大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
341 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

【2362】夢は 魚周 ! 三平 05/1/22(土) 15:47
  【2364】Re:夢は 魚周 ! PCタックル 05/1/22(土) 17:31
  【2368】Re:夢は 魚周 ! あすか 05/1/24(月) 9:07
  【2373】Re:夢は 魚周 ! 三平 05/1/28(金) 17:38
   【2375】Re:夢は 魚周 ! るぱん 05/1/29(土) 15:57
   【2379】Re:夢は 魚周 ! あすか 05/2/5(土) 8:55
    【2386】Re:夢は 魚周 ! hiraxy 05/2/6(日) 12:44
    【2391】Re:夢は 魚周 ! masunobu 05/2/6(日) 22:24
    【2394】Re:夢は 魚周 ! あすか 05/2/7(月) 17:53
   【2417】Re:夢は 魚周 ! あすか 05/2/15(火) 8:53
   【2418】Re:夢は 魚周 ! hiraxy 05/2/15(火) 19:15
   【2419】Re:夢は 魚周 ! 三平 05/2/16(水) 13:23

【2362】夢は 魚周 !
 三平  - 05/1/22(土) 15:47 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
政治色強いこの掲示板で、申し分けございませんが、
釣りを嗜んでいる方おられませんでしょうか??

拙者、定年退職をむかえ、齢65となり、田舎に戻ってまいりました。
都会に出て40数年、戻ってきたものの、近所付き合いもなく、
ひぐらし畑にむかっております。
ところが、畑がほじくられることもしばしばで、聞くところによると、
この島に数多のいのししが繁殖しているとのことで、恐ろしくなりました。

そこで、最近、釣りをはじめたのですが、昔のようには、つれなくて。。。
長島へ渡って、昔の桟橋のところから釣ってみたら、ようやく鰈を釣ることができました。

先輩諸氏、素人に釣りやすいポイントがありましたら、ご教授いただけませんでしょうか?
このままでは、田舎の暮らしはたのしいよぉと説き伏せ、つれて帰った
女房にうだつがあがりません。

忌憚のない御意見をおねがいします。

【2364】Re:夢は 魚周 !
 PCタックル  - 05/1/22(土) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼三平さん:
>はじめまして
>政治色強いこの掲示板で、申し分けございませんが、
>釣りを嗜んでいる方おられませんでしょうか??
>
>拙者、定年退職をむかえ、齢65となり、田舎に戻ってまいりました。
>都会に出て40数年、戻ってきたものの、近所付き合いもなく、
>ひぐらし畑にむかっております。
>ところが、畑がほじくられることもしばしばで、聞くところによると、
>この島に数多のいのししが繁殖しているとのことで、恐ろしくなりました。
>
>そこで、最近、釣りをはじめたのですが、昔のようには、つれなくて。。。
>長島へ渡って、昔の桟橋のところから釣ってみたら、ようやく鰈を釣ることができました。
>
>先輩諸氏、素人に釣りやすいポイントがありましたら、ご教授いただけませんでしょうか?
>このままでは、田舎の暮らしはたのしいよぉと説き伏せ、つれて帰った
>女房にうだつがあがりません。
>
>忌憚のない御意見をおねがいします。

久しぶりの投稿です。
三平さん、初めまして、参考になるかどうか分かりませんが、メルマガで釣り情報を紹介させて頂いております。
現在は月に1回の無料配信を行っております。登録して頂けたらと思います。

http://www.osakikamijima.jp/~npo/merumaga.htm

バックナンバーは、島出身者の「ab77」さんのホームページに掲載して頂いております。

http://oosakikamijima.hp.infoseek.co.jp/mailmagazine.htm

ヤフーの掲示板でも釣り情報が得られるかも?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=2000334&tid=de0a4ja4ac9a5a4ada4jbfm&sid=2000334&mid=1&type=date&first=1

半酔・半睡さんのHPが刺激になりますよ〜

http://www.c.do-up.com/home/shunoski/higurashi.html

畑に、釣りに・・・島の豊かさを満喫して下さい。

【2368】Re:夢は 魚周 !
 あすか E-MAILWEB  - 05/1/24(月) 9:07 -

引用なし
パスワード
   ▼三平さん:
>はじめまして
>政治色強いこの掲示板で、申し分けございませんが、
>釣りを嗜んでいる方おられませんでしょうか??
>
>拙者、定年退職をむかえ、齢65となり、田舎に戻ってまいりました。
>都会に出て40数年、戻ってきたものの、近所付き合いもなく、
>ひぐらし畑にむかっております。
>ところが、畑がほじくられることもしばしばで、聞くところによると、
>この島に数多のいのししが繁殖しているとのことで、恐ろしくなりました。
>
>そこで、最近、釣りをはじめたのですが、昔のようには、つれなくて。。。
>長島へ渡って、昔の桟橋のところから釣ってみたら、ようやく鰈を釣ることができました。
>
>先輩諸氏、素人に釣りやすいポイントがありましたら、ご教授いただけませんでしょうか?
>このままでは、田舎の暮らしはたのしいよぉと説き伏せ、つれて帰った
>女房にうだつがあがりません。
>
>忌憚のない御意見をおねがいします。

三平さん書き込みありがとうございます。
40年ぶりの島の生活はいかがでしょうか?(^_^;)
私が子供の頃は、どこの波止に行っても必ず何か釣れていました。
ボウズで帰ることはまずありませんでした。

私も釣りは好きですが、船で出ることはあっても陸で釣ることはなくなりました。
素人は陸では釣れなくなるくらい魚が減ったからです。
三平さんも思い切って釣り船を購入されてはいかがですか?
釣り仲間がたくさんできて、潮や場所などを覚えればこの上ない趣味になると思いますよ。

それとこの島では高齢の方にはグランドゴルフが流行っているようです。
近所の方に聞いてみられて、参加されてもおもしろいんじゃないでしょうか。

PCタックルさん、お久しぶりです。
こういう帰島されるかたがいらっしゃるというのは、私たちにとっては非常にうれしいことですよね。
これからも情報提供よろしくお願いしますね。

【2373】Re:夢は 魚周 !
 三平  - 05/1/28(金) 17:38 -

引用なし
パスワード
   PCタックルさん
あすかさん

お返事ありがとうございます。
大変参考になる情報を教えていただきありがとうございます。
早速、この週末、糸をたらして見ます。

船釣りには、とても興味があります。
そのためには、船を取得しなくてはなりません。
しかしながら、船の世話をしたことがありませんので、自信がありません。
かなり骨のおれることだと思います。

この町の浦々には、たくさんの船が係留されておりますが、
みなさん、どのような手続きで、係留許可を所得されているのでしょうか?
不図気になりました。

【2375】Re:夢は 魚周 !
 るぱん  - 05/1/29(土) 15:57 -

引用なし
パスワード
   >この町の浦々には、たくさんの船が係留されておりますが、
>みなさん、どのような手続きで、係留許可を所得されているのでしょうか?
>不図気になりました。

その件、以前より、それがしも気になっておりもうした。
どなたか、手解きを講じてもらいたい。

【2379】Re:夢は 魚周 !
 あすか E-MAILWEB  - 05/2/5(土) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼るぱんさん:
>>この町の浦々には、たくさんの船が係留されておりますが、
>>みなさん、どのような手続きで、係留許可を所得されているのでしょうか?
>>不図気になりました。
>
>その件、以前より、それがしも気になっておりもうした。
>どなたか、手解きを講じてもらいたい。

せっかくなので役場にメール問い合わせをしてみました。
4日程になりますが、返事はありません。
電話で問い合わせをしろということなのか、役場の管轄外なのかわかりませんが、それならそれで一言返信くらいくれてもよさそうなものです。

それとも漁協の管轄になるのでしょうか?
でも港湾関係だから役場ですよね?

もう少し返事を待ってみます。
返事があり次第書き込みます。

【2386】Re:夢は 魚周 !
 hiraxy  - 05/2/6(日) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>それとも漁協の管轄になるのでしょうか?
>でも港湾関係だから役場ですよね?
>もう少し返事を待ってみます。
>返事があり次第書き込みます。

聞かないほうが良いのかもしれませんよ(^^;
むしろ係留している人に聞いてみるとか。
驚くような回答を期待しているのですが・・・。

【2391】Re:夢は 魚周 !
 masunobu  - 05/2/6(日) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼hiraxyさん:
>▼あすかさん:
>>それとも漁協の管轄になるのでしょうか?
>>でも港湾関係だから役場ですよね?
>>もう少し返事を待ってみます。
>>返事があり次第書き込みます。
>
>聞かないほうが良いのかもしれませんよ(^^;
>むしろ係留している人に聞いてみるとか。
>驚くような回答を期待しているのですが・・・。


 漁港法や港湾法といった公物管理の法がありますが、
当然、公共物はみなさんが利用されるものですから、
独占・排他的に継続して利用され、公共・公用の利用が阻害される
ようなことでない限り、重大な法令違反とは言えないし、
実害もなければ非難もされないといったところでしょうか。
 管理上やや好ましくない占用状況があったとしても、

(役)・(漁協)
「おじさん、ちょっとじゃまじゃけん、来週までにのけといてのー。」
(おじさん)
「よっしゃ。のけとこーわい。ちーと、ずらしといたらえんかのー。」
で、すむのであれば、私は、それが一番よいと思うのだけれど、
どうでしょうか。

 利用されることが前提の公共物の管理については、
条例や規則で規制をかけるほど、利用勝手が悪くなりますし、
管理コスト(行政に要する費用)も高くつきますから、
難しいですね。

 役所として回答するのは、うーん、たいへんだろうなあ。


 

【2394】Re:夢は 魚周 !
 あすか E-MAILWEB  - 05/2/7(月) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼masunobuさん:
>▼hiraxyさん:
>>▼あすかさん:
>>>それとも漁協の管轄になるのでしょうか?
>>>でも港湾関係だから役場ですよね?
>>>もう少し返事を待ってみます。
>>>返事があり次第書き込みます。
>>
>>聞かないほうが良いのかもしれませんよ(^^;
>>むしろ係留している人に聞いてみるとか。
>>驚くような回答を期待しているのですが・・・。
>
>
> 漁港法や港湾法といった公物管理の法がありますが、
>当然、公共物はみなさんが利用されるものですから、
>独占・排他的に継続して利用され、公共・公用の利用が阻害される
>ようなことでない限り、重大な法令違反とは言えないし、
>実害もなければ非難もされないといったところでしょうか。
> 管理上やや好ましくない占用状況があったとしても、
>
>(役)・(漁協)
>「おじさん、ちょっとじゃまじゃけん、来週までにのけといてのー。」
>(おじさん)
>「よっしゃ。のけとこーわい。ちーと、ずらしといたらえんかのー。」
>で、すむのであれば、私は、それが一番よいと思うのだけれど、
>どうでしょうか。
>
> 利用されることが前提の公共物の管理については、
>条例や規則で規制をかけるほど、利用勝手が悪くなりますし、
>管理コスト(行政に要する費用)も高くつきますから、
>難しいですね。
>
> 役所として回答するのは、うーん、たいへんだろうなあ。
>

そりゃそれが一番良いですね(^_^;)
とりあえず沖浦とか向山とかの桟橋に行って、その辺の人に聞いてみるのが一番の近道かもしれませんね。

しかし不法投棄が増えている関係上、係留許可などは必要かもしれません。
一部悪いことをする人がいるために、世の中どれだけ不便になっていることやら。

【2417】Re:夢は 魚周 !
 あすか E-MAILWEB  - 05/2/15(火) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ▼三平さん、るぱんさん:

建設課から返事を頂きました。
参考にされて下さい。


> 釣り船を持ちたいという人がいるのですが、係留の許可はどこでどのように手続きを行うのでしょうか?
>
> お手数ですが返信よろしくお願いします。

大崎上島町の係船施設は,沖浦のフィッシャリーナと大崎の亀田鼻桟橋ですが,詳細については,直接建設課管理係(08466ー5ー3111)まで,お問い合わせください。

【2418】Re:夢は 魚周 !
 hiraxy  - 05/2/15(火) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>大崎上島町の係船施設は,沖浦のフィッシャリーナと大崎の亀田鼻桟橋ですが,

へ〜!二箇所しか無いんだ!(^^)
他の「幻の波止場」に係留する時は、皆さんと上手く付き合いましょう、って事でしょうか。
そこが島の良いところかなー。

【2419】Re:夢は 魚周 !
 三平  - 05/2/16(水) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ▼あすかさん:
>▼三平さん、るぱんさん:
>
>建設課から返事を頂きました。
>参考にされて下さい。
>
>
>> 釣り船を持ちたいという人がいるのですが、係留の許可はどこでどのように手続きを行うのでしょうか?
>>
>> お手数ですが返信よろしくお願いします。
>
>大崎上島町の係船施設は,沖浦のフィッシャリーナと大崎の亀田鼻桟橋ですが,詳細については,直接建設課管理係(08466ー5ー3111)まで,お問い合わせください。

あすかさん

御礼おそくなり、申し訳ございません。
お手数をおかけいたしました。
船の世話をしやすい近所の船溜まりに係留可能か否か
役場の担当係の方へ、連絡をとってみます。

おやさしいお心使いありがとうございました。


三平

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
341 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板