大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
302 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

【2801】矢祭町 カレン 05/8/7(日) 17:20
  【2803】Re:矢祭町 凡・ハヤト 05/8/7(日) 19:14
   【2804】Re:矢祭町 八朔 05/8/8(月) 20:16
   【2805】Re:矢祭町 masassann2003 05/8/9(火) 21:25
   【2809】Re:矢祭町 ブルベリー 05/8/14(日) 8:30
   【2810】Re:矢祭町 民意 05/8/16(火) 13:50
   【2813】Re:矢祭町 あすか 05/8/18(木) 17:22

【2801】矢祭町
 カレン  - 05/8/7(日) 17:20 -

引用なし
パスワード
   8月7日午前10時から広島ホームテレビで放映された
サンデープロジェクトのプログラムの1つ
「年中無休日本に画期的な役所があるんです」
をご覧になれた方はおられますか??

矢祭町のお話でした。
偏った側面だけの情報だったかもしれませんが、
町民の意識レベルの高さに驚きました。

日本が贅沢になる前は、矢祭町のあり方が、本当の自治だったかも
しれませんね。

矢祭町(やまつりまち)は、福島県東白川郡にある町である。 平成の大合併に対し、他の自治体に先駆けて合併を行わないことを宣言し話題になった。また、住基ネットに接続していない町としても知られる。 Quoted from Wikipedia.

【2803】Re:矢祭町
 凡・ハヤト WEB  - 05/8/7(日) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼カレンさん:
>サンデープロジェクトのプログラムの1つ
>「年中無休日本に画期的な役所があるんです」
>をご覧になれた方はおられますか??

私も見ました。
なんか涙が出て来ました。
感動しました。

我が故郷、いや日本中の市や町があんな風な町になって欲しいと思いました。

【2804】Re:矢祭町
 八朔  - 05/8/8(月) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼凡・ハヤトさん:
>▼カレンさん:
>>サンデープロジェクトのプログラムの1つ
>>「年中無休日本に画期的な役所があるんです」
>>をご覧になれた方はおられますか??
>
>私も見ました。
>なんか涙が出て来ました。
>感動しました。
>
>我が故郷、いや日本中の市や町があんな風な町になって欲しいと思いました。

私も拝見しました。
ボランティア精神に長けた町のようでした。
あそこまで、町民にしたわれている町長は、いないでしょうねぇ。

【2805】Re:矢祭町
 masassann2003  - 05/8/9(火) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼八朔さん:
>▼凡・ハヤトさん:
>>▼カレンさん:
>>>サンデープロジェクトのプログラムの1つ
>>>「年中無休日本に画期的な役所があるんです」
>>>をご覧になれた方はおられますか??
>>
>>私も見ました。
>>なんか涙が出て来ました。
>>感動しました。
>>
>>我が故郷、いや日本中の市や町があんな風な町になって欲しいと思いました。
>
>私も拝見しました。
>ボランティア精神に長けた町のようでした。
>あそこまで、町民にしたわれている町長は、いないでしょうねぇ。


皆さんのもとに、合併して初めての議員選挙後の議会便りが、届いたと思います。如何ですか。

議会便りは町(議会)と皆さんをつなぐ唯一の情報の場だと思っていますが、議員の参加は半数でした。議員の議会便りへの評価はこんなものでしょうか、皆さんはどうお考えですか。

矢祭町の特集が、テレビであったようですね。残念ながら見逃しました。

大崎上島は、このあたりで唯一の町になります。合併後は、合併特例法のおかげで、合併前の三町を合わせた予算規模が組めました。しかしこれは何時までも続きません。

早急に将来を予測した資料を作り、皆さんと島(町)の将来を話し合う必要があると思います。

そんな意味で「町民との対話」を提案したのですが。

この島は、早急に進む高齢化、過疎化の中で皆さんの協力を求めながら,思い切った改革と、将来の選択(更なる合併か単独町か)が待ち受けているのでは、と思います。

【2809】Re:矢祭町
 ブルベリー  - 05/8/14(日) 8:30 -

引用なし
パスワード
   議会便りを何人の町民が読んでいるのでしょうか。
初議会なのに一般質問が出来ない議員がいるなんて
信じられません。 
期待していたのに・・・・
なんのために立候補したのでしょうか?
町民も投票した議員にハッパをかけるぐらいの
気力が欲しいと思います。

【2810】Re:矢祭町
 民意  - 05/8/16(火) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルベリーさん:
>議会便りを何人の町民が読んでいるのでしょうか。
>初議会なのに一般質問が出来ない議員がいるなんて
>信じられません。 
>期待していたのに・・・・
>なんのために立候補したのでしょうか?
>町民も投票した議員にハッパをかけるぐらいの
>気力が欲しいと思います。

 権力とは恐ろしいもののようですね。否決した参議院は法的に出来ないので、可決した衆議院を解散しました。これからは提出した法案が否決されるたびに解散するのでしょうね。
 行政改革とのことですが、立候補する候補者の官僚出の多いこと、官から民へとのことですが、よく判りません。官僚の物差しを民間の常識に変えるということだと思うのですが?そのうち田舎もなくなりますか。

【2813】Re:矢祭町
 あすか E-MAILWEB  - 05/8/18(木) 17:22 -

引用なし
パスワード
   素朴な疑問ですが、矢祭町の財源って何でしょう?
多分この島とそんな変わらないんじゃないでしょうか。
15%は町債を発行しています。
大崎上島町と違うのは行政の意識、住民の意識だけでしょうか?
それが一番大事なことなのかもしれませんが(^_^;)

何が言いたいかと言えば、同じ財政状況で矢祭町がやっていけるのならば、この島も合併せずにやっていけるのではないかということです。
私は残念ながら見逃してしまいました。

もっと詳しいことを教えてもらえれば幸いです。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
302 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板