大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
237 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

【3170】島の将来 masassann2003 06/6/18(日) 11:39
  【3171】Re:島の将来 ビタミン 06/6/19(月) 22:36
  【3172】Re:島の将来 masassann2003 06/6/20(火) 21:36
  【3173】Re:島の将来 (-"-) 06/6/20(火) 23:42
  【3174】Re:島の将来 あすか 06/6/22(木) 9:28
  【3176】Re:島の将来 ビタミン 06/6/22(木) 19:55
   【3177】Re:島の将来 (-"-) 06/6/22(木) 22:56
   【3178】Re:島の将来 masassann2003 06/6/23(金) 22:26
   【3180】Re:島の将来 ビタミン 06/6/27(火) 22:40

【3170】島の将来
 masassann2003  - 06/6/18(日) 11:39 -

引用なし
パスワード
    農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。

 いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。

 いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。

【3171】Re:島の将来
 ビタミン  - 06/6/19(月) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
> 農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。
>
> いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。
>
> いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。


警察署もなくなる噂を今日聞きました。本当でしょうか。旧木江町は、土木事務所

統計事務所、海運局、法務局、役場、幼稚園、小学校、高校、医院、大手企業の支

店などが どんどん 消えていきました。そして閉める店が増えて行きました。

やりきれない気持ちがずっと続いています。解決策がありますか。

過疎切捨てが小泉改革なのでしょうか。病気しないように,出来るだけ節約して

暮らしていく覚悟が必要な時代がやってきました。

こんな状態でも、幸せでしょうか。

【3172】Re:島の将来
 masassann2003  - 06/6/20(火) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼masassann2003さん:
>> 農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。
>>
>> いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。
>>
>> いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。
>
>
>警察署もなくなる噂を今日聞きました。本当でしょうか。旧木江町は、土木事務所
>
>統計事務所、海運局、法務局、役場、幼稚園、小学校、高校、医院、大手企業の支
>
>店などが どんどん 消えていきました。そして閉める店が増えて行きました。
>
>やりきれない気持ちがずっと続いています。解決策がありますか。
>
>過疎切捨てが小泉改革なのでしょうか。病気しないように,出来るだけ節約して
>
>暮らしていく覚悟が必要な時代がやってきました。
>
>こんな状態でも、幸せでしょうか。


 ことある毎に橋はいらないとの意見が出てきます。今となっては、橋は夢のまた夢かも分かりません。

 でも、夢であっても橋の願いは捨てるべきでないと考えます。

 この島では、橋に対する願いが中途半端だったため、橋が架からなかったようです。

 本当にこの島は、外に向かって開かないで、自然だけで生きていけるのでしょうか。

【3173】Re:島の将来
 (-"-)  - 06/6/20(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼masassann2003さん:
>> 農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。
>>
>> いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。
>>
>> いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。
>
>
>警察署もなくなる噂を今日聞きました。本当でしょうか。旧木江町は、土木事務所
>
>統計事務所、海運局、法務局、役場、幼稚園、小学校、高校、医院、大手企業の支
>
>店などが どんどん 消えていきました。そして閉める店が増えて行きました。
>
>やりきれない気持ちがずっと続いています。解決策がありますか。
>
>過疎切捨てが小泉改革なのでしょうか。病気しないように,出来るだけ節約して
>
>暮らしていく覚悟が必要な時代がやってきました。
>
>こんな状態でも、幸せでしょうか。

結局 島が不便になることは逆に島での生活する上での可処分所得が減ることになります。
生活の便がわるくなると、逆に島で暮らすことが割高になります。

病院にしてもそうです。
島で病気をすると応急処置を誤ると危険な状態になります。

一般の人たちにとって島にたいして郷愁はあるでしょうけど、時間の経過ともとに
身近な場所ではなくなっていきます。


精神面では人の交流がすくなくなると、 世間が見えない偏った考えに陥りやすいと思います。


これがいわゆるリストラ(再構築)の実態です。

島の特異性です。


人には寿命があります。

高度成長期に都市に若年労働者を提供してきて衰退した昭和30年代の地方のことを考えると、逆に造船、蜜柑 教育などで
うまく延命してきた大崎上島は、近隣の島とくらべラッキーだったと思います。


過去に栄華を極めた島の良き時代を知っている人たちにとってこれが運命なんですといっても
やはりあきらめがつかないでしょう。


でもこれが時代の流れなんだろうなと思います。

【3174】Re:島の将来
 あすか E-MAILWEB  - 06/6/22(木) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
> 農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。
>
> いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。
>
> いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000127-mailo-hok

以前から私が心配していた自治体の破綻が現実化してきています。
夕張市を含め10の自治体が破綻懸念に陥っているようです。

この島は大丈夫なんでしょうか。
心配に思っている人はたくさんいると思います。

(-"-)さんの言うように、島のいい時代を知っている人はこういう現実が目の前に現れない限り考え方が変わらないんでしょうね。

【3176】Re:島の将来
 ビタミン  - 06/6/22(木) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
> 農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。
>
> いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。
>
> いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。


 旧木江地区にあるメインストリートのT区(約80世帯)の昭和40年頃から存

在していた店舗で消えていったのを紹介しましょう。私の記憶ですので、間違っ

ていたらごめんなさい。


衣料品店。電気店。板金屋。金物店。木造船を修理する工場。櫓を作る店。履き物

屋。造船所。材木店。旅館。鮮魚店。本屋。美容院。医院。八百屋。せともの屋。

薬局。喫茶店。食堂。雑貨店。銀行。秤や。駄菓子屋。船具店。などなど


 すごいと思いませんか。地価も4分の一ぐらいに下がっているそうですよ。

【3177】Re:島の将来
 (-"-)  - 06/6/22(木) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼masassann2003さん:
>> 農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。
>>
>> いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。
>>
>> いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。
>
>
> 旧木江地区にあるメインストリートのT区(約80世帯)の昭和40年頃から存
>
>在していた店舗で消えていったのを紹介しましょう。私の記憶ですので、間違っ
>
>ていたらごめんなさい。
>
>
>衣料品店。電気店。板金屋。金物店。木造船を修理する工場。櫓を作る店。履き物
>
>屋。造船所。材木店。旅館。鮮魚店。本屋。美容院。医院。八百屋。せともの屋。
>
>薬局。喫茶店。食堂。雑貨店。銀行。秤や。駄菓子屋。船具店。などなど
>
>
> すごいと思いませんか。地価も4分の一ぐらいに下がっているそうですよ。

実際によく知っています。
凄いことです。

道路拡張も街の貴重な文化財を壊しています。

他地域は自分の所は大丈夫と思われている人もいらっしゃいますが
資料をみればあと何年後かで、木江地区の後追いになるのではないかと思います。

人がいなくなるということは、不便になることと地域社会が崩壊することを意味します。

じゃあ、一歩進んで何ができるのか、どう思うのかちゃんとした意志表示なり具体的な行動が必要です。

本音でいえば、時間がもうないのではないかと

個人の利益云々じゃなくて島全体のことを考えるとどうすることが一番いいのか
真剣に考えないと


農業の問題にしても、造船の問題にしても高齢化と跡取りがいない


確かな答えがあるのなら教えてほしいです。

街の衰退をみると 朽ち果てていく家が多いのを見ると この島の将来はどうなるのでしょうか?

懐メロ気分にはとてもなれません。

【3178】Re:島の将来
 masassann2003  - 06/6/23(金) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼(-"-)さん:
>▼ビタミンさん:
>>▼masassann2003さん:
>>> 農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。
>>>
>>> いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。
>>>
>>> いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。
>>
>>
>> 旧木江地区にあるメインストリートのT区(約80世帯)の昭和40年頃から存
>>
>>在していた店舗で消えていったのを紹介しましょう。私の記憶ですので、間違っ
>>
>>ていたらごめんなさい。
>>
>>
>>衣料品店。電気店。板金屋。金物店。木造船を修理する工場。櫓を作る店。履き物
>>
>>屋。造船所。材木店。旅館。鮮魚店。本屋。美容院。医院。八百屋。せともの屋。
>>
>>薬局。喫茶店。食堂。雑貨店。銀行。秤や。駄菓子屋。船具店。などなど
>>
>>
>> すごいと思いませんか。地価も4分の一ぐらいに下がっているそうですよ。
>
>実際によく知っています。
>凄いことです。
>
>道路拡張も街の貴重な文化財を壊しています。
>
>他地域は自分の所は大丈夫と思われている人もいらっしゃいますが
>資料をみればあと何年後かで、木江地区の後追いになるのではないかと思います。
>
>人がいなくなるということは、不便になることと地域社会が崩壊することを意味します。
>
>じゃあ、一歩進んで何ができるのか、どう思うのかちゃんとした意志表示なり具体的な行動が必要です。
>
>本音でいえば、時間がもうないのではないかと
>
>個人の利益云々じゃなくて島全体のことを考えるとどうすることが一番いいのか
>真剣に考えないと
>
>
>農業の問題にしても、造船の問題にしても高齢化と跡取りがいない
>
>
>確かな答えがあるのなら教えてほしいです。
>
>街の衰退をみると 朽ち果てていく家が多いのを見ると この島の将来はどうなるのでしょうか?
>
>懐メロ気分にはとてもなれません。


破綻寸前の過疎地

 夕張市より九ヶ月早く、財政再建団体の申請方針を表明した自治体がある。
 中国山地に囲まれた典型的な過疎地、鳥取県日野町だ。
 苦境からの脱出策はあるのか、そんな問題意識から先日、同町で財政危機にあえぐ町村長六人が集まって『小規模町村破綻回避サミット』を開いた。
 破綻自治体が続く危険性はあるが、打開策に奇手はない。財政状況の公開、住民説明が第一歩。−分権のデザインシリーズー日本経済新聞(6月23日)よりの抜粋から

 行き詰まる前に、最終的に痛みを受ける町民との話し合いが第一歩のようです。

【3180】Re:島の将来
 ビタミン  - 06/6/27(火) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼masassann2003さん:
>> 農協の金融の取り扱い店舗が、中野支所と明石支所だけになるとのことです。
>>
>> いずれ金融店舗のなくなる支所からはお店もなくなり、支所も閉鎖されるものと思われます。
>>
>> いよいよ年寄りにとって、住みにくい町がやってきそうです。
>
>
> 旧木江地区にあるメインストリートのT区(約80世帯)の昭和40年頃から存
>
>在していた店舗で消えていったのを紹介しましょう。私の記憶ですので、間違っ
>
>ていたらごめんなさい。
>
>
>衣料品店。電気店。板金屋。金物店。木造船を修理する工場。櫓を作る店。履き物
>
>屋。造船所。材木店。旅館。鮮魚店。本屋。美容院。医院。八百屋。せともの屋。
>
>薬局。喫茶店。食堂。雑貨店。銀行。秤や。駄菓子屋。船具店。などなど
>
>
> すごいと思いませんか。地価も4分の一ぐらいに下がっているそうですよ。


追伸  バー。写真スタジオもありました。全国にこんな地区がありますか。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
237 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板