|
▼punpunさん:
>皆さん、竹原港ってきれいだと思います?
>「あれをするな、これをするな」って手書きの貼りものばかりで。
>売店にも、「これってどこのコーヒー?」のようなものばかり売ってて。
>白水港や垂水港がいくらきれいになっても、島への出発口があれじゃ〜ね・・・
>あと前に喧々諤々やってたフェリー・高速艇と芸陽バスの連絡も、山○商船がダイヤ改正すれば、一発で解決するんじゃないですか?
>バスのほうはバスセンターなど各バス会社との兼ね合いで時刻のほうは仕方ないでしょうが、
>船は自由に改正可能なんじゃないですかね?
>みなさんどう思われます?
島の玄関口であるフェリー乗り場。
乗客のマナーも低下していることもあるんでしょうけど、まずその前にフェリーに乗る人を「お客様」として扱っているかどうかという問題がありますね。
切符きりのおじさんは乗船を待っている車に対し、「こっちこい、乗れ」と言わんばかりの態度です。
まずそこからじゃないですかね(^_^;)
乗り継ぎについてですが、抜本的なことを言えば、芸陽バスと話し合いを持ってうまくすり合わせしておかないと芸陽バスがダイヤ改正するたびにフェリーの時刻表も変わってしまうことになります。
最近フェリーと乗り継ぎのバスの話を聞きませんので、芸陽バスが待ってくれているかどうかわかりませんが、そういうちょっとした乗客の立場で考えてくれるだけで解決するんですけどね(^_^;)
|
|