|
「とやら」と記したのは僕は今回、あんまり元発言の全てとか百田さんがどういうことを書いてきた人か全く調べてないからです。その辺の興味も無いし。
発言の一部分だけ(しかも内輪のたわごとの会話の冗談を)切り取られた云々の憤懣を百田さんは言ってらっしゃるのを見て、まぁその気持ちがわからんじゃないですよ。そういう「ちょっとギョッとする一節」だけくりぬいて大問題にされちゃうってのはよくあるし。
でもねぇ…
今まさに安保法制の大審議を国会でやってて沖縄の基地問題もずっと根深くて、その中で与党議員の勉強会だか何だかであんなこと言えば、その一部分だけでも大問題になるのがわからんのかね?と。
そりゃ作家さんだからその辺の政治的な機微は無知なのかとか、そういう大目に見る気にもなりません。いい歳した大人がそんなことも分からんのか常識だろうが、と感じます。
常識を分かってない奴がいくら天下国家を語っても青臭いだけですよ。
で、その青臭い奴が国内の、そして問題の沖縄県内の空気も読まずにあんなこと言えばどんだけ迷惑かけるか。
そんな駄弁に賛意を表した与党議員の阿呆さ加減にも呆れかえります。「あのね百田さん、作家さんが個人でそれ言っても言論の自由だけど私ら政治家だからね。こういう場でそういうこと言っちゃ困るよ」って、せめてそう言うべきでしょう。
言葉の内容が正しいかどうかじゃなくて、場をわきまえない作家の発言と自分らの立場をわきまえてない政治家の賛意。何だかなぁ。
|
|