3 東広島安芸津港駐車場について

中村修司  1 小中学校教職員の通勤形態について 
 2 人権ネットワークの構築と啓発体制について

渡辺年範  エビ養殖場埋立について

福増 進   これからの学校運営は?

谷本 昌 1 総合検診のあり方について
 2 遊休土地・建物の利活用と処分計画
 3 生活環境関連事業優先への政策転換と職員の取り組む姿勢
 4 東野盛谷奥の町道の整備
 5 火災時の連絡方法

【3179】Re:六月定例議会
 7氏  - 06/6/25(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
   一般質問をしない議員さんは気楽でいい。
誰も責めない。
真面目な議員さんもいるのに・・・・
傍聴人も1人とは、情けない。
議員さんに期待していないのか。
大崎上島町の将来を考える町民もあまりいない。

【3209】Re:六月定例議会
 ビタミン  - 06/7/28(金) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼7氏さん:
>一般質問をしない議員さんは気楽でいい。
>誰も責めない。
>真面目な議員さんもいるのに・・・・
>傍聴人も1人とは、情けない。
>議員さんに期待していないのか。
>大崎上島町の将来を考える町民もあまりいない。
 

 定例議会の録画中継が役場のホームページに載っていました。16人中7人でし

た。何人の町民が関心を持ったでしょうか。

【3212】Re:六月定例議会
 モデム 困っています  - 06/7/31(月) 13:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
> 定例議会の録画中継が役場のホームページに載っていました。16人中7人でし
>
>た。何人の町民が関心を持ったでしょうか。


役場のホームページの定例議会の録画中継のサイトにいって、
一般質問の様子を見てみようと試みました。

ところが、うちのネットは、電話回線を使っているので、
その録画を見ることができません。

多分、データサイズに対して、通信速度が遅すぎるので
電話回線を利用して、動画を見ることができないのだろうと考えました。

ならば、自分のPCにコンテンツを保存(ダウンロード)し、
見てみようとおもったら、保存できませんでした。

電話回線で、この録画中継を見るうまい方法は、ないでしょうか?

最も、簡単な方法・・・
配信元(議会事務局?)が、それらのコンテンツをリモートで
保存可能にしてくれることかと考えます。
光ファイバーの利用者しか録画中継を見れないなんて、おかしいと
思います。

一方的な内容で、申し訳ございませんが、
エンドユーザーで対処できる方法があれば、ご存知の方、教えてください。

よろしくお願いします。

【3214】Re:六月定例議会
 masassann2003  - 06/8/6(日) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼モデム 困っていますさん:
>▼ビタミンさん:
>> 定例議会の録画中継が役場のホームページに載っていました。16人中7人でし
>>
>>た。何人の町民が関心を持ったでしょうか。
>
>
>役場のホームページの定例議会の録画中継のサイトにいって、
>一般質問の様子を見てみようと試みました。
>
>ところが、うちのネットは、電話回線を使っているので、
>その録画を見ることができません。
>
>多分、データサイズに対して、通信速度が遅すぎるので
>電話回線を利用して、動画を見ることができないのだろうと考えました。
>
>ならば、自分のPCにコンテンツを保存(ダウンロード)し、
>見てみようとおもったら、保存できませんでした。
>
>電話回線で、この録画中継を見るうまい方法は、ないでしょうか?
>
>最も、簡単な方法・・・
>配信元(議会事務局?)が、それらのコンテンツをリモートで
>保存可能にしてくれることかと考えます。
>光ファイバーの利用者しか録画中継を見れないなんて、おかしいと
>思います。
>
>一方的な内容で、申し訳ございませんが、
>エンドユーザーで対処できる方法があれば、ご存知の方、教えてください。
>
>よろしくお願いします。


 残念ながら、技術的なことはよく分かりません。

 折角よい企画をはじめたことなので、少しでも多くの町民に公開ができるよう検討を、と町に話しました。

 ぜひ、光ファイバに接続されていない皆さんにも見ることが出来るようになれば良いのですが。

 皆さんのほうでも良い方法があれば教えてください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
228 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板