|
▼ビタミンさん:
> 11月12日木江にあった旧広島相互銀行(もみじ銀行)が閉鎖されました。13日に運輸会社が来て荷物を運んでました。また、木江から企業が消えました。寂しい限りです。
>
>そんな中で住民は、生活や健康などの不安を抱えながら一生懸命生きています。しかしこのままでは、子供たちが帰ってくるまでに町が保つのか疑問です。どうすれば良いのか判りません。
>
>80を過ぎた高齢者でひとりで生活できない方は、むしろ島から出て都会の子供に引き取られているのが現状です。( 特老に入る人もいます。)わが家の息子は、定年になったら帰ってくるといってますが、私たちの命が持つか競争です。生涯現役で頑張るつもりですが。
>
>豊町と豊浜町が来年呉市と合併します。危惧かもしれませんが、木江警察署が派出
>所に格下げにならないかと心配しています。
>
>賑やかだった町を懐かしいと思うだけでは、いけませんね。行動に移せとよく言われますが、どうすればいいのでしょうか。
町民(皆さん)が出資者(税金)である町を皆さんの希望する方向に動かすことではないでしょうか。
色んな問題に即応出来る組織としての町行政を作ることでは。
町は大勢の職員を抱えているし,権限もあり,お金(税金)も持っている。これを有効に活用しない手は無いと思いますが。
|
|