大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
46 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→

【4489】大崎バス(さんようバス)の運行について ビタミン 09/4/20(月) 19:10
  【4490】Re:大崎バス(さんようバス)の運行について sakura 09/4/21(火) 12:32
  【4491】Re:大崎バス(さんようバス)の運行について ビタミン 09/4/22(水) 7:00
  【4494】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい... 七子 09/4/26(日) 15:24
   【4495】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい... 9981 09/4/26(日) 16:39
   【4496】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい... masassann2003 09/4/29(水) 19:33
  【4499】Re:大崎バス(さんようバス)の運行について ビタミン 09/5/1(金) 20:02
  【4500】Re:大崎バス(さんようバス)の運行について (^o^) 09/5/1(金) 21:40
  【4501】Re:大崎バス(さんようバス)の運行について アイドリングストップ 09/5/2(土) 22:06

【4489】大崎バス(さんようバス)の運行について
 ビタミン  - 09/4/20(月) 19:10 -

引用なし
パスワード
   4月1日から大崎バスが島を循環するようになったそうです。改定された時刻表は、

住民の配布されませんでした。

一番がっかりしたのは、木江からトンネルを経由して大西港や白水港へ行けなく

なった事です。安芸津の病院へ通っている女性はタクシーを利用して大西港へ行

ったそうです。

以前のように太田のバスターミナルで乗り換える方法に戻して欲しいとの意見が多

いようです。

車に乗れない弱者にとって一大事です。

経営者の皆さん、ご考慮下さい。

【4490】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい...
 sakura  - 09/4/21(火) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ビタミン さんはいつもこういった不満を書込みをされますが、
一方で地上の楽園だと宣伝される人もいます。

どう思われますの?
不満を書いてはいけない、世間体が最優先の方向に不満でも?
こうったことになってしまいませんか。

【4491】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい...
 ビタミン  - 09/4/22(水) 7:00 -

引用なし
パスワード
   ▼sakuraさん:
> ビタミン さんはいつもこういった不満を書込みをされますが、
>一方で地上の楽園だと宣伝される人もいます。
>
>どう思われますの?
>不満を書いてはいけない、世間体が最優先の方向に不満でも?
>こうったことになってしまいませんか。

ご指摘を受け止めて、最近の私の書き込みを読みました。不満よりも、おそらく一

生をこの島で送る私にとって、少しでも住みよい町にするために誰かが読んで良い

方向に向けばと思っての投稿です。

あすかさんが始められたこの掲示板の目的を改めて読み直しました。

町に対する要望や意見を誰に言えばよいのでしょうか。

この島が人生の楽園になるように期待しましょう。

4月21日現在、町のホームページのさんようバスの路線図と時刻表は昔のままで

す。(これも不満のうち?)

【4494】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい...
 七子  - 09/4/26(日) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼sakuraさん:
> ビタミン さんはいつもこういった不満を書込みをされますが、
>一方で地上の楽園だと宣伝される人もいます。
>
>どう思われますの?
>不満を書いてはいけない、世間体が最優先の方向に不満でも?
>こうったことになってしまいませんか。

私も掲示板を見させてもらっている一人ですが、ビタミンさんの
書き込みは、不満というより島(暮らし)を良くしようという問題提議の
ように感じますが・・・・
地上の楽園はあくまでも宣伝ですよね。
長年暮らしていて、一生をこの島におく人にとっては軽々しく
地上の楽園とはいえないように思います。
私は里帰りで島に帰る身分ですので、島には癒されています。

【4495】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい...
 9981  - 09/4/26(日) 16:39 -

引用なし
パスワード
   ▼七子さん:
>▼sakuraさん:
>> ビタミン さんはいつもこういった不満を書込みをされますが、
>>一方で地上の楽園だと宣伝される人もいます。
>>
>>どう思われますの?
>>不満を書いてはいけない、世間体が最優先の方向に不満でも?
>>こうったことになってしまいませんか。
>
>私も掲示板を見させてもらっている一人ですが、ビタミンさんの
>書き込みは、不満というより島(暮らし)を良くしようという問題提議の
>ように感じますが・・・・
>地上の楽園はあくまでも宣伝ですよね。
>長年暮らしていて、一生をこの島におく人にとっては軽々しく
>地上の楽園とはいえないように思います。
>私は里帰りで島に帰る身分ですので、島には癒されています。

循環バスの件ですが、
町民はその事実を知らない人がほとんど
確認すると確かに、ホームページでも載っていません。
サービスの対象が住民なのだから、住民が知らないなんてありえない、恐ろしい場所だと思います。
こんなことが情報化が進んでいる現代で、問題としてさえも取りあげられず、素通りとは。

県内で平成の合併第一号として、諸問題解決にむけてスタートしたのに、何も解決されていない。
交付金カットで緊縮財政となり、八方ふさがりでしょう。

行政側も、もっと、タウンミーテングとかして意志の疎通をはかり、方向性を考えたほうがいいと思います。

お金の問題ではなく、やる気の問題だと思います。
やっていないことがたくさんありますよ。
生産者人口もどんどん減って最後に、老人の島になっているのをどう思われます?

【4496】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい...
 masassann2003  - 09/4/29(水) 19:33 -

引用なし
パスワード
     議員は、ついこの前、島のためにと公約を掲げ、選らばれたばかり。

  きっと情報公開をはじめ島の直面する問題に取り組んでくれると期待しています(ちょっとテンポが遅いですか)。


▼9981さん:
>▼七子さん:
>>▼sakuraさん:
>>> ビタミン さんはいつもこういった不満を書込みをされますが、
>>>一方で地上の楽園だと宣伝される人もいます。
>>>
>>>どう思われますの?
>>>不満を書いてはいけない、世間体が最優先の方向に不満でも?
>>>こうったことになってしまいませんか。
>>
>>私も掲示板を見させてもらっている一人ですが、ビタミンさんの
>>書き込みは、不満というより島(暮らし)を良くしようという問題提議の
>>ように感じますが・・・・
>>地上の楽園はあくまでも宣伝ですよね。
>>長年暮らしていて、一生をこの島におく人にとっては軽々しく
>>地上の楽園とはいえないように思います。
>>私は里帰りで島に帰る身分ですので、島には癒されています。
>
>循環バスの件ですが、
>町民はその事実を知らない人がほとんど
>確認すると確かに、ホームページでも載っていません。
>サービスの対象が住民なのだから、住民が知らないなんてありえない、恐ろしい場所だと思います。
>こんなことが情報化が進んでいる現代で、問題としてさえも取りあげられず、素通りとは。
>
>県内で平成の合併第一号として、諸問題解決にむけてスタートしたのに、何も解決されていない。
>交付金カットで緊縮財政となり、八方ふさがりでしょう。
>
>行政側も、もっと、タウンミーテングとかして意志の疎通をはかり、方向性を考えたほうがいいと思います。
>
>お金の問題ではなく、やる気の問題だと思います。
>やっていないことがたくさんありますよ。
>生産者人口もどんどん減って最後に、老人の島になっているのをどう思われます?

【4499】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい...
 ビタミン  - 09/5/1(金) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>4月1日から大崎バスが島を循環するようになったそうです。改定された時刻表は、
>
>住民の配布されませんでした。
>
>一番がっかりしたのは、木江からトンネルを経由して大西港や白水港へ行けなく
>
>なった事です。安芸津の病院へ通っている女性はタクシーを利用して大西港へ行
>
>ったそうです。
>
>以前のように太田のバスターミナルで乗り換える方法に戻して欲しいとの意見が多
>
>いようです。
>
>車に乗れない弱者にとって一大事です。
>
>経営者の皆さん、ご考慮下さい。


5月1日の町のホームページを開くと、さんようバスの時刻表が新しくなっていま

した。安心しました。

【4500】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい...
 (^o^)  - 09/5/1(金) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>▼ビタミンさん:
>>4月1日から大崎バスが島を循環するようになったそうです。改定された時刻表は、
>>
>>住民の配布されませんでした。
>>
>>一番がっかりしたのは、木江からトンネルを経由して大西港や白水港へ行けなく
>>
>>なった事です。安芸津の病院へ通っている女性はタクシーを利用して大西港へ行
>>
>>ったそうです。
>>
>>以前のように太田のバスターミナルで乗り換える方法に戻して欲しいとの意見が多
>>
>>いようです。
>>
>>車に乗れない弱者にとって一大事です。
>>
>>経営者の皆さん、ご考慮下さい。
>
>
>5月1日の町のホームページを開くと、さんようバスの時刻表が新しくなっていま
>
>した。安心しました。

みました。
時刻表ができる前に、バスの運行が先とは、子供じゃあるまいし。
しかも、議会でもこういった生活に関することは、事前に町側から説明がないんですか?

こんなことの連続が、大崎上島の日常の姿だと、世間様から馬鹿にされますよ。
もっと、しっかりしてくださいよ。
小さな町でコミュニケーションもとれないとは。
だから、全然進歩しないですよ。

【4501】Re:大崎バス(さんようバス)の運行につい...
 アイドリングストップ  - 09/5/2(土) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ビタミンさん:
>経営者の皆さん、ご考慮下さい。


さんようバスについてのご提案なので、ひとこと申し上げます。
バスの運転手さんの休憩なのか、時刻合わせなのか知りませんが、
バスを県道に、エンジンかけっぱなしにして駐車するのやめてもらえませんか?
夏は冷房、冬は暖房かけっぱなしにして、軽油炊きまくり。
エコが主流の時代逆行もはなはだしい。
いつだったか、広報にフェリー待合の車両のアイドリングストップが話題になってましたが、
島内の会社がこれではねぇ・・・。
島には空き家がいくつもあるのですから、借りるなりして、運転手さんの休憩所を作ってはどうでしょうか?
さんようバスさん。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
46 / 373 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板