|
▼卒業ひかえし者さん:
>▼一卒業生さん:
>>
>> ご立派だと思います。いちばん大事なのは志だと思います。
>>
>>>現在の状況では、
>生徒に映る先生と、父兄がもつ先生の印象は、大きくかけはなれているように思えてなりません。その温度差を埋めていただければ、双方が安心して、学校教育に
>集中できるのではないでしょうか?
どうも。白熱した意見交換ですね。少し具体的に書き込みしてもらえれば嬉しいですねー。
2校のよさもそれぞれあります、先生も色々です。新任の先生、中年、そしてベテラン、などそれぞれ味がありましょう。企業や、役場に人事でも同じだと思います。
要は、人間社会なんです。全部同じでも面白くなく、変化も無くては刺激がありません。その仲での苦悩や努力が言いといえると私は思います。今を生きる子どもの声を一番に考えるのが良いとも思います。
確かに、高校と、商船との交流や、助け合いが出来るようになれば飛躍が生まれると思うなー。何が出来るか、可能か?知恵を借りましょう! また書き込みも!
|
|