|
ちょっと、時期外れで、投稿が遅くなりましたが、珍しい“ハンカチの木”を紹介します。
樹に鳩が泊まっている様にも見えるので、“ハトの木”とも云うそうです。
近くの自然公園内で、植えてから、約10年後の今春に、初めて花を付けたと、ニュースになりました。
私も、生まれてからの初めてのご対面でした。白いハンカチのように見えるのが花の苞だそうです。真ん中の黒い部分が、実になり、種になり、ポトンと落ちてくると、説明している見物人も居ました。
実生で育てても、10年位、待たないと駄目とも云っていました。原産地は、中国雲南省、高冷地を好むとかで、県下では、他には無いのでは?と聞くと、なおさら、珍しく思えました。
従いまして、種を拾って帰り、家の庭に植えてみる事は、思い留まりました。
|
|