|
▼日給月給さん:
>少し、グチらせてください。
>わたしの所感ですが・・・企業なので致し方ありませんが、
>東野−竹原ルートの運賃って高く感じませんか!?
>所要時間25分の東野−竹原ルートにおいて、5m未満の乗用車の運賃が、
>片道2500余円。往復したら5000超円。
>近隣の他のルートに比べたら、割高感が否めません。
>
>フェリーも結構な頻度で新造になっていて、そして、古くなったフェリーは
>別のルートにまわされて使われています。
>最も儲かっているルートに、新造を投入しているでしょうから、
>もしかしたら、その企業のよそのルートの赤字を大崎上島の皆さんが
>負担させられているのかもしれませんねぇ。。
>多分、企業にとっては、利用者から何の不満も訴えもなく、
>おいしいドル箱路線に感じているのではないでしょうか?
>
>このたび誕生した「かみじまの風」が事業を起こして下さったら
>うれしいですねぇ。。NPOですからぁ。
島民のほとんどは日給月給さんと同じ気持ちだと思いますよ(^_^;)
利益が出ていることは確実ですよ。
事実それはフェリー会社も認めていることですから(^_^;)
そのかわり(?)に赤字航路の竹原〜下島や三原航路などを運航しているんだから、という言い分です。
|
|