|
▼あすかさん:
>▼masassann2003さん:
>> 3月定例議会は、8日(水)開会と決まったようです。
>>
>> 8日9時開会「町長所信表明」で始まり、それを受けて13日に一般質問の提出を締め切り、15日に一般質問、16日から町長提案の議案審議に入るという順序で予定されています。
>
>初歩的な質問ですが、定例議会って年に何回あるんでしょうか?
>臨時議会とかもあるんですか?
>それと町長提案というのは行政が町長に提案した議案を町長が議会に提案すると言うことでしょうか?
>質問ばかりですが、教えてもらえればと思います。
>
>そういえば以前話題に上っていた、議会ビデオの貸し出しはできることになりそうですか?
定例議会は年に4回で、普通の年ですと、3月、6月、9月、12月に開かれます。通常、3月はその年度の骨格予算を審議し、他の3回はその時々に補完していくものです。
臨時議会は、特定のの問題について必要に応じて開かれます。必要があればということで、回数に制限はありません。
議会の放映ですが、光ファイバによるもので、ビデオの貸し出しは考えていません。
|
|