|
>▼ほるもんさん:
実際にどうなるかなんて考えていたら、イライラするだけです(^_^;)
大崎上島のこれからについて理想を話し合い、それが現実とどこまですりあわせが可能なのか検討していけばよいのではないでしょうか。
当然架橋賛成の人のうちのほぼ100%の人が竹原に橋が架かれば良いと思っているでしょう。
しかし予算的に膨大な金額になるから、それなら岡村にかかった方がよいのか、それともフェリーや高速艇をもっと便利にするなどの別の方法を考えた方がよいのか。
これには町長が次なる合併を考えているかどうかということが大きく影響してくると思うんです。
これまで「状況を見極める」の一点張りでしたが、今年前半には近隣のほとんどの市町村合併が終了します。
そろそろ町長なりの、そしてこの島のビジョンを持つべきではないでしょうか。
単独で行くならそれでもいいと思うんですよ。
どうするにしてもちゃんとした裏付けが必要ですけどね。
|
|