|
>芥屋@2015さん:
>言葉の内容が正しいかどうかじゃなくて、場をわきまえない作家の発言と自分らの立場をわきまえてない政治家の賛意。何だかなぁ。
百田側にも同情すべき点もあるとも感じたのですが、「権力者の不当発言!」「書かないって約束だった!」ってのは、政治ウォッチャー歴長さうなこの板の人々にはデジャヴ感強いのかな。党本部の火消しも随分大人な話で、うーんそれでいいのかとも感じる自分がゐたりもするのですが。
この約束の一方の主催側ってどんな組織で破約にどう臨んでゐるのかな。「新聞言論の自由だ」「文士にも自由がある」と私もその一端でカッカカッカきてゐて、白状すると「この言論状況に一石を投じてやる」なんて気負ひまであったりして、いろいろ気になる議論ではありました。
|
|