|
>ラクシュンさん:
>それだったら、どこがどれほど似ているのかということを説明すればいいでしょう。
お互い相手国のことが気になってしょうがなくて悪口三昧、今件についていえば(というか言いましたが)、相手国の言うことが気になって「また、してやられた!」となってる様子がまるで「鏡」のようです。しかしこれを似ていると見るかどうかは主観だから、なにがなんでも似ていると言い張る気はないです。
>>↑これは韓国の国内向け解釈と同一ですね。
>
>それは知っていますど、だから何?
上記のような「鏡」になっていやしませんか、というのが含意です。
>>「つまり従来とは異なる新しい認識が示されているわけではありません」、なんて、そんなこと断言していいの。
>
>こういう解釈ってかなり能天気な気がする。
よく分からないのですが、前も引用した以下の文の中に日本の従来とは異なる認識が示されていますか?
More specifically, Japan is prepared to take measures that allow an understanding that there were a large number of Koreans and others who were brought against their will and forced to work under harsh conditions in the 1940s at some of the sites, and that, during World War II, the Government of Japan also implemented its policy of requisition.
|
|